飲食店

鮨 子都菜(すし ことな) 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
鮨 子都菜(すし ことな) 
所在地
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2丁目44−2 オーキッドGビル 2F
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~21時00分
水曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~21時00分
木曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~21時00分
金曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~21時00分
土曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~21時00分
日曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~20時30分
電話番号
レビュー件数
46
注目キーワード
価格帯
関連オプション

※当施設情報は2025年3月1日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

鮨 子都菜(すし ことな)の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
69.67pt. / 100pt. 45位 / 53件中
Google評価4.3 / 5.0 ( 86.0pt. )
16位 / 53件中
評点合計18.0 / 25.0 ( 72.0pt. )
51位 / 53件中
高評価率2 / 5 ( 40.0pt. )
52位 / 53件中
5つ星評価率2 / 5 ( 40.0pt. )
38位 / 51件中
非低評価率4 / 5 ( 80.0pt. )
46位 / 53件中
非1つ星評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
34位 / 53件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:3ヶ月前
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
料理は美味しかったです。

途中、お肉を卵黄に付けて頂く料理が出ました。
白身の方が好きと伝えましたところ
大将に
「うちは黄身に付けるのでそういうのは違う店で言ってください」と言われました。

1個60円の卵だそうですが
白身は排水溝に、全て目の前で破棄されました。
食べ物を捨てるのを目の当たりにし、
とても悲しい気持ちになりました。

お酒を半合2種類を2人で分けて、
お料理13000円コースと合わせて
1人18870円でした。

全国のプレミアムなお酒が置いてあり、
お酒の金額が気にならない人には
感動できるお酒なのでしょうが、
私自身は、お酒の値段が気になり、
充分に楽しむ事はできませんでした。

後ほど伺うと
お酒は、「ペアリングで2万円でとか5万円で」というのも可能だそうです。

私たちは最初に、
「フルーティな純米酒を」とお願いしましたら、
大将が「これはとても希少なお酒で2度と巡り会えませんよ。一度飲むと忘れられないお酒になります。昨日開けたばかりです。」と
新政 陽乃鳥 貴醸酒 15周年記念酒を
出してくださいました。

立派な桐箱も見せてくださったので
お値段が気になり訊ねると
なかなか教えてくださらなかったのですが、
不安すぎてさらに訊ねると
かなりのお高めと判りました。

大将の計らいで
少しお安く提供していただけ、
半合で6000円にしてもらえました。

大将からは
「お酒のお値段を聞くのは、隣のお客さまにも聞こえるし、野暮な事ですよ」と言われました。

お値段について、
不安すぎてしつこく聞いてしまって
申し訳ありませんでした。

とても良いお酒を取り揃えていらっしゃるので
ペアリングで5種類くらいで5万円くらいは
お値打ちという感じらしいのですが
理解していなくてすみませんでした。

「新政 陽乃鳥」は、
大将のおっしゃる通り、
色んな意味で忘れられない味になりました。
ありがとうござちました。

食べログでは
口コミが反映されないので
こちらに口コミさせてもらいました。
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
この寿司コースは、それぞれが正確かつ芸術的に作られた海の最高級の宝物を巡る忘れられない旅です。バターのような大トロは簡単に溶けて退廃的なうま味の豊かさをもたらし、一方、赤身は醤油のような深みと大胆できれいなコントラストをもたらします。イクラは海の真珠のように弾け、塩気のあるエッセンスを放出し、繊細な米を完璧に引き立てます。甘くてジューシーな甘エビが柑橘系の皮のタッチとともに口の中で踊り、丁寧にカットされたイカは柔らかく、少し噛み応えのある、純粋な優雅さの食感を提供します。銀縞アジは生き生きとしていて新鮮で、ピリッとした花柄の付け合わせと美しく調和しています。白身は大豆グレーズのキスとともに繊細でバターのような仕上がりをもたらし、繊細な花で飾られた目を引く縁側は、贅沢な噛みごたえを提供し、食事を華やかに締めくくります。このコースは単なる寿司ではありません。最高級のシーフードの芸術を讃える、風味と食感のシンフォニーです。 コース料金は約20,000円と、品質の割にはかなりリーズナブル!ぜひ試してみてください!
0
Hakのプロフィール画像 Hak
評価:
投稿日:6ヶ月前
名古屋駅周辺の鮨候補としては重宝できる店。鮨以外のもの、お茶の葉の質、自家製デザートなどへのこだわりもすごい。海苔の質もはらけ方が良いものを使っている(地方でこの海苔質は素晴らしい)。つまみはネタの大きさや甘みを楽しめるものとなっている。カキ肝ソースの稲庭うどんも北日本ではよく見るが、ソースもうまく伸びのあるようにできている。カキやエビも大きいものを仕入れているし、わさびも太くて立派である。握りであるが、そんなにパンチ力のある握りはなく、マグロなど仕入れの競争の厳しいものはわりと普通である、寝かせても魚体が大きくないためか熟成による脂まわりは限られた味わい。問題は1つある。ここまで色々とこだわってるのにシャリがリゾットなのである。硬めではなくただ硬い。芯が残りすぎで鮨としての一体感は感じられない。口の中でリゾットが残る。炊くにあたり浸水か加水が足りないのか。意図的にこの硬さならそもそも鮨シャリではないし、たまたまと言うならちゃんと提供前にチェックすべし。酒をおまかせで飲んでいくとコース価格上乗せではそこそこの値段になってしまうので注意です。
全国で何百件も鮨を食べてきました。シャリのカタカタなのは確信を持って伝えたい点。あと、店内は声が反響しやすく店主が話しているとこちら側の会話が聞き取りにくい、設えとしてもったいない作りである。
0
評価:
投稿日:7ヶ月前
0
鮨 子都菜(すし ことな)がランキングされている他のオススメ記事
名古屋市内のシーフード・海鮮料理店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
愛知県内のシーフード・海鮮料理店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
名古屋駅のシーフード・海鮮料理店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
名古屋駅周辺エリアのシーフード・海鮮料理店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
名古屋駅の寿司店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月4日更新
名古屋駅周辺エリアの寿司店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月4日更新
名古屋市内の寿司店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月4日更新
愛知県内の寿司店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月4日更新
TOP