飲食店

焼肉処 大翔苑 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
焼肉処 大翔苑 
所在地
〒616-8042 京都府京都市右京区花園伊町44−10 花園ビル
営業時間
月曜日: 17時30分~22時00分
火曜日: 定休日
水曜日: 定休日
木曜日: 17時30分~22時00分
金曜日: 17時30分~22時00分
土曜日: 17時30分~22時00分
日曜日: 17時30分~22時00分
電話番号
URL
レビュー件数
65
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年3月1日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

焼肉処 大翔苑の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
91.00pt. / 100pt. 34位 / 78件中
Google評価4.3 / 5.0 ( 86.0pt. )
55位 / 82件中
評点合計28.0 / 30.0 ( 93.3pt. )
46位 / 82件中
高評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
21位 / 82件中
5つ星評価率4 / 6 ( 66.7pt. )
53位 / 80件中
非低評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
31位 / 82件中
非1つ星評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
39位 / 82件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:4週間前
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
2025.2 14回目
白菜キムチ380円/もやしナムル330円/今日の炙り三角バラ1380円/タン/テールスープ1380円/おまかせ盛り合わせ
ちまき
ロース
カメノコ
ラム芯
クリミ
マルシン

2024.5 9回目
贅沢ユッケ (ハラミユッケ、ローストビーフ、炙りの盛り合わせ)/上タン/特上ハラミ/ミスジ(ウデ)/イチボ(モモ)/クリミ(カタ)/マルカワ(モモ)/ブリスケ(カタバラ)/本日のホルモンMIX1380円/テールスープ1280円/もやしナムル330円/冷麺 980円
クリミ(カタ)が絶品すぎた。

2024.3 8回目
贅沢ユッケ (ハラミユッケ、ローストビーフ、炙りの盛り合わせ)/上タン/特上ハラミ/ミスジ(ウデ)/ウチモモ/クリミ(カタ)/テールスープ1280円/もやしナムル330円
贅沢ユッケは個人的にマストオーダー。どれも美味しいけど炙りが好み。霜降りでも胃もたれせず、赤身でも旨みが充分で最高。テールスープも最高。お肉がごろごろ入っていてこれだけでもお腹膨れそう。

2023.10 7回目
もやしナムル/カタバラの低温調理1180円/ナスキムチ300円/ハラミユッケ/玉子スープ
おまかせ盛り合わせ(1枚ずつ)
タン マルカワ ブリスケ ランプ さがり ミスジ
おまかせでと伝えてこんなに上質なお肉が出てくることに感動。どれも美味しいが何気に好きなのが低温調理のお肉。おつまみにちょうどいい。テールスープが売り切れで玉子にしましたがこれも美味しかった。

2023.8 6回目
ハラミユッケ1080円/特上タン/上タン/上ミノ880円/キムチ盛り680円/もやしナムル300円/テールスープ1080円/トンビの炙り1180円/センマイ刺し780円/おまかせお肉盛り合わせブリスケ/ウチモモ/トンビ/ロース/ハラミ/追加イチボ/ウチモモ
焼物は1枚ずつ。どれも美味しかったですが炙り、テールスープ、ウチモモが好み。一緒だった相手はハラミユッケ、上ミノが好みだったそう。手軽な値段で美味しいお店が食べられる良店。

2022.7再訪。
テールスープ1080円/ハラミのタタキ1000円/炙りレバー880円/特上タン1980円
霜降り
サーロイン(ロース)1580円/ミスジ(ウデ)1580円/ヒウチ(モモ)1380円
赤身
マルシン(モモ)1380円/カメノコ(モモ)1180円/フランク(バラ)1380円
好きな部位を1枚ずつオーダーすることが可能なのが嬉しい。どの部位も上質でどこを食べても美味しい。個人的にはタタキが好みでこれずっと食べたいくらい。またテールスープも好み。具もごろごろ入っており美味しい。おすすめ。

