飲食店

旬菜こかぶ亭 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
旬菜こかぶ亭 
所在地
〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地2丁目17−7
営業時間
月曜日: 18時00分~0時00分
火曜日: 18時00分~0時00分
水曜日: 18時00分~0時00分
木曜日: 18時00分~0時00分
金曜日: 18時00分~0時00分
土曜日: 18時00分~0時00分
日曜日: 定休日
電話番号
URL
レビュー件数
44
注目キーワード
価格帯
関連オプション

※当施設情報は2025年3月19日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

旬菜こかぶ亭の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
92.00pt. / 100pt. 26位 / 64件中
Google評価4.6 / 5.0 ( 92.0pt. )
23位 / 64件中
評点合計28.0 / 30.0 ( 93.3pt. )
37位 / 64件中
高評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
21位 / 64件中
5つ星評価率4 / 6 ( 66.7pt. )
41位 / 64件中
非低評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
34位 / 64件中
非1つ星評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
40位 / 64件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:2週間前
とても満足のいく食事でした。翻訳アプリで何とか説明してくれた様子も良かったです。
ただ一つ残念だったのは個人的にもやはりウニは冷たく食べるのがいいようです。残りの食べ物は京都で食べたミシュランの2つ星レストランよりも美味しかったです。お金を抱きしめてください。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
琉球料理に飽きたらここ
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
最後のご飯は毎回楽しみにしてます♪
0
評価:
投稿日:5ヶ月前
今回【 旬菜こかぶ亭 】に潜入‼️

那覇空港から車で10分、モノレール美栄橋駅より徒歩4分、沖縄県那覇市久茂地にあるコース料理のみの小料理屋さん‼️

住宅街と料理屋が立ち並ぶ街、久茂地にあるここのお店、看板という看板もなく、初めては見つけられない笑
店に入るとジャズのながれる大人の空間‼️

おすすめはカウンターで、料理の盛り付けを見て、目で楽しみながらお酒を飲める✨
だからお酒が進んで酔う‼️笑

料理は季節の料理のコースのみ‼️
季節ごとにメニューは変わるので楽しい💖

珍しく星五つのお店の1つ‼️🌟🌟🌟🌟🌟

運気爆上がり🤣
食べ物以外に映えスポットなど紹介してるInstagramとTikTokやってます✨
のぞいてもらえると飛び上がって喜びます🤩
InstagramID・TikTokID : ahahakazu

※参考までに個人的な意見で…
普通の食事で3点
普通のサービスで3点
普通の当たり障りのない雰囲気で3点
俺主観の居心地で1点
おっ‼️で+1点 感動🥺で+2点の加点‼️
合計8点〜10点で⭐️⭐️⭐️
合計11点〜13点で⭐️⭐️⭐️⭐️
合計14点〜満点💯で⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
友達でも先輩でも親でも忖度なし‼️🤣
0
評価:
投稿日:6ヶ月前
▲現金・クレジットカード
△絶品で美味しい料理
▲ディナータイムはサービス料500元がかかります
△日曜日は祝日です
▲ワインを注文すると氷水が提供されます
△ トイレの設置
▲素晴らしいサービスと接客態度
△ 近隣のセルフ指定駐車場・スペースあり
▲入口はちょっと秘密めいています
△セットメニューのみで一般メニューはありません
▲具材によって追加量は異なります
△駅(梅龍橋駅)
▲オススメのお店

最初は入り口がわかりにくかったので、しばらくキョロキョロしていましたが、スタッフの方が私を外に見つけるとすぐに出てきてドアを開けて案内してくれました。入って座ると、最初は温かいおしぼりが渡され、食事が終わると冷たいおしぼりが渡されます。

店内はとても快適で、清潔で、きちんとしていて、明るいですが、雰囲気は少しフォーマルでした。 食事の日は、台風が近づいていたため、多くの人が予約をキャンセルしたようでした。店にとっては、質の高い食事でお金を稼ぐことができた。

最初にアレルギー食材の有無を聞かれ、調理を開始します。最初に予約する場合は、まず定食を予約し、料理を提供する前に何を飲みたいかを聞かれます。通常は、最初に生ビールを注文し、その後にその他の飲み物を注文します。後で。

ここの生ビールは本当に美味しいのですが、単価が高めで量も目視で250cc程度と小さいです。 【エンジェルリング】「エンジェルリング」を飲むため、ビアグラスはとてもきれいです。飲むとカップの縁に泡が残り、その跡がとてもきれいで、ビールの品質を評価する指標の一つとなります。ある店のビール。

次に私が注文した料理は、場所や季節によって異なりますが、基本的には同じオーダーです。は異なります。

①トウモロコシの草り流し(ウニ入り):
この料理は、野菜の味をシンプルに味付けしたスープ(または濃いスープ)であり、冷たいスープで提供されます。今回体験したのは、枝豆とウニが入ったコーンスープのような料理。うには濃厚なのに生臭くなく、甘い香りが爽やかで食欲をそそります。

②エビがボウルに入る:
この料理は、大根と野菜が入った皇室料理のようなスープです。入っている具材は、見た目は鍋の具材のようなエビ団子ですが、味はとても滑らかで柔らかく、食感は蒸し卵のように滑らかなエビ団子のようです。スープはかつおだしのような感じで甘くて美味しいです。

