飲食店

うどんマルナナ 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
うどんマルナナ 
所在地
〒471-0025 愛知県豊田市西町6丁目7−4
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 11時30分~14時00分
水曜日: 11時30分~14時00分
木曜日: 11時30分~14時00分
金曜日: 11時30分~14時00分
土曜日: 11時30分~14時00分
日曜日: 11時30分~14時00分
電話番号
レビュー件数
38
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年3月1日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

うどんマルナナの写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
81.33pt. / 100pt. 1位 / 2件中
Google評価4.4 / 5.0 ( 88.0pt. )
1位 / 2件中
評点合計25.0 / 30.0 ( 83.3pt. )
2位 / 2件中
高評価率5 / 6 ( 83.3pt. )
2位 / 2件中
5つ星評価率3 / 6 ( 50.0pt. )
1位 / 2件中
非低評価率5 / 6 ( 83.3pt. )
2位 / 2件中
非1つ星評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
2位 / 2件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:5週間前
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
昼のうどんもいいですが、
夜は居酒屋
サッポロ赤星置いてあるお店です。
何食べても美味しい😋
0
76のプロフィール画像 76
評価:
投稿日:1ヶ月前
2025/2
うどんマルナナ
愛知県豊田市西町
今日は休み。気持ち的にはうどんが食べたいなと。
会社の人に美味しいうどんがあると聞き、豊田市の駅近辺にあるうどんマルナナさんにお邪魔しました。
外観からはうどん屋さんとは分かりにくいですね。ただ昼時にもなると店の前に列が出来ているので、何の列だろ?🤔と気になり外にあるメニューをみるとうどん屋さんと気付きます。前回も一度並んだものの午後の予定が迫っていたのであえなく断念。今回はお昼のピークを過ぎた頃に行ったので列はなく、すんなり入る事が出来ました😄。
入口に段差はないので、車椅子の方もベビーカー押しのママさんでもすんなり入る事が出来ます😄。
席はカウンター席:10席、テーブル席6人掛け×1席、4人掛け×1といった感じですね。
店内はオシャレですね😄。
席に着くとおしぼりとお茶が出てきますがティッシュや口拭きはないですね。
メニューを見ますが結構うどんの種類が沢山あります。肉うどんにしようかと思いましたが、店員さんにオススメを聞いた所、1番よく出るのはかしわ天うどんとの事。ラーメンでいう迷ったら1番左上の法則に近い感じで、メニューの一番右にかしわ天うどんが載ってます。この店のオススメなのでしょうね😄。今回はこのかしわ天うどんにする事にしました。これのぶっかけの温かいうどん、麺大盛りにしました。
ランチ時の麺の量は並、中、大の中から選べ、お値段変わらずという事😳。値段変わらずであるなら、大盛りしかないです😁。物価上昇してる左近、これは有難いです😄。
注文して待っている間もピークを過ぎてるとはいえ、ちょくちょくお客さんが入ってきます。今回、入口側に座ったのですが、真冬は扉が空く度に寒い空気が入ってくるので座る位置によってはかなり寒いかもですね🥶。
注文して待つ事17分。うどんにしては結構時間かかりますね😅。お昼のピーク時には外で早くても15分は待つかな?🤔。中に入ってから17分程。これだけでも30分超えます。メニューには小さく混雑時には30分かかる事もあるというも書かれてます。そこから食べて帰るとなると、リーマンの1時間という限られた休憩時間では間に合わない可能性高いですね😅。近場の人ならいいかもですが、お昼のランチで食べに来るならかなり時間に余裕を持てる時に来るのがオススメですね😅。
さてさて、うどんの見た目ですがら麺が捻って輪っかになっていて、その上に天ぷらが乗ってます。しかも天ぷら、結構乗ってます😁。
分厚めのかしわ天が3つ、茄子天ぷら、舞茸天ぷら、大葉の天ぷら乗ってます。野菜はお任せのようです。
出汁はとっくり?のようなものに入ってます。その出汁を丼に注ぎますが、このとっくり?が熱い!😳。持って注ぎますが熱くて手を離したくなる程です。なんとか出汁の全てを注げました😅。
では、早速いただきます😄。
まずはうどんからですが、麺はツルツルで程よいコシがあり、美味しいですね~😄。香川から取り寄せているうどんのようで美味しいですね😄。今回はうどんの温を頼んだのですが冷の方を頼むとうどんはさらに引き締まってコシのあるうどんになるとの事。夏なら冷がいいかもですね😁。
かしわ天はとても柔らかく食べていると旨みがジュワーッと出て来ます。何よりこのうどんの出汁が美味いですね〜😋。福岡で食べた資さんうどんとはまた違った感じの出汁ではありますが、これはこれでありです。天ぷらともよく合います😄。病みつきになりそうな味ですね。全て食べ切るとお腹いっぱいになりました。さすが大盛ですね。大満足です😄。
このお店は小さくメニューの所に書いてありますが、お子さんでも1人で食べれる子は1品頼まないといけないようなので分け合うつもりの人は気をつけましょう!😅。
後、支払いは現金のみとなります。電子マネーは使えないようなので現金を用意してからお店に行きましょう!。これだけうまいと他のメニューも気になります。また是非来たいですね😄。
ご馳走様でした😋🙏
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
全品踏破の勢いで通っている。
うどんは硬めのもちもち系で風味良し。
出汁が優しい味で好み。
なので変わり種の多い当店でもシンプルなメニューを選びがち。
肉うどんがクセになる美味さだった。
かしわ天うどんはざるでつけだったのでまだよかったが、ちく玉天ぶっかけ(温)は醤油が濃くやや飽きる。(愛知の人の舌ならよいのかも)
同じく肉系では肉すきとろ玉は前半から飽きる濃さ。
カレー系はスタンダードなカレーうどんがラインナップされておらず、半熟玉子天うどんにしたが、玉子がカレーに合わず余計だった。カレーうどんとしては美味しい。
玉子天がちょいちょい顔を出すがオススメなのだろうか?
もっとシンプルに出汁を味わいたい。

-------------------------------

追記・修正

前から気にはなっていたが
提供時間が長すぎる。

さすがにかけうどんに35分は待てない。
社会人にはランチタイムというものがあり
法令遵守されていれば45分から60分。
讃岐うどんだから茹で時間短縮できないというなら(スタッフにそう言われた)
世の中の讃岐うどん屋さんは
ビジネス街に出店できないよ。
そして今日の麺はやわやわ。
とり天は揚げが甘かった。
どうした?
忙しくなって私語は減ったが
オペレーションが追いついてないよ。
貴重な豊田のうどん屋さん
頑張ってほしい。

-------------------------------

追記

麺の腰が安定してきた感じ。
讃岐っぽくなってきた。

シンプルに出汁が味わえる温うどんがあればいいな…と切に思う。
あと、讃岐うどんならおろし生姜は必須でお願いしたい。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
本場讃岐うどんと名乗ってOKなほどクオリティの高いうどん屋さんが豊田にも出来て嬉しいです。ふにゃふにゃのうどんしか食べたことのない方にぜひ召し上がって頂きたいです。これぞ讃岐うどんと思える味。

美味しいのはうどんだけでなく、出汁も美味しいし、天ぷら類なども非常に美味しいです。うどんはお昼のみですが、今度は夜の居酒屋でも利用したいな。
0
うどんマルナナがランキングされている他のオススメ記事
豊田市駅周辺のうどん屋 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月5日更新
三河のうどん屋 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月5日更新
愛知県内のうどん屋 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月5日更新
豊田市駅のうどん屋 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月5日更新
TOP