飲食店

焼鳥 おみ乃 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
焼鳥 おみ乃 
施設説明
焼鳥界の巨匠・池川氏率いる目黒の一つ星焼鳥店「鳥しき」にて6年間修業した小美野正良氏が、2017年3月に旗を揚げた『焼鳥 おみ乃』である。 焼鳥に使用する鶏肉は、契約養鶏場の「伊達鶏」。丸鶏のまま仕入れて店で捌くので、ひざまわりの肉などの希少部位まで愉しむことができる。なかでも、レバーやなどの内臓が秀逸。限定串は早めになくなってしまうことも多いので、ご予約時にご相談いただきたい。おまかせコースでは、備長炭で一本一本丁寧に焼き上げる串をメインに、一品料理も織り込んで提供される。突き出しのお新香と大根おろしは、口直しだけでなく、脂身の多いボンジリなどをくぐらせて食すのもまた、粋な味わい方である。コースの最後に追加オーダーできる「親子丼」は、鶏肉は伊達鶏、卵は青森県産の「こだわり白玉子」を見事に使い分けた、濃厚でうま味のある必食の一品である。 店内はカウンター15席のみ。備長炭で串を焼く際に、煙の起きない工夫が凝らされているので、女性同士やデートでも匂いを気にすることなく気軽に利用できる。東京スカイツリーや浅草など、東京を代表する観光地に根づく『焼鳥 おみ乃』に、ぜひ足を運んでいただきたい。 ※世界的グルメガイド東京2023年度版にて一つ星を獲得 すべては、 焼鳥を美味しく 召し上がって いただくために。 美味しい焼き鳥に仕上げるための 一切合切に、日々磨きをかける。 手際よく鶏をさばき、一本一本、 丹精込めて串を打つ。 炭の火入れに専心し、串と向き合い、 そのときを待つ。 この上ない食べごろの瞬間が 訪れたら、お客様のもとへ。 その口福を味わって、 「また、ここに来たい」と 思ってもらえるように。
所在地
〒131-0045 東京都墨田区押上1丁目38−4 清流ビル 1F
営業時間
月曜日: 16時00分~22時30分
火曜日: 16時00分~22時30分
水曜日: 11時30分~22時30分
木曜日: 16時00分~22時30分
金曜日: 16時00分~22時30分
土曜日: 11時30分~22時30分
日曜日: 定休日
電話番号
レビュー件数
386
注目キーワード
価格帯
関連オプション

※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

焼鳥 おみ乃の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
77.07pt. / 100pt. 4位 / 4件中
Google評価4.4 / 5.0 ( 88.0pt. )
3位 / 4件中
評点合計38.0 / 45.0 ( 84.4pt. )
4位 / 4件中
高評価率7 / 10 ( 70.0pt. )
4位 / 4件中
5つ星評価率4 / 10 ( 40.0pt. )
4位 / 4件中
非低評価率9 / 10 ( 90.0pt. )
4位 / 4件中
非1つ星評価率9 / 10 ( 90.0pt. )
4位 / 4件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:1ヶ月前
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
10年前から行きたいお店としてリストアップしていた
念願の初来訪

お店の佇まい、店内雰囲気は想像していた通り、職人気質の人がこだわりを持って作られた空間
適度にピリッとした空気を感じた
嫌いではない

串の味についてはハードルを上げすぎたのか思ったほどの感動はなかった

串の提供間違いが多く、同じ串が来たり食べたいと思っていた串が来なかったりと、少し残念だった

銀座にあるバードランドの方が個人的には串は美味しいと感じた

落ち着いた空間で串を食べられるためデートでオススメできそう

十年前就把它列为想去的店铺
终于如愿以偿地第一次到访

店铺的外观和店内氛围正如我想象中的那样,是由有匠人精神的人精心打造的空间
适度地感受到了一丝辛辣的气氛
并不讨厌

关于串的味道,是不是我把期望值抬得太高,感觉没有想象中那么震撼

串的供应错误比较多,时常送来相同的串,或者没有送来我想吃的串,感觉有些失望

我个人觉得银座的鸟兰的串更美味

因为是一个安静的空间,适合用来约会时吃串烧
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
焼鳥の名店、押上の「おみ乃」さん。
友人にOMAKASEから予約を取ってもらいました。大感謝。
おみ乃さんは、ストップ制で、ストップをかけないと時間いっぱいまで、どんどん串が出続けるシステムです。
今回は調子がよかったのでかなりの本数をいただきました。

食べた串、料理は以下の通り

・砂肝
小気味よい歯ごたえ。ぴりりとした塩味が肉の旨味とよく合います。

・手羽元
さすが手羽。うまみのジュースが溢れてきます。

・つぼみな
春を感じさせる苦みがたまらない。野菜の甘味のしっかり。ハーモニー。

・レバー
口の中に広がるまろやかな味わい。濃厚だがくどさがない。

・スナップえんどう
甘さと、嫌さを感じない青みがとてもよい。

・厚揚げ
こげ目の香りがとてもよい。豆腐のにがりの味と、醤油の出汁感がマッチしています。

・つくね
ふわりとした直感とコリコリした食感の組み合わせが肉の旨味に華を添える。

・菜の花
すっきり。お口直しに美味しい。

・やげん軟骨
焼きの香りが素晴らしい。歯ごたえが気持ちいい。そして、軟骨にくっついたお肉の旨味が尋常じゃない。最高。

・うずら玉子
とろりとした食感と濃厚な卵の味わい。

・マルハツ
すごくジューシーな心臓。うまみが溢れてコリコリ。

・しいたけ
椎茸の出汁感があふれる。ジューシ。肉厚の満足感がたまらない。

・かしわ(もも肉)
皮の脂と、肉のうまみが絶妙。とてもストレートに焼き鳥の良さがわかる。

・安納芋
まるでスイートポテトのような甘さ。でも爽やかさも感じる甘み。バターともよく合う。

・手羽先
鳥の出汁感と、脂が交わってとても美味しい。満足感のある一串。

・ちょうちん
ファンが多いですよね。これ。レバーと卵が口の中で弾けて、レバーのまろやかな甘味と、卵のとろりとした旨味が合わさる。幸せ。

・抱き身(胸肉+皮)
淡白な胸肉は、ある意味鶏肉のポテンシャルがでやすい部分でもあります。あー、やっぱりここの鳥は美味しい。そう思わせてくれます。肉本来の味わいに皮の脂の旨味が追いかけてきます。

