施設

ハナンダー(自然橋) 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
ハナンダー(自然橋) 
所在地
〒901-0512 沖縄県島尻郡八重瀬町具志頭
営業時間
月曜日: 8時30分~17時15分
火曜日: 8時30分~17時15分
水曜日: 8時30分~17時15分
木曜日: 8時30分~17時15分
金曜日: 8時30分~17時15分
土曜日: 定休日
日曜日: 定休日
電話番号
レビュー件数
72
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年3月19日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

ハナンダー(自然橋)の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
80.67pt. / 100pt. 26位 / 30件中
Google評価4.0 / 5.0 ( 80.0pt. )
27位 / 31件中
評点合計21.0 / 25.0 ( 84.0pt. )
26位 / 31件中
高評価率3 / 5 ( 60.0pt. )
30位 / 31件中
5つ星評価率3 / 5 ( 60.0pt. )
21位 / 31件中
非低評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
22位 / 31件中
非1つ星評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
24位 / 31件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:3週間前
自然にできた天然の橋です。定期的な草刈りなどの整備がされております。
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
琉球石灰岩の岩盤を川が長年をかけて穿って出来た、自然の橋です。綺麗なアーチ状になっていて自然の創り出す造形美に感心します。
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
とても良いです

日本橋梁の社員より
0
川のプロフィール画像
評価:
投稿日:4ヶ月前
地元で「ハナンダー」と呼ばれる琉球石灰岩により形成された天然の橋。
本来は洞穴であったものが、地殻変動で崩壊した残部か、あるいは長い歳月をかけて風雨や橋下に流れる白水川などによる浸食作用を受けて、現在の部分を残したかたちになったと考えられている。

橋の長さ約 三十m、幅約 十m、水面から橋上の路面までの高さ約 八mあり、アーチの下部には長さ 十~ 四○㎝のつらら石のほか、カーテン状の鍾乳石、フローストーン等が見られる。

ハナンダーは古くから交通の要所であり、地域住民にとっては暮らしと深く関わる生活道路であった。
また、地元では通行のための橋としてだけでなく、自然がつくりだした独特な風景の一部として認知され親しまれてきた。

ハナンダーは天然に形成された琉球石灰岩の橋で、古くから地域住民に親しまれ、現在まで変わらぬ景勝地として意義深い。

-案内板より-
0
評価:
投稿日:6ヶ月前
0
ハナンダー(自然橋)がランキングされている他のオススメ記事
南部の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
八重瀬町の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
沖縄県内の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
南部の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
沖縄県内の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
八重瀬町の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
TOP