暮らし

大塚家具 福岡ショールーム 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
大塚家具 福岡ショールーム 
所在地
〒812-0027 福岡県福岡市博多区下川端町3−1 博多リバレインモール by TAKASHIMAYA 3階
営業時間
月曜日: 10時30分~19時00分
火曜日: 10時30分~19時00分
水曜日: 10時30分~19時00分
木曜日: 10時30分~19時00分
金曜日: 10時30分~19時00分
土曜日: 10時30分~19時00分
日曜日: 10時30分~19時00分
電話番号
レビュー件数
99
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年3月1日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

大塚家具 福岡ショールームの写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
76.00pt. / 100pt. 40位 / 58件中
Google評価3.8 / 5.0 ( 76.0pt. )
39位 / 61件中
評点合計24.0 / 30.0 ( 80.0pt. )
44位 / 58件中
高評価率4 / 6 ( 66.7pt. )
46位 / 57件中
5つ星評価率3 / 6 ( 50.0pt. )
31位 / 51件中
非低評価率5 / 6 ( 83.3pt. )
42位 / 58件中
非1つ星評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
13位 / 58件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:4週間前
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
ヤマダ電機とのコラボの影響で高級路線か格安路線かの区別が曖昧になってお互いの良さを消してる
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
なかなか買う機会が無い家具ですが、必要な時は昔から大塚家具さん一択です。一気に良いものを見れますし、イメージしやすく、インテリアも可愛い。
今回はS田さんと言う女性の方に、激しい陽射しが気になる実家のロールスクリーンの交換をお願いしました。今迄のものは建築時に別の業者さんに頼んだのですが、僅かに隙間が有り、其処からの漏れた日光で室内の一部が焼けて困ってました。賃貸に出す為の室内リフォームの一環だったのですが、ほんのり室内を照らしつつ焼けを防ぐ素材や色合い、長さや設置方法等ご提案頂き、結果素晴らしい出来栄えでした。こんなにきちんと直火の様な陽射しを防げるのなら、もっと早くお願いしとけば良かったなぁと反省してます。本当にオススメです。
0
評価:
投稿日:6ヶ月前
大塚家具といえば高級路線なイメージで、高級家具のみ取り扱ってるかと思ってたのですが…。
7万円程度のオフィステーブルもあり、手に届く程度の価格帯もちらほらありました。
人も少ない上ワンフロアぶち抜きで空間も広く、家具の配置間隔も十分に余裕あり…。
良い家具をゆったり見て回るにはピッタリです。

何回か来店しましたが、推しが強い店員さんも居らず…でも質問すれば快く応対してくれます。
「こういう家具が欲しい」と伝えれば親身に応対してくれますし、サイズを伝えればそれ通りの家具を実物カタログベースで調べてくれたり。
大塚家具さんは様々なブランドの家具を取り扱われてますが、中にはブランドの特性を熟知された店員さんもいらっしゃります。
家具を見るだけでは分からない、ブランドの特徴やブランドの得意分野も教えてくれるので、大変捗ります…!

また、家具も一般家庭に置きたいリビングテーブルや椅子などから、高級ブランドのチェアやテーブルまで幅広く置かれてあります。
中には某有名YouTuberさんが買われてたデセデのソファも!(背もたれが動くやつ)
一般的なホームセンターにはまず置かれてない様な家具も多いので、見るだけでも楽しいです。

個人的にはオフィスチェアのラインナップが推しです。
オカムラ、ハーマンミラー、エルゴヒューマン等著名ブランドのチェアがズラリ。コンテッサやバロン、アーロンチェアの座り比べが出来ちゃいます!
また、このクラスのチェアにもなればチェア自体に付属する機能も沢山ありますが…。
店員さんに聞く事で、どんな機能があるか実演ベースで話してくれます。
個人的にはこれが大変助かりました…良いチェアを買おうと一念発起したものの、どんなチェアが良いか検討が付かず。
実物に座りながら、どんな機能があるか比較できて本当に良かったと思ってます。

また、配送員の方もたいっへん雰囲気良い方で。まず挨拶から爽やかですし…!
超安心して家具配送を任せられます。大塚家具さんで家具買う安心感にもつながってます…。

ただ、どの家具もニトリやナフコにより低い値段の物はある点を留意しておくと良いかもです。
十年単位で長持ちする物が良い、ニトリやナフコには無い大きい家具が欲しい、組み立て式のは嫌…等、ある程度こだわりたい家具を買うときの選択肢とすると、後悔しない買い物ができるかと。

