飲食店

Homemade Ramen Muginae 麦苗 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

飲食店PV急上昇ランキングにランクインしています
名称
Homemade Ramen Muginae 麦苗 
施設説明
カウンター席を備えたオープン キッチンがあるこぢんまりとした空間で、定番のラーメンを堪能できる。
所在地
〒140-0013 東京都品川区南大井6丁目11−10
営業時間
月曜日: 11時00分~15時30分
火曜日: 11時00分~15時30分
水曜日: 定休日
木曜日: 定休日
金曜日: 11時00分~15時30分
土曜日: 11時00分~15時30分
日曜日: 11時00分~15時30分
電話番号
レビュー件数
929
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

Homemade Ramen Muginae 麦苗の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
86.94pt. / 100pt. 32位 / 147件中
Google評価4.2 / 5.0 ( 84.0pt. )
43位 / 149件中
評点合計88.0 / 95.0 ( 92.6pt. )
19位 / 149件中
高評価率18 / 20 ( 90.0pt. )
25位 / 149件中
5つ星評価率14 / 20 ( 70.0pt. )
22位 / 146件中
非低評価率18 / 20 ( 90.0pt. )
90位 / 149件中
非1つ星評価率19 / 20 ( 95.0pt. )
89位 / 149件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:5週間前
人気店ですので要予約
ほのぼのとする味でほのぼのとするお店です
0
評価:
投稿日:5週間前
2025.03.30
麦苗よ!私は帰って来た!!そんな気分で2ヶ月連続で訪問♪
今回も問題無く美味かったです♡
前回の先駆け半麺の塩が美味かったので、次回に置いておいて、本日はいりこらあ1250円♪特製トッピングは前回で不要と判断。実家の魚飯650円と焼売をポチる。11分待っていりこらあを提供頂きました。具はチャーシュ3枚(ロース1枚、バラ2枚)メンマ少々、海苔1枚、紫玉葱少々、葱少々、ナッツ一粒ですかね!?早速スープを頂く。一口目からいりこの味がぶわっと強烈に広がり美味い♪後口に煮干特有の苦みを感じます。下手な店だとエグミになりますが、流石は麦苗さんで苦みを楽しめます♪美味ぇ♡メインの具は前回の醤油で語ってるので今更言う事はないかな!?一粒入ってたナッツは印象的でした♪
実家の魚飯は鉄火丼でした。醤油和えご飯の上に、鮪の赤身4切れと刻み海苔、山葵ですね。こんなもんは不味くなり様が無くて面白味に欠けますね。ご飯を山葵醤油で和えるとかチョット手を掛けて欲しいところ。鮪より季節の白身や青魚、って書いててラーメン屋さんに言う事では無いですね。ラーメンが美味過ぎるので過度な期待をしてしまった。
焼売は1つ200円と高価ですが、その価値は感じれなかった。何で美味いラーメン屋さんは焼売を売りたがるるんだろう???玉葱がゴロゴロでふわふわ系の焼売で悪くは無いけど、上側の皮は固くて勿体ない。もっとギュッと肉肉しい焼売が好きですね。
さて、これで2ヶ月連絡での訪問!!残すは期待の塩!塩、チャーシュー、味玉、黒豚飯といきますかね♪では、次回は4月か5月に参ります♪

