飲食店

肉専科 はふう 本店 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
肉専科 はふう 本店 
施設説明
閑静な住宅街にある、上質な和牛ステーキを和モダンな空間で堪能できるレストラン。カウンター席とテーブル席を用意。カツサンドも名物。
所在地
〒604-0983 京都府京都市中京区笹屋町471−1
営業時間
月曜日: 11時30分~13時30分, 17時30分~21時30分
火曜日: 11時30分~13時30分, 17時30分~21時30分
水曜日: 定休日
木曜日: 11時30分~13時30分, 17時30分~21時30分
金曜日: 11時30分~13時30分, 17時30分~21時30分
土曜日: 11時30分~13時30分, 17時30分~21時30分
日曜日: 11時30分~13時30分, 17時30分~21時30分
電話番号
レビュー件数
1,024
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年3月1日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

肉専科 はふう 本店の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
93.89pt. / 100pt. 28位 / 147件中
Google評価4.5 / 5.0 ( 90.0pt. )
30位 / 151件中
評点合計43.0 / 45.0 ( 95.6pt. )
39位 / 151件中
高評価率9 / 9 ( 100.0pt. )
3位 / 151件中
5つ星評価率7 / 9 ( 77.8pt. )
42位 / 146件中
非低評価率9 / 9 ( 100.0pt. )
5位 / 151件中
非1つ星評価率9 / 9 ( 100.0pt. )
6位 / 151件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:2週間前
My wife and I have been in Kyoto for seven days and it was the best meal we have had. It is worth the time and money to enjoy this excellent resturant.
0
評価:
投稿日:2週間前
京都市中京区、京都御苑の近くにあるかなり人気の洋食主体の肉料理屋さんです。

地元や近隣府県にとどまらず、遠方から旅行も兼ねて来るお客さんも世代を問わず多数いらっしゃいます。

そんな人気店ですが、流石に雪が降る大晦日は空いてるかなと思いきや現実は真逆の混み具合(笑)
私達が着いた時点(13時前)で4組待ち。その後から更に3組。待ち時間は20分くらいでした。

京都らしい鰻の寝床状の店内は、入口廊下部分がウェイティングスペース(3組分程度)から厨房とカウンターが14席くらい、更に奥へ進むと8人卓が2つ、4人卓が1つあります。

今回は弟、娘、息子の4人で訪問。
私が頂いたのは極上牛ビフカツ¥4,900とエビフライ¥1,950。
定食やセットとは書いてありませんが、カツサンドやカレーなどを除いて全てにご飯(丼物以外)、サラダ、小鉢、味噌汁、食後のドリンク(珈琲or紅茶)が付いています。因みに料理を単品で頼んでも同じ価格になります。

弟が極上ステーキ丼¥4,700。
娘が極上牛フィレステーキ¥4,900。
息子が極上カツサンドセット¥5,600。

極上牛ビフカツ、極上カツサンド、極上ステーキ丼は共に価格的に流石というべき肉質。火入れ加減を聞いて貰えるのでミディアムレアで頼んだのですが、結構レア寄りの美しい赤みを残す絶妙な火入れ具合。ロース肉の筈なのに脂をほとんど感じないお肉。全然重くないので3枚くらい食べれそうです(*^^*)

そしてビフカツにおいては洋食店の善し悪しを左右するデミグラスソースが凄く美味い!量もたっぷりでめちゃくちゃ好みの味でした♪
(洋食店でとんかつソースだと気持ち評価下がります)

流石は店を代表する人気料理の双璧、ビフカツもカツサンドも秀逸でした。

極上牛フィレステーキもお皿のサイズ的に少なく見えてしまいますが、標準的なボリューム。塩、マスタード、ステーキソース、そのままの4つの食べ方が出来ます。
娘曰く、何も使わないのが1番肉の味がダイレクトで美味しかったそう。肉質についてはロース肉同様に極上牛なので言うまでもないですね。

極上ステーキ丼も同じロース肉。通常のステーキより薄くカットして枚数を増やし丼一面に敷き詰めてあります。他と食べ方や盛り方が違うだけなので当然美味いですね(^-^)

エビフライは中サイズが3本とたっぷりのタルタルソース。身がブリンブリンの歯応えある海老。伸ばし海老なので太さはないけど食感は秀逸。

定食やセット、軽食の感覚で価格表示を見てしまうと高い印象を受けがちになりますが、実際その辺の街の焼肉店や皿の色で値段の変わる寿司店へ行くのと変わりません。
結果的に美味しく食べてお腹が膨れる事には変わりなく、色々な部位や量を求めれば焼肉ですが、ステーキや洋食、サンドといった別のスタイルで質の良い肉を適量食べてるだけなので考え方を変えれば納得も出来るのではないでしょうか(^-^)

個人的に「ビフカツ」としては過去イチでしたよ♪

#京都市中京区
#京都御苑
#人気洋食店
#美味しいビフカツ
#美味しいカツサンド
#美味しいステーキ
#美味しいデミグラスソース
#駐車場無し
#肉専科はふぅ本店
0
評価:
投稿日:2週間前
平日ランチにステーキ丼3000円をいただきました。
大変美味しゅうございました。

食べやすい大きさのお肉は上質で美味しい部位です。柔らかいお肉を食べやすい大きさにカットされており、パンチの効いた絶妙なお味付けで計算されつくした最高のステーキ丼です。

お肉も少なくは無いので、ご飯がもう少し多くても良かったように思うくらい美味しかったです。

三嶋亭さんの大丸さんや高島屋さん内のレストランで提供されている網焼き膳も好きですが、天秤にかけると「はふう」さんのステーキ丼に軍配があがります。
お味、盛り付け、肉質、食べやすい心遣いとすべての点で「はふう」さん圧勝です。
例えば「はふう」さんはサラダは別盛りです。温かいお肉と冷たいサラダをワンプレートに盛るような残念なことはされません。
良いお肉を最大限に大切に扱っておられると感じました❤
ランチは初訪問で、十数年前までは夜に時々お伺いしていたのですが、今も昔も間違いの無い一軒です。
メニューも増え、インバウンドさんへの接客もキチンとされており、益々とご繁盛でした。
0
評価:
投稿日:2週間前
日曜日ランチに訪問しました。
ランチは予約不可ということで、
開店と同時に入店。
並んでおらずすぐに注文できました。

家族で訪問したため、鉄板のあるカウンターではなく、
奥にあるテーブル席でした。

サーロインを注文。
お肉の味が美味しいステーキという印象でした。

スタッフの方も親切で、
子連れで行きましたが、
食事を楽しめました。

ごちそうさまでした。
0
評価:
投稿日:2週間前
0
肉専科 はふう 本店がランキングされている他のオススメ記事
京都市内のレストラン 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月3日更新
京都府内のレストラン 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月3日更新
TOP