遊び

苫小牧オートリゾート Arten 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
苫小牧オートリゾート Arten 
所在地
〒059-1265 北海道苫小牧市樽前421−4
営業時間
月曜日: 9時00分~18時00分
火曜日: 9時00分~18時00分
水曜日: 9時00分~18時00分
木曜日: 9時00分~18時00分
金曜日: 9時00分~18時00分
土曜日: 9時00分~18時00分
日曜日: 9時00分~18時00分
電話番号
レビュー件数
919
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年5月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

総合評価:
78.11pt. / 100pt. 4位 / 6件中
Google評価4.1 / 5.0 ( 82.0pt. )
4位 / 6件中
評点合計39.0 / 45.0 ( 86.7pt. )
4位 / 6件中
高評価率8 / 10 ( 80.0pt. )
3位 / 6件中
5つ星評価率4 / 10 ( 40.0pt. )
5位 / 6件中
非低評価率9 / 10 ( 90.0pt. )
2位 / 6件中
非1つ星評価率9 / 10 ( 90.0pt. )
4位 / 6件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:4週間前
とても良いです。4人家族(夫婦と小学生の子供2人)でコテージを利用して二泊三日のキャンプをしました。まずは、コテージですが、今回キャビンに宿泊。とても綺麗です。設備が充実しています。ストーブ、冷蔵庫(冷凍、冷蔵)、テレビ、水洗トイレ(ウオシュレット)、台所、ガス台2台、網戸など。ガス台が2台あるので、レトルトカレーとレトルトご飯を同時に温められて便利です。鍋とフライパンは持参しました。トイレがウォシュレットで感動しました。快適です。ストーブもとても暖かいです。次に、コテージの前には、テントをたてるスペースもあって、建物前でテントを設営、BBQが気軽にできて良いです。また、キャビンには、二階フロアがあって、寝る場所とリビングが別にあるので使い易いし、居心地が良いです。二階フロアにはマットレスが備えつけられています。大人には柔らかすぎて腰がキツイので、持参のエアマットを重ねて使用しました。2泊なので睡眠の質重視で、掛け布団とシーツ、タオルケットは持参しました。寝袋は持っていきましたが使いませんでした。冷蔵冷凍庫があるので?こどもののみものや食材が衛生的に保管できるので安心です。BBQの後は、徒歩5分ぐらいの近くに、温泉(ゆのみの湯)があるので、1日の疲れと汗をキレイサッパリできて就寝前は気持ちよく過ごせますし、ぐっすり眠れました。温泉は、キャンプ利用者は、宿泊中は、1回分の料金で何度も使えるチケットをセンターハウスで購入できます(これはありがたい)。そして、温泉もサウナ、露天風呂、泡風呂などがあり広くて、泉質のよいお風呂なので最高でした。驚いたことがあって、サウナに入っている方のマナーが素晴しく、利用者は皆さんがサウナ室を出る時に自分の座っていた場所をタオルでキレイに拭いていました(全員)(思いやりというか、意識高いなーと感動、にわかに真似をしました。(笑))。レストランのメニューも豊富で、次は、BBQセットを持って行かなくても良いかな~という感じ。息子は醤油ラーメン、ママは餡掛け焼きそばを食べました。とても美味しいと喜んでいました。うちのファミリーは、公園の遊具で遊んだり、キャッチボールをしたりして、子どもたちは、とても楽しめていたようです。公園がとても広くて気持ち良いです。夕方からは、焚き火シートを敷いて(持参)たき火を満喫できました。たき火用の薪はセンターハウスでも販売していたので、持参が面倒なら現地で買うのもありです(その際、薪割用のマイ斧は、あったほうが、良いです。)。センターハウスのスタッフの皆さんも、丁寧にやさしく対応してくれました。今回、始めて利用したアルテンオートキャンプ場は、最高に快適で楽しめるキャンプ場でした。また、来たいですね〜。ありがとうございました。
0
評価:
投稿日:4週間前
北海道でも有数の高規格キャンプ場です。
隣接地には温泉施設もあり、料金の安いフリーサイトから電源·水道完備のオートサイトの他、バンガローもあります。
子供が遊べる遊具設備もあり、センターハウスでは様々なキャンプ用品のレンタルもあるので、手ぶらキャンプも可能です。
毎年来ていますが、料金の安い冬季間がおすすめです。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
0
Y Mのプロフィール画像 Y M
評価:
投稿日:1ヶ月前
オフシーズンにバンガローに家族で泊まりました。比較的施設はキレイでした。人気の施設なので、人が多いですか、キャンプの入門にはよいのではないかと思います。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
初めて行きました😄
日帰り温泉を利用、大人600円
シャンプー、リンス、ボディソープは備え付けであります。靴を入れるロッカー、脱衣場内のロッカーは無料
露天風呂は源泉で少し熱めですが、身体を冷やすと又入れる感じ
とても良く温まります❗️
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
0
苫小牧オートリゾート Artenがランキングされている他のオススメ記事
胆振(室蘭・苫小牧・登別)のアクティビティ(野外系) 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年5月13日更新
苫小牧市のアクティビティ(野外系) 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年5月13日更新
北海道内のアクティビティ(野外系) 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年5月13日更新
胆振(室蘭・苫小牧・登別)のキャンプ 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年5月7日更新
北海道内のキャンプ 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年5月7日更新
苫小牧市のキャンプ 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年5月7日更新
胆振(室蘭・苫小牧・登別)のバーベキュー 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年5月3日更新
苫小牧市のバーベキュー 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年5月3日更新
北海道内のバーベキュー 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年5月3日更新
TOP