2025.02.09
先掛けの塩を食っただけで、自然に笑顔になってしまった!久々に衝撃的な美味さでした!何しに湯河原とか行ったんだ!?東京にこんな美味いラーメン屋があるのに、もっと早く出逢いたいお店でした!塩もいりこも気になるので、今年中に後2回は来たいと思います!!
記帳に来ようと思いつつ中々機会が無くて、気付いたら予約できる様になってたので予約をして本日初訪問!13時45分予約で25分に店頭到着!あまりに早いので周りをぐるっと一周してローソンでお茶買って旧札を用意して30分に再度到着。同時間の予約者が2人店頭の椅子に座ってまして、僕も椅子につく。座って待ってると満足げな先客が帰るし、予約して無い人が来て売切の看板見て帰る。どうしてそんなに気楽に食えると思った?で、定刻になって徐々に名前を呼ばれ店内に入って行く。僕が呼ばれたのは10分遅れの55分頃で、入口右の券売機で食券を買う!醤油1300円、特上トッピング700円、先掛け700円、追加ワンタン2個250円で、2950円!+予約代500円で、3450円ですね。糞高い気もしますが、まずまず納得のお味!振り返ると特上トッピングだけ不要でした。で、1番手前の席につき食券をカウンター上部置く。先掛けの味を確認され、塩をチョイス!トッピングは総て醤油へ!席には既にお水がセットされておりしばし待つ!7分で先掛けの塩が提供されました。美しいスープの中に中細のゆるウェーブ麺、メンマ数本、焼豚1片、鰹節少々、葱少々、紫玉葱少々、柚子片ですかね。早速スープを頂く!アチアチで、柚子の香りがふわっと鼻腔を抜けます。美味い!と思う前に笑ってしまう程に、勝手に身体が反応しちまう、理屈では無く、本能が呼び覚まされる程、どちゃくそ美味い♥なんだコレ!?ここまで衝撃的なんは久々ですね!!麺を一気に啜り上げ、麺はやや柔めですが、スープとのバランスも良くて美味い!具の焼豚がまた美味い!!こんな美味い焼豚も久々ですね。メインの醤油にも期待が高まります。3分程で先掛けを食べ終え、丼を返却しようかとも思いましたが、スープのあまりの美味さに、醤油食いながらも飲みたくて、お盆の端に避難さす。先掛け食べ終え3分でメイン着丼!醤油を見たら先掛けの美味さがよみがえり、笑顔になってしまった!並々とスープがあるので、慎重にお盆に降ろす。具は、黒豚ワンタン2個、海老ワンタン1個、味玉1つ、和牛チャーシュー2枚、豚チャーシュー各1枚、メンマ少々、葱少々、海苔3枚です!先ずはスープ、醤油も美味いね♪上品ではありますが、しっかりと旨味があり、上品な醤油が全身に広がっていきます♪あぁ美味い。麺は先掛けの塩とは別なんかな?ストレートの細麺?こちらも美味しい麺ですね♪和牛チャーシューは、本日栃木和牛のしきんぼで、レアで美味しいけど、ちょっと脂が思いかな!?歳の所為!?パストラミ的に黒胡椒とかついてるとより良いなと。ワンタンは黒豚、海老ともに悪くは無いけど、無くても良いなと。メンマは良き食感!チャーシューは、薄い方がバラでSPFで、厚いのが肩ロースで黒豚かな!?肩ロースのがやはり美味い!海苔もいい海苔使ってますが、ラーメンに海苔不要派なんで不要です。味玉は半熟加減も素晴らしく美味い♪久々に美味い味玉やで♪そんな訳で特上にする必要性はまったく感じずシンプルなノーマルラーメンで食うのが1番ですね!あまりに美味くてあっと言う間に完食!美味い!美味過ぎる!!しばし余韻に浸ってたいところですが、次の時間の人達が来てるので、早々に席を空けて帰りました!久々に本当に美味かったです!
必ずや、また戻って参ります!!
では、非常に美味しいラーメンご馳走様でした♥
0
Z Kのプロフィール画像 Z K
評価:
投稿日:1ヶ月前
毎回並んでいるので調べたところ予約した方がとのことで、ネット予約。13:45に伺いました。

店内はカウンターのみですがCafe風のとても綺麗な造り。店員さんもとても対応が良く気持ちよく食べることができました。

オーダーしたのはワンタン麺+上トッピング、豚飯です。黒毛和牛飯はその時間だともう売り切れていました
スープは上品でいてとても飲みやすい。
麺はコシがしっかりしていて相性抜群。何よりワンタンとチャーシューはとても美味しかったです。そして豚飯はご飯の厚さよりも上に乗ってるチャーシューの方が大きい!嬉しびっくり!味もしっかりしていて、それでいてラーメンのスープと合わせてもとても美味しい!