2022.6再訪。
日によってよって予約状況はばらばらとのことですが早めの予約がベター。
白菜キムチ300円/もやしナムル300円/チョレギサラダ680円/テールスープ1080円/
霜降り
リブロース1280円/ミスジ(ウデ)1380円/ヒウチ(モモ)1380円
赤身
マルシン(モモ)1380円/マルカワ(モモ)1180円/カメノコ(モモ)1280円
ハラミのタタキ1000円/特上タン1980円/特上ハラミ1880円
お肉がどれも美味しそうだったので途中から1枚ずつ出していただきました。今回は基本的にいつもより赤身よりでどれも非常に美味しかった。霜降りもしっかり脂はあるものの全く重たくなくとても食べやすい。タタキシリーズは美味しさが健在で今回はハラミでしたがこれまた美味しかった。特上タン、ハラミも美味しかったですが個人的にはテールスープがとても好み。高品質なお肉がこんな値段で食べられるなんて。おすすめ。

2021.6再訪。焼肉こそ焼肉屋だよね、と話していたら焼肉が食べたくなったので訪問。事前予約必須じゃないけど予約してからの訪問がおすすめ。
ヒウチ(モモ)1380円/イチボ(モモ)1480円/クリミ(ウデ)1280円/タンゲタ680円/本日の炙り三角のタタキ1000円/もやしナムル300円/サンチュ300円/玉子スープ400円
基本的に本日のおすすめメニューからのオーダーが良い。今回も素晴らしく美味しかったですが個人的には炙りが好き。霜降り系は本当に霜降りなので赤身多めオーダーの方が量は食べられる。でも霜降りでも重くない。タンゲタはつまみに。お酒あれば最高だなー。CPもよく美味しいお肉が食べられるお店。おすすめ。

JR嵯峨野線の花園駅から歩いて3分くらい。駐車場はないですが周辺にいくつかパーキングがあります。予約必須ではないそうですが結構な確率で満席なので電話してからの訪問がベター。
ハラミユッケ/980円 上タン/1180円
特上ハラミ/1680円 白菜キムチ/280円
もやしナムル/280円 玉子スープ/380円
霜降りヒウチ(モモ)1280円
赤身ブリスケ(カタ)980円
赤身チマキ(スネ)980円
通常メニューと黒板メニュー(本日のお薦め)の2種あります。店員にお薦めを聞いてもあまり分からないような反応なので聞くならマスターに。お肉はどれも非常に上質。この質でこの値段?て思うようなお肉ばかり。結構脂身が多いですが赤身メニューは確かにさっぱり。個人的にはチマキが好み。ドリンクの値段も良心的なので飲み過ぎなければ相当CP良い。オススメのお店。

2023.8 6回目
ハラミユッケ1080円/特上タン/上タン/上ミノ880円/キムチ盛り680円/もやしナムル300円/テールスープ1080円/トンビの炙り1180円/センマイ刺し780円/おまかせお肉盛り合わせブリスケ/ウチモモ/トンビ/ロース/ハラミ/追加イチボ/ウチモモ
焼物は1枚ずつ。どれも美味しかったですが炙り、テールスープ、ウチモモが好み。一緒だった相手はハラミユッケ、上ミノが好みだったそう。手軽な値段で美味しいお店が食べられる良店。

2022.7再訪。
テールスープ1080円/ハラミのタタキ1000円/炙りレバー880円/特上タン1980円
霜降り
サーロイン(ロース)1580円/ミスジ(ウデ)1580円/ヒウチ(モモ)1380円
赤身
マルシン(モモ)1380円/カメノコ(モモ)1180円/フランク(バラ)1380円
好きな部位を1枚ずつオーダーすることが可能なのが嬉しい。どの部位も上質でどこを食べても美味しい。個人的にはタタキが好みでこれずっと食べたいくらい。またテールスープも好み。具もごろごろ入っており美味しい。おすすめ。

