施設

蹴上インクライン 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
蹴上インクライン 
施設説明
蹴上インクラインは、京都市左京区にあった琵琶湖疏水による舟運ルートの一区間をなす傾斜鉄道。
南禅寺・蹴上間。1891年から1948年まで実用に供された。
現在は国の史跡として整備され、桜並木の観光スポットになっている。
所在地
〒606-8435 京都府京都市東山区東小物座町339
営業時間
月曜日: 24 時間営業
火曜日: 24 時間営業
水曜日: 24 時間営業
木曜日: 24 時間営業
金曜日: 24 時間営業
土曜日: 24 時間営業
日曜日: 24 時間営業
電話番号
レビュー件数
2,768
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年3月1日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

蹴上インクラインの写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
88.00pt. / 100pt. 15位 / 22件中
Google評価4.4 / 5.0 ( 88.0pt. )
10位 / 22件中
評点合計36.0 / 40.0 ( 90.0pt. )
18位 / 22件中
高評価率7 / 8 ( 87.5pt. )
13位 / 22件中
5つ星評価率5 / 8 ( 62.5pt. )
17位 / 21件中
非低評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
2位 / 22件中
非1つ星評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
3位 / 22件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:3週間前
とてもきれいな桜の道京都で一番綺麗でした。
0
評価:
投稿日:3週間前
0
評価:
投稿日:3週間前
0
評価:
投稿日:3週間前
昨年は桜が散りかけの時に今年はまだ蕾の時に来てしまい残念な写真に!しかしシーズンによって外国人とかが多くて写真撮り辛い時あるけど、空気も澄んでる感じがするし歴史を感じるところでとても良いとこです!清水寺や平等院から歩くので地下鉄利用した方が便利です!
0
評価:
投稿日:3週間前
京都の疏水(そすい)の歴史
傾斜鉄道蹴上インクライン。

と、ねじりまんぽ…。

名は通っているが
なんの事やら程度の認識しか無かった。

古くらある建造物には人の意志を感じる。

物に満たされてしまった現代
行き場の見つからない志が
内向きにばかり働いている気がしてならない。

歴史に触れるとよく反省させられる。
実際手に触れると何かを感じる…
ような気もする笑

チェンジオーバーソウル!
0
蹴上インクラインがランキングされている他のオススメ記事
祇園の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
京都市内の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
京都府内の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
TOP