・茄子
ジューシー。野菜の味わいがジュワっとしみでてきます。熱々で美味しい。

・ふりそで
脂の暴力。溢れ出る旨味。これ以上説明はいらない。最高。

・ハツモト
シコシコした食感が楽しい。噛めば噛むほどジューシーな旨味が溢れ出てきます。

・親子丼
鳥の旨さと、出汁の旨さがお米に染み込んで、それはもう素晴らしい仕上がり。締めは選べるのですが、親子丼にしてよかったなーと

かなり食べました。大満足です。
おみ乃さんは、どれも美味しいんですよね。飛び抜けて美味しい串があるというより、全体のレベルが高いです。何食べても美味しい。
個人的には、脂がしっかりした、やげん軟骨、ももやかしわ、振り袖などは、旨味が溢れ出て良かったですね。
締めの親子丼も、鳥の旨さと出汁の旨さのハーモニーがとても良かったです。

高級店カテゴリでは金額的にも良心的で、とても良いお店です。
また、接客が素晴らしいです。細かいところまで目が行き届いています。
大根おろしのお代わりとか、おしぼりの交換とか、すごく丁寧。
予約を取るのはそれなりに大変ですが、OMAKASEから予約開始日に頑張ればなんとかなります。

また来たいです。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
さすがの一言👍
塩加減も抜群です。
締めは、そぼろ丼、親子丼のダブルオーダー
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
ミシュラン一つ星&食べログ🥉焼鸟おみ诺

店名「小美濃」は、店主の小美野正良さんの苗字の読みから。 大学卒業後、短期間サラリーマンを務めた後、8年間の修行を経て、自身の店をオープンして2年でミシュラン一つ星を獲得。

彼のおまかせはストップシステムを採用していると以前から聞いていました。そこで、お昼は意識的に食べる量を減らして、最後まで挑戦することにしました。鳥のローストは「伊達葵」+「紀州備長炭」を使用し、火の近くでじっくりと焼き上げることで、鶏そのものの弾力のある味と香りが楽しめます。コースは砂肝から始まり、手羽先で終わります。鳥のロースト2串ごとに野菜の串が挟まれます。それでも飽き足らず、鶏の首肉(せせり)、腹膜肉(ハラミ)、食道肉を追加して、結局、家宝の親子丼を含む2品の串とワイン、そして脂っこい鶏スープの汁を1杯消費してしまいました。

ここには 14 軒のレストランがあり、広東語を話す 2 人は香港から来たと思われ、残りは日本人です。事前に中止を指示したのは右側の日本人2人だけで、残りは全員がギリギリまで戦ったのではないか(笑いながら泣くR)。

全体的に味は良く、量も多くてお腹いっぱいになります。o駅では空席がよくあります。興味のある方はぜひ試してみてください。
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
ドリンクの掛け声や雰囲気もいい感じです。
いいリズムで焼き鳥も出てきます。
毎回ラストまで食べれず悔しいですが、焼き鳥は年にかなり食べますがめちゃくちゃ美味しいと思います。
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
4年半ぶりにこちらへ再訪しました!

小美野さんは、神谷町の店舗に立っているとの事で、本店は若手の方が焼き場に立っており後ろから先輩がアドバイスされていました!

ささみから始まり、最後は親子丼&そぼろ丼を食べて終了しました!

て美味しかったですが、特にあかが美味しかったです!

帰りにスカイツリーを見て、この1年色々あったなと思いながら帰路に着きました!笑

ご馳走様でした!

─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─

今回の熱盛メニューは、あか!

─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─

◇◆ 店舗情報 ◆◇
住所: 東京都墨田区押上1-38-4 清流ビル1F
最寄駅:押上駅
営業時間:
月・火・木・金
16:30 - 22:30
水・土
11:30 - 22:30

定休日
予算:15,000〜19,999円
カード:可

─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─

【評価基準】
4.6-5.0点  すぐに再訪したい
4.0-4.5点  リピートしたい
3.6-3.9点  満足
3.5点     美味
3.0-3.4点 普通
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
私はこの場所が大好きでよく行っていました。しかし、2024年9月に再訪した時には、料理長ではなく弟子が焼きをしていた。弟子がいつもより早く焼き上げているように感じられ、肝やつくねなど一部の食材が焼き足りなかった。 1~2日後に胃腸炎になりました。

久しぶりにこのレビューを書く必要があると感じたのは、今日までに非常に多くの人が胃腸炎を訴えているからです。

お店にはこのような口コミを真摯に受け止め、常連客を失わないよう食品衛生や習慣を改善してもらいたいと思います。
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
他の方もおっしゃっていましたが、ここで食中毒になったのだと思います。
0
焼鳥 おみ乃がランキングされている他のオススメ記事
上野・浅草・両国の要予約のお店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月17日更新
東京都内の要予約のお店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月17日更新
錦糸町・小岩の要予約のお店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月17日更新
東京都内の焼き鳥店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
錦糸町・小岩の焼き鳥店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
上野・浅草・両国の焼き鳥店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
TOP