ここからはリバレイン内部の家具屋全体の話も交えて。
リバレインにはここ以外にも数テナント家具屋がありますが、大塚家具さん以外は「ブランドのショーケース店」となっており。
もちろん各所良さはありますが、単一ブランドの家具しかないため…どうしても選択肢は狭くなりがちです。独自性が強く出てる分、面白い家具は多いですけどね。
対して大塚家具さんは、非常に多くの家具ブランドを取り扱われてますので…選択肢は多いです。その分、ブランド単位で見ると取り扱われてる家具は少ないですし、そのブランドの著名な家具のみを配置してる印象ですが。(そりゃそうだ)

特定ブランドに拘りがなかったり、選択肢を広く見たいなら大塚家具さんで。ショーケースを見て気になる家具があったり、独自性高い家具を探したいなら各ショールームで。…と欲しい家具に合わせて色々見てみるとより良いかと。
リバレインの様に、様々な家具テナントが一堂に会するモールは貴重なので…今後もお世話になりたいです。
0
評価:
投稿日:10ヶ月前
理想の部屋を作りたいから部屋の印象を左右する大きな家具は実物を見て購入したいと何度か見に行きましたが私にはお店が合わず購入をやめました。
口コミを見ていると応対を褒めるものが多いですが顧客の見た目・属性によってや担当さん一人一人で対応が結構違うと印象を個人的には受けました。距離感が欲しく客と営業として一定程度提案をする完全ビジネスモード対応だと気が楽な自分には、ついてくださった方は少々気さく過ぎ割とフランクな方と感じました。
おそらくそんなつもりはなく私が考えすぎなのでしょうが結局合う合わないなのでしょう。

ざっくり言うと、対応いただいた店員さんの対応を少々しつこいと感じました。
上記のように思ったので別の日か大塚家具のオンラインで…と思い帰ろうとするとしつこく色々と聞かれ、もうこの方とは自分は合わない、別の方か別のお店で買おうと思い、帰ろうとするも引かず。
いい加減に買ってくださいということなのでしょうか、ゆっくり考えたい私にはちょっと無理でした。日用品の買い物もオンラインばかりなので余計にしつこく思ったのかもしれません。

確かに「元の」大塚家具は、会員登録をし担当がつき…というスタイルですが、匠大塚にそちらの路線は継がれたとばかり思っていたので思い違えた私のミスです。
また、多分こちらを見て客か冷やかしか判断しているだけでしょうが、フラッと立ち寄り受付がわからず店内を歩いていると店員さんから監視されている感を感じました。

まあ気に入った物を買えれば良く、お店でサクッと試してさっさと買って帰るかオンラインでさっと買うスタイルに慣れた私にはいつも同じ担当である必要はなく、その"担当スタイル"がしんどいと感じました。どうせ購入したものはある程度データ管理するのでしょうし。

なお、肝心の品揃えについてはショールームというだけありこちらに伺えば一通りは揃うと思います。
基本的にはニトリと価格帯が変わらない物〜それ以上の高級家具まで幅広く取り揃えている印象を受けます。特にベットの品揃えは良かったです。

ただ、お家騒動後大塚家具はヤマダ電機HD傘下の子会社として吸収合併されたかと思いますが、そのためか物によっては50-60万を超える高級家具も並ぶ売り場に家電が雑然と並び迷走感は否めません。
個人的には家具屋は家具を見る所、家電製品は電機屋で色々な製品を見比べるものだと思っているのでそう感じるのかもしれません。
また、横にちょこんと案内板が立っていて、近くにラインナップの記載がある紙があるのみでどこのメーカーかサイズ・ラインナップはどうなのか、といったことはぱっと見分かりにくいのは家具という性質上仕方ないでしょう。

余談はさておき。正直申しますと他にも欲しいものを見つけていたので少々残念です。
とはいえ、折角気に入って購入するのに購入体験が残念なものになり、使う度に微妙な思いをすると思うと、ここで購入する必要はないと思いました。
この時代ですし同じ物を取り扱う別のお店やメーカーオンラインで購入すれば良いだけの話。
私がお店のコンセプトに合う客ではなく、こちらのお店とはご縁がなかったのだと思います。

ただ一つだけ、フラッとやってきただけの人間が目をとめた商品を覚えていらしたのはすごいなと感じました。また、いくつか纏めて購入しようとしたら、"一つ入れるだけでも部屋の印象は変わるので纏めての購入はやめたほうが良い"と言われたのも好印象でした。
0
大塚家具 福岡ショールームがランキングされている他のオススメ記事
福岡県内の家具店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
天神・中州・大名・春吉の家具店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
天神・中州の家具店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
福岡市(博多・天神周辺)の家具店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
天神・中州のホームセンター 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月4日更新
福岡市(博多・天神周辺)のホームセンター 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月4日更新
福岡県内のホームセンター 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月4日更新
天神・中州・大名・春吉のホームセンター 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月4日更新
TOP