評価に偽りなしのお店でした
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
最近、絶品醤油ラーメンを食べました。醤油スープは風味の楽しいシンフォニーであり、各肉は最高級で完璧に調理されていました。ただ、麺の味、食感、硬さは私の好みではなかったと言わざるを得ません。

シェフは非常に歓迎してくれ、時間をかけて食事体験を本当に向上させるさまざまなオプションを紹介してくれました。このおいしい料理を見逃さないように、TableCheck を通じて予約する必要があることに注意してください。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
極上のいりこらあ
写真がやっと見つかったので編集。朝9時から記帳ということでウォーキングがてら品川から歩いて戻りながら勝島の交差点を折れて大森海岸方面へ。到着すると6番目。さっさと来ても良かったが寒いだけなのでこれくらいがベスト。9時前に有難いことに記帳が始まった。11:25分に記帳しいったん自宅へ。奥様を連れて到着。奥様はしょうゆ特上トッピング。わたしはいりこらあ+特上トッピング。ほどなくして着丼。一口目でぶち抜かれた。やはり日本屈指のお店は一口目で脳に衝撃を与える。いつまでもいつまでもすすり続けたいスープ。豊潤さ、繊細さ、完璧だがさらにワンタンのうまさ、チャーシューのうまさで完全に持っていかれた。オープン前店を建設中、床にセメント張っているブログ写真の時代からみているがなぜかそれで満足して来なかった。早く来るべきでしたすみません。。素晴らしいお味です。はい。
0
S Sのプロフィール画像 S S
評価:
投稿日:2ヶ月前
値段相応とはいえない💦

食材の質を
拘るなら
トイレも
しっかり
綺麗にした方が良いと思う
掃除が
全然
行き届いてない
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
2/22セブンで亭主あった!!
カップ麺美味しいかった
本物が食べたい
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
タベログ上位ランキングラーメン専門店の中で主張するバーが最も確実でありながらバランスの良いラーメンではないか..!
主張が強いと味の強さが強いという意味ではない。
綿、スープ、トッピングまですっきりとしたバランス感がはっきりと感じられる。

行くたびに昭ユラーメンだけ食べた。
スープは鶏肉のスープと醤油が出会い、口先の味が感じられるが、これがとても良い。最近、ラーメンの超有名店は様々な材料を持っています
たくさん入れて複雑微妙な感じが強いと感じたことが多いのですが、ここは比較的単純明瞭です。

英語になったお店の名前が不思議でグーグルマップで知ったところだ。探してみると非常に有名な場所なので、リストに保存して訪問。

ラーメンの味が名前と本当によく似合うことに気づく
なる。いつものような店主深屋さんの穏やかな味がそのまま一器に盛られているようだ。

特上トッピングより賞トッピングをより美味しく食べた。タベログの有名店は小田原といって店ごとにこだわる良い食材を味わうのが一つの楽しみなので、初めて行けばトッピングを注文しないのは難しい。ところが個人的にトッピングが余りに追加されればラーメンの本質がぼやける気分。

ここもそんな意味でサントッピングをはるかに美味しく食べた。また特上には和牛が追加され、価格が多く上がる。私は脂肪多くの和牛は少し感じて不好!
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
大森にお店があることが誇らしい。
おかげで朝に記帳し、お昼に来店できる名店。
ラーメンと刺身丼。
綺麗なラーメンで、食べていてうれしくなる。
麺が少し柔らかめかな。
魚飯はさすがの旨さ。
行きやすい青麦に足が向いてしまうが、また近いうちに行きたい。
0
Homemade Ramen Muginae 麦苗がランキングされている他のオススメ記事
東京都内のラーメン屋 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月20日更新
品川・蒲田・大森・羽田周辺のラーメン屋 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月20日更新
TOP