施設

ブラザー ミュージアム 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
ブラザー ミュージアム 
施設説明
ブラザーミュージアムは、愛知県名古屋市瑞穂区にあるブラザー工業の運営する展示施設である。
所在地
〒467-0851 愛知県名古屋市瑞穂区塩入町5−15
営業時間
月曜日: 10時00分~17時00分
火曜日: 10時00分~17時00分
水曜日: 10時00分~17時00分
木曜日: 10時00分~17時00分
金曜日: 10時00分~17時00分
土曜日: 定休日
日曜日: 定休日
電話番号
レビュー件数
247
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年3月1日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

ブラザー ミュージアムの写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
87.33pt. / 100pt. 6位 / 21件中
Google評価4.2 / 5.0 ( 84.0pt. )
11位 / 21件中
評点合計36.0 / 40.0 ( 90.0pt. )
8位 / 21件中
高評価率7 / 8 ( 87.5pt. )
5位 / 21件中
5つ星評価率5 / 8 ( 62.5pt. )
6位 / 20件中
非低評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
7位 / 21件中
非1つ星評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
11位 / 21件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:3週間前
もの作り愛知の一端が表れたこちらのミュージアムは、上から見るとミシンの形をしているというのが遊び心。
一般というより教育や関係者向けに公開しているので土日祝日、夏季長期休暇などはお休みなので注意。
事前にネット予約しておくと、見学前に住所氏名など書かなくて済むのでおすすめ。
個人だとガイドツアーなどはなく、パンフレットをもらって自由見学になります。
ゾーンが歴史、ミシン、事業に分かれおりもう一度見たいなと思えば戻ることも可能。
ミシンのゾーンは圧巻で、初期からの現在までの変遷や、洋服の曲線を美しく出すためにミシンがいかに有用か、ミシンがモードにいかに革新をもたらしたかが学べます。
トイミシンのコーナーは付属物まで小さくかわいくて見ていて楽しい。
ミシンという実用的かつレディメイドの機械なのに、装飾や形に美しさを求める人間らしさが見えておもしろかった。
ミシンの足踏み体験やブラザー製品を実際に体験できるコーナーもあり、お子様でも楽しめます。
一通り見て体験して約一時間。ロビーにはオルゴールの音楽が流れいるので一休みするのもいい。映像コーナーもあります。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
平日月曜日の10時(会館直後)に行きました。予約が必要なようでしたが、お客さんが少ない様子で、予約無しでそのまま入館させていただけました。おそらく学校の見学等、大勢の来場のときには、予約なしは難しいかもしれません。展示物も比較的多く、1時間ほどかかりましたが、ブラザーの技術力の高さがとても良くわかり、また、ミシンやプリンタ等の体験もできる為、とてお楽しめました。無料で見学させていただけます。かなりおすすめの施設です。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
ミシンだけでなく貴重なプリンターや電子機器が展示してあって面白かったです。ソフトベンダーTAKERUの実機が見れて良かったです。
0
ブラザー ミュージアムがランキングされている他のオススメ記事
名古屋市内の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
愛知県内の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
TOP