飲食店

そば切り こごろ 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
そば切り こごろ 
所在地
〒610-1153 京都府京都市西京区大原野南春日町1152
営業時間
月曜日: 11時00分~15時00分
火曜日: 11時00分~15時00分
水曜日: 11時00分~15時00分
木曜日: 定休日
金曜日: 11時00分~15時00分
土曜日: 11時00分~15時00分
日曜日: 11時00分~15時00分
電話番号
レビュー件数
221
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年3月1日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

そば切り こごろの写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
95.14pt. / 100pt. 7位 / 59件中
Google評価4.4 / 5.0 ( 88.0pt. )
13位 / 59件中
評点合計34.0 / 35.0 ( 97.1pt. )
11位 / 59件中
高評価率7 / 7 ( 100.0pt. )
8位 / 59件中
5つ星評価率6 / 7 ( 85.7pt. )
10位 / 59件中
非低評価率7 / 7 ( 100.0pt. )
12位 / 59件中
非1つ星評価率7 / 7 ( 100.0pt. )
15位 / 59件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:3週間前
0
評価:
投稿日:4週間前
味、雰囲気、良いです。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
R.7年2月19日
先日Googleマップで大原野神社近辺を
散策してまして発見致しました。
お蕎麦が好きですので気になり
本日雪がチラついて居りましたが
母親とドライブを兼ねて営業されてるか
不安でしたがお邪魔させて頂きました。
14時くらいの到着でしたが営業されて
居り入店出来ました。
母親は炙りのサーモンのお寿司と
暖かいトロロ蕎麦、僕は
辛味大根蕎麦を頂きました。
母親も美味しいと申して居りましたし
僕も美味しかったです。
車でお邪魔させて頂いて居りましたので
お酒は頂け無かったですが
何とかして次回はお蕎麦とお酒を
頂きたいと存じました。
お店の方も恐らくご夫婦かと
存じますが大変に温かい接客を
して下さいましてとても
気持ち良かったです。
母親も喜んで居りましたので
僕も嬉しかったです。
また必ずお邪魔させて頂きたいと
存じますのでよろしくお願い致します。
本日はありがとうございました。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
R7.2.11再訪問
8月ぶりの再訪問となりました。
昼 セットの ご飯ものは 今回もサーモン寿司 となっていました。

今回も連れ合いと二人でバイクで行きました 。先週のカンパニーで、雪が残っているのを楽しみに行きました。

お店の屋根には、雪が…。

開店20分前にお店に着くと、一組目でした。 開店までに6組ほど 待つこととなり、 開店と同時に お店は いっぱいになり、待ちがでていました。

今回は私は 昼 セットの細切りそば をかも汁そば に変更し 、サーモン寿司、 連れ合いは粗挽きそばを ざるそばでいただきました。

お店で挽いているので、そばの香り もし、コシがあり しっとりとした食感で最後まで美味しくいただくことができました。かも汁ととても良くあっていました。

粗挽きそば も少しシェアしていただきましたが、かも汁ともよくあっていたと思います。
かも汁で割った、蕎麦湯も最高でした。

R6.9.16再訪問
半年ぶりの再訪問となりました。
昼 セットの ご飯ものは 今回もサーモン寿司 となっていました。

今回も連れ合いと二人でバイクで行きました 。
天候もよくとても暑いぐらいでしたが 、開店15分前にお店に着くと、一組目でした。 開店までに6組ほど 待つこととなり、 開店と同時に お店は いっぱいになり、待ちがでていました。

今回は私は 昼 セットの細切りそば をとろろ細切りそば に変更し 、サーモン寿司、 連れ合いは粗挽きそばを ざるそばでいただきました。

更科の細切り もなかなかそばの香り もし、コシがあり しっとりとした食感で最後まで美味しくいただくことができました。薬味のあおさのりもとろろととても良くあっていました。
粗挽きそば も少しシェアしていただきましたが、前回同様、わさびと 塩とよく合っていたと思います。
また機会があれば来たいです。

R6.5.26再訪問
1年ぶりの再訪問となりました。
前回は4月でしたので たけのこ料理が中心でしたが 、今回はもう たけのこの季節は終わっており、 昼 セットの ご飯ものは サーモン寿司 となっていました。

今回も連れ合いと二人でバイクで行きました 。
天候もよく少し暑いぐらいでしたが 、開店20分前にお店に着くとすぐにすでに一組 待たれていました。 開店までに6組ほど 待つこととなり、 開店と同時に お店は いっぱいになっていました。

今回は私は 昼 セットの細切りそば をおろし 細切りそば に変更し 、サーモン寿司、 連れ合いは粗挽きそばを ざるそばでいただきました。

前回来た時は、 あらびきを両方 頼んだような記憶がありますが、 今回 細切りを頼んでみて、 更科の細切り もなかなかそばの香り もし、コシがあり しっとりとした食感で最後まで美味しくいただくことができました。
粗挽きそば も少しシェアしていただきましたが、前回同様、わさびと 塩とよく合っていたと思います。

近いので、また機会があれば来たいです。

R5.4.16初回訪問
十割そばを食べることができる 大原野神社の参道にある蕎麦屋さんです。
大原野神社が 木々に囲まれた とても良い環境にあり、その参道 途中のこのお蕎麦屋さんもいい雰囲気を醸していました 。

参道の途中 ということもあるので、車は大原野神社の駐車場に停めることができるようです。

バイクは山門の手前に駐車スペースがあるので、数台 ならば 止めることができると思います。

店内は大きなテーブルが一つあり、 それは パーテーションで3つに区切られていました 。結局そのテーブルは2人掛け 、4人掛け 4人掛けの3 グループ用 。その他に4人掛けのテーブルが2つあります。

今回も連れ合いと二人で行ったので、 細切りそばと たけのこご飯のついた、 昼そばセットを いただきました。

そばは コシのある そばでした 。もう少し しっとりしててもいいかなと思いました。最後の方はそば同士がくっつく というような状態になってしまいました。

薬味は 生おろしわさびと 小口ネギ、 塩は テーブルにあったので、 塩で食べるのが一番美味しかったです 。

お出汁の方は少し トゲのある甘い お出汁でした 。もう少しまろやかだったら良かったかなという風に思いました 。

たけのこご飯は 、この地が 竹林も多いということもあり 、えぐみもなく とても美味しい一品でした。

また機会があれば 秋にでも行きたいと思います。
0
そば切り こごろがランキングされている他のオススメ記事
京都市内の蕎麦店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
京都府内の蕎麦店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
TOP