2022.6再訪。
日によってよって予約状況はばらばらとのことですが早めの予約がベター。
白菜キムチ300円/もやしナムル300円/チョレギサラダ680円/テールスープ1080円/
霜降り
リブロース1280円/ミスジ(ウデ)1380円/ヒウチ(モモ)1380円
赤身
マルシン(モモ)1380円/マルカワ(モモ)1180円/カメノコ(モモ)1280円
ハラミのタタキ1000円/特上タン1980円/特上ハラミ1880円
お肉がどれも美味しそうだったので途中から1枚ずつ出していただきました。今回は基本的にいつもより赤身よりでどれも非常に美味しかった。霜降りもしっかり脂はあるものの全く重たくなくとても食べやすい。タタキシリーズは美味しさが健在で今回はハラミでしたがこれまた美味しかった。特上タン、ハラミも美味しかったですが個人的にはテールスープがとても好み。高品質なお肉がこんな値段で食べられるなんて。おすすめ。

2021.6再訪。焼肉こそ焼肉屋だよね、と話していたら焼肉が食べたくなったので訪問。事前予約必須じゃないけど予約してからの訪問がおすすめ。
ヒウチ(モモ)1380円/イチボ(モモ)1480円/クリミ(ウデ)1280円/タンゲタ680円/本日の炙り三角のタタキ1000円/もやしナムル300円/サンチュ300円/玉子スープ400円
基本的に本日のおすすめメニューからのオーダーが良い。今回も素晴らしく美味しかったですが個人的には炙りが好き。霜降り系は本当に霜降りなので赤身多めオーダーの方が量は食べられる。でも霜降りでも重くない。タンゲタはつまみに。お酒あれば最高だなー。CPもよく美味しいお肉が食べられるお店。おすすめ。

JR嵯峨野線の花園駅から歩いて3分くらい。駐車場はないですが周辺にいくつかパーキングがあります。予約必須ではないそうですが結構な確率で満席なので電話してからの訪問がベター。
ハラミユッケ/980円 上タン/1180円
特上ハラミ/1680円 白菜キムチ/280円
もやしナムル/280円 玉子スープ/380円
霜降りヒウチ(モモ)1280円
赤身ブリスケ(カタ)980円
赤身チマキ(スネ)980円
通常メニューと黒板メニュー(本日のお薦め)の2種あります。店員にお薦めを聞いてもあまり分からないような反応なので聞くならマスターに。お肉はどれも非常に上質。この質でこの値段?て思うようなお肉ばかり。結構脂身が多いですが赤身メニューは確かにさっぱり。個人的にはチマキが好み。ドリンクの値段も良心的なので飲み過ぎなければ相当CP良い。オススメのお店。
0
評価:
投稿日:5ヶ月前
ごく普通のこじんまりした町場の焼肉屋さんですが、肉の質が素晴らしい。
出て来たものを見ると明らかに質が良いのがわかりますし、食べればさらに納得です。
生もの(と言っても表面を炙ってあります)の盛り合わせやフランクが特に良かったです。その日のお勧めをお店の方に相談すると良いでしょう。
0
yoのプロフィール画像 yo
評価:
投稿日:9ヶ月前
京都花園にあるお肉屋さんが営む焼肉店

ハラミから希少部位まで全てよろし☺️
とくに厚切りタンは必食です✨
0
AOのプロフィール画像 AO
評価:
投稿日:9ヶ月前
京都で新鮮で美味しい牛肉を食べるならこのお店です。

タン、ハラミ、ブリスケ、カメノコがオススメです。

どの部位も新鮮で見た目も綺麗なお肉を食べさせてくれます。

しかも、とてもリーズナブルで、
この値段でこのレベルのお肉が食べられるとビックリします。

何度も知人を連れて紹介してますが、
みんな美味しいと喜んでくれます。

まだ行った事ない人は、行った方がいいと思います。
冷麺も細麺で、食べやすく、シメにとてもオススメです。
水曜日が休みだそうです。

平日であれば、
当日電話して空いてる事があります。

駐車場は、
道を挟んだ向かいにコインパーキングがあります。

いつも空いてます。
0
焼肉処 大翔苑がランキングされている他のオススメ記事
京都市内の焼肉店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月14日更新
京都府内の焼肉店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月14日更新
TOP