③今日の作品は3時に作ります。
2種類のお刺身を盛り合わせた一品です。左が沖縄県産のキンメダイ、真ん中が同じく沖縄県産のメバチマグロ、右端が北海道産のミズダコです。醤油に漬けた刺身の他に、タコを塩味のごま油に付けて食べるのが格別だと思います。お刺身は見た目も美しいだけでなく、具材も柔らかく口に含むととても美味しいと思います。

その場で挽いたマスタードはとてもマイルドな味わいで、辛さや不快感はなく、ゆっくりとマスタード本来の香りと辛さが口の中に広がります。

④カマス炭火BBQ BBQ BBQオイルBBQ:
確か中国名はカマスだそうです。炭火で焼いて巻いたもので、中には刻んで揚げたナスが入っているようです。醤油の味も格別です。サイドには、冬瓜(トウガン)、サツマイモ(サツマイモ)、ミョウガ(ミョウガ)、オクラ(オクラ)、カボチャ(かぼちゃ)、そして小さなサトイモ(サトイモ)が添えられています。この料理が提供されると、銀杏が提供されました。

焼き魚はとても美味しく、魚肉は甘くてしっかりしていて、ソースはスモーキーな風味があり、一緒に合わせられた根菜や野菜の味が非常に爽やかで、本来の味を味わうことができてとても特別だと思います。食べ物の。この料理はどの部分も美味しいです。

⑤ 穴子の葉蒸し(あんかけ):
全体的にはとろみのあるソースのような味わいで、中には洞窟魚が入っていて、その上に湯葉が乗っています。少しトゲがあるので、少しゆっくり食べる必要があるかもしれません。マスタードと混ぜると美味しいと思います。

⑥たい焼き土鍋ご飯
土鍋ご飯には沖縄県産の魚(金目鯛)もプラス1,000円でイクラを追加できますが、たまたまお昼にイクラを食べてしまったのでやめました。追加する必要はなく、食べ物本来の味を味わうことができます。しかし、ご飯の味は比較的薄味で、これまでの料理に比べると、ごく普通の食事に仕上がった。個人的には丼2杯半くらいの量だと思いますが、食べきれない場合はおにぎりにして持ち帰りもできます。無駄にはならないよ。

⑦漬物、味噌汁、ほうじ茶、デザート:
これらを次々と盛り付け、最後にほうじ茶を一杯いただきます。デザートはごまプリンのような感じで甘さ控えめで美味しいと思いますが、量が少ないのでもう一杯食べたくなりました。味噌汁もありますが、塩辛すぎず薄味ではなく、とてもお腹が温まる美味しいと思います。

食事が提供される前に、おそらくメニューと追加物について尋ねます。なぜなら、定食では満腹または十分ではなく、もっと味わいたい場合は、アラカルトの注文を追加できますが、メニューはありません。こちらは、追加注文の場合はその日の仕入れ次第なので、その日の運次第です。店側も最初に価格を伝えて、問題がなければ注文できるようにすることが大切だと思います。毛ガニ追加は1,500円です。

極毛ガニ:
毛ガニの身は冷凍酢によく似た薬味と合わせており、毛ガニの肉の酸味と甘みが濃厚で、酢をかけて食べているような味わいです。お肉は口の中でとろけるほど柔らかく、一度食べたら忘れられない美味しさです。

ビールを飲み終えた後、店主に料理に合わせたおすすめの日本酒を聞いて、値段やカップサイズを詳しく聞きました。
と直接カップを見せてくれたり、値段も教えてくれたり、日本ワインを注文した後にお水を出してくれたりととても心遣いがありました。

まずは、神奈川県産のワイン『夏ふくろ』をおすすめします。甘辛口でフルーティーな後味で、とても飲みやすく、料理との相性も抜群です。

続いてご紹介するのは、香川県の日本酒『諸事のさと』です。とてもまろやかな味わいで、辛口で甘さ控えめなところが、たくさん飲んでも飽きない日本酒って感じで気に入りました。

全体的な量は少なめですが、8,800円の定食では大人男性では決してお腹いっぱいにはならないだろうと思っていましたが、シメの量はかなり多く、完食してもお腹いっぱいになります。食事全体。

6年も運営してるのにレビューが少ないのはちょっと驚きですが、値段が高す​​ぎるからでしょうか、秘密主義すぎるからでしょうか?食事のプロセスには約 2 時間かかり、料理はゆっくりと提供され、通常はゲストが食事を終えるのを待ってから次の料理が提供されます。

こちらのお店は少し単価が高めですが、スマートで絶品です。サービス、食事、空間、ワイン、どれも最高で最高の体験だと思います。外国人観光客を迎えるのに最初はまだ少し緊張しているように感じますが、対応は丁寧で親切でした。お客様にお店の意図を理解していただけるよう説明するとよいでしょう。また行きたい、人にも勧めたいお店です。また沖縄に来た際にはぜひ予約して体験していただき、皆さんにもお勧めしたいと思います。
0
旬菜こかぶ亭がランキングされている他のオススメ記事
沖縄県内の個室のあるお店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月3日更新
那覇市の個室のあるお店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月3日更新
那覇市街地の個室のあるお店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月3日更新
那覇の個室のあるお店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月3日更新
TOP