施設

稲沢市荻須記念美術館 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
稲沢市荻須記念美術館 
施設説明
稲沢市荻須記念美術館は、愛知県稲沢市の稲沢公園内にある公立の美術館である。
所在地
〒492-8217 愛知県稲沢市稲沢町前田365−8
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 9時30分~17時00分
水曜日: 9時30分~17時00分
木曜日: 9時30分~17時00分
金曜日: 9時30分~17時00分
土曜日: 9時30分~17時00分
日曜日: 9時30分~17時00分
電話番号
レビュー件数
164
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年3月1日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

稲沢市荻須記念美術館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
69.00pt. / 100pt. 43位 / 47件中
Google評価4.1 / 5.0 ( 82.0pt. )
24位 / 49件中
評点合計18.0 / 25.0 ( 72.0pt. )
46位 / 49件中
高評価率3 / 5 ( 60.0pt. )
40位 / 49件中
5つ星評価率0 / 5 ( 0.0pt. )
ランク外
非低評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
12位 / 49件中
非1つ星評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
16位 / 49件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:2ヶ月前
稲沢市出身で主にフランスで活躍された洋画家、荻須高徳の常設美術館です。
作品の常設展示の他、復元されたパリのアトリエが見られます。観覧料一般310円。(2024年11月現在)

今回は特別展「安野光雅展~イマジネーション・ワンダーランド~」を見に来ました。12月 8日(日)まで。
安野さんの絵本は以前から好きでしたので、津和野の美術館にも行ってみたいと思っていましたが、ちょっと遠いので無理だなあと諦めていたところ、こちらで開催されると聞いてやって来ました。
「空想の繪本」「もりのえほん」「旅の絵本」などの原画が展示されており楽しめました。
ちょうど小学校の生徒さんたちが団体で見学にみえていましたが、たいそう静かに熱心に見学されていました。

名鉄本線国府宮駅から名鉄バスで5分ほど。月曜休館。9時30分~17時00開館。
静かな公園の中にあって、春は桜がきれいだそうです。
2024年11月19日来館
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
●駐車場が公園と併用。週末等はかなり混雑します。
●向かって右側が常設展(有料)。左側が特別展用の部屋。
●特別展開催時以外は、趣味のサークル等の無料展覧会が開催。紙のカレンダーが毎月配布されていて、とても便利。(入り口すぐ横に設置)
●トイレの奥、右側に休憩スペースがあります。椅子にゆったり座って庭を眺められます。座り心地が良いので、長居しすぎに注意⋯かな?
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
荻須高徳
2025年1月上旬に行きました。
稲沢公園の一角にあり、駐車場は無料で利用できました。
常設展示室には稲沢市出身の洋画家である荻須高徳の作品を時系列で展示しています。
作品は毎年3月に一部入れ替えをするそうです。
また彼のアトリエが再現されており、資料室や公園を眺められるソファもあり館内は素敵な空間です。(特別展のスペースもあります)
但し以下の点が時代に乗り遅れていると思われ勿体ないと思いました。
・館内は全エリア撮影禁止
→せっかくの空間をSNS等で紹介できず
・キャッシュレス非対応
→IT化促進による経営効率向上とは無縁?
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
孫の書写展覧会見学に行きました
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
0
稲沢市荻須記念美術館がランキングされている他のオススメ記事
尾張・犬山・小牧の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
愛知県内の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
尾張・犬山・小牧の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
愛知県内の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
尾張・犬山・小牧の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
愛知県内の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
TOP