遊び

くるみなの木遊館 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
くるみなの木遊館 
所在地
〒078-1306 北海道上川郡当麻町6条西4丁目3−1
営業時間
月曜日: 10時00分~17時00分
火曜日: 10時00分~17時00分
水曜日: 定休日
木曜日: 10時00分~17時00分
金曜日: 10時00分~17時00分
土曜日: 10時00分~17時00分
日曜日: 10時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
29
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年3月19日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

くるみなの木遊館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
71.67pt. / 100pt. 4位 / 5件中
Google評価4.5 / 5.0 ( 90.0pt. )
2位 / 5件中
評点合計11.0 / 15.0 ( 73.3pt. )
5位 / 5件中
高評価率1 / 3 ( 33.3pt. )
5位 / 5件中
5つ星評価率1 / 3 ( 33.3pt. )
4位 / 5件中
非低評価率3 / 3 ( 100.0pt. )
4位 / 5件中
非1つ星評価率3 / 3 ( 100.0pt. )
4位 / 5件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

Rのプロフィール画像 R
評価:
投稿日:1ヶ月前
2才の子と0才の赤ちゃんを連れて行きました。

授乳室にミルクの調乳の設備は整っていません。
受付の方に頼むとポットでお湯を沸かしてくれます。
お水は「いろはす」が受付で販売されています。

沸かしてもらったお湯でミルクを調乳し、授乳室の手洗い場の水で哺乳瓶ごと冷まして適温にしようとしたところ、冬だったからか蛇口からはお湯しか出ませんでした。
受付の事務所には水道がありそうだったため、蛇口をお借りできないか頼んだところ、いろはすの購入を勧められました。
既にお湯でミルクを全量作ってしまったことを伝えても、「中身捨ててもらっていいので」と言われ、話にならないので、諦めて外の雪に哺乳瓶を突っ込んで冷ましました。

子どもの遊戯場であるなら、もう少し乳児連れの気持ちに寄り添った対応ができると、下の子を連れて上の子を遊ばせにくる人も利用しやすくなると思います。

木の遊具は温かみがあり素敵ですが、受付の人には温かみが無いですね

同じ子どもの遊び場なら、旭川市のもりもりパークのスタッフの方はいつも笑顔で迎えてくれて、子どものことも気にかけてくれるので良いです
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
0
評価:
投稿日:9ヶ月前
悪くはないけど意外と狭く、すぐ飽きるかも
0
評価:
投稿日:1年前
0
AMのプロフィール画像 AM
評価:
投稿日:1年前
赤ちゃんと保護者で行きました。
以前から行きたいと思っていたのでわくわくしながら行きましたが、泣いたら怒られそうだな…と思って早々に帰りました。公共施設なら明るく挨拶をするなどもう少し大らかに運営して欲しいです。

[追記]
おもちゃは舐めたらカウンターに持ってくるよう書いてあったので何度か持って行きましたが、またですか?と言わんばかりの態度でした。その態度が怖く、舐めないように制して遊んだので、子供も楽しくなかったと思います。小さい子向けの施設ではあるでしょうが、赤ちゃんはお断りという雰囲気を感じました。
0
くるみなの木遊館がランキングされている他のオススメ記事
上川(旭川・富良野・士別)のテーマパーク 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月8日更新
北海道内のテーマパーク 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月8日更新
上川(旭川・富良野・士別)のアクティビティ(屋内) 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
北海道内のアクティビティ(屋内) 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
TOP