施設

名古屋市 富田北プール 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
名古屋市 富田北プール 
所在地
〒454-0981 愛知県名古屋市中川区吉津4丁目3201番地
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 10時00分~20時30分
水曜日: 10時00分~20時30分
木曜日: 10時00分~20時30分
金曜日: 10時00分~20時30分
土曜日: 10時00分~20時30分
日曜日: 10時00分~18時00分
電話番号
レビュー件数
125
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年3月1日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

名古屋市 富田北プールの写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
77.00pt. / 100pt. 20位 / 43件中
Google評価3.5 / 5.0 ( 70.0pt. )
40位 / 44件中
評点合計23.0 / 25.0 ( 92.0pt. )
11位 / 44件中
高評価率5 / 6 ( 83.3pt. )
19位 / 43件中
5つ星評価率3 / 6 ( 50.0pt. )
15位 / 37件中
非低評価率5 / 6 ( 83.3pt. )
27位 / 44件中
非1つ星評価率5 / 6 ( 83.3pt. )
34位 / 44件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:1ヶ月前
いくつかの市民プールの中では一番水温が温かい!
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
水も施設も綺麗
500円の価値はある
ロッカー10円
一方通行コースも設けてあるので泳ぎやすい
ロングスイムコース見たいのは、午前中は歩行コース
15時頃?からロングスイムコースに変更されます
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
透明度
15〜20mです。
スクール等の時間帯は細かい泡が多数出てしまうので、濁っているように見えますが、これは泡で見えない状態です。

更衣室
空調設定は、やや暑めです。
閉館時間近くになると空調がオフになります。
冬季はその時間が1番良いかも知れません。

男子更衣室は、綺麗な感じです。
中村・南陽などと同じヘアドライヤーは、外にあり男女共用です。
施設が旧デザインの為、更衣室、トイレ、シャワールームの動線が良くありません。
マナーの悪い利用者により、シャワールームで大きな排泄行為があったようです。
排水勾配が歪んでいるのかシャワールームには水溜まりが発生しています。
更衣室は明るく清潔感があります。
個室の更衣ルームは狭いので、大人単独でもギリギリの感じです。子連れの方は2名での脱着衣は難しいと思います。
閉館間近になるとシャワールームの清掃が始まって嫌な思いをする事があります。

プール
東側と北側に窓があるので明るいです。
プルブイ、ボードは持ち込み可。
名古屋市プールの一般的規定で、パドルは不可です。
新しいボードが配備されたので使いやすくなりました。
歩く方、泳ぐ方は平均的な感じですが、時間帯でかなり差があります。
水深は浅めです。
時計位置が高いのでタイムを気にする方はちょっと苦労します。
住宅街にあるので、スイム教室を利用する子供達は名古屋市市民プールでは驚くくらい多いです。
年少者でも遊べる子供用の浅いプールが別にあります。
メガネ置き場のプラスチックラックバケットがプールサイドに設置してあります。
中村プールにも同じものが設置してあります。

10時から11時は、スイムレーンでは連続して泳ぐことがとても難しいです。
朝一で来られる高齢者の方々は、最初の1時間くらいで帰られるようなので、連続して泳ぐことが目的のスイマーは11時以降が良いと思います。お昼から3時までは空いている時間がありますが、連続泳のレーンはありません。

頑張って泳ぎたい方は、夕方から学生と児童教室専用レーンの設定日がありますので、時間帯をずらす事を推奨します。リンクから予定表を見れば確認可能です。

南陽プールとこちらはエリア的に利用者が似通っています。
Googleでは混雑状況がわかるので参考にして下さい。但し体育館使用者も混雑状況に表示されるようですので参考です。

利用チケットは券売機販売ですが、年間券や回数券などは受付販売です。
オンライン決済が可能になりました。

駐車場
とても広いです。
施設から西側にありますが、駐車場から施設まではちょっと遠い感じがします。
遠い場所では200〜300mくらいです。
余程でないと満車にはなりません。

駐輪場は玄関先にありますが、乱雑に置かれた自転車があり通りにくい時間帯があります。
屋根がある場所少ないのですが、それでも20台くらいは駐輪可能な感じです。
スクーターなども駐車可能なスペースです。

市民プールではとても貴重な、駐車場が無料です。
駐車場がとても広く、施設近くの駐車スペースから利用されていきます。
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
0
名古屋市 富田北プールがランキングされている他のオススメ記事
愛知県内のプール 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月18日更新
名古屋市内のプール 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月18日更新
TOP