遊び

大度海岸(ジョン万ビーチ・大度浜海岸) 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
大度海岸(ジョン万ビーチ・大度浜海岸) 
所在地
〒901-0334 沖縄県糸満市大度 大度海岸(ジョン万ビーチ・大度浜海岸)
営業時間
電話番号
レビュー件数
466
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年3月19日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

大度海岸(ジョン万ビーチ・大度浜海岸)の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
89.67pt. / 100pt. 9位 / 29件中
Google評価4.3 / 5.0 ( 86.0pt. )
14位 / 29件中
評点合計23.0 / 25.0 ( 92.0pt. )
10位 / 29件中
高評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
4位 / 29件中
5つ星評価率3 / 5 ( 60.0pt. )
15位 / 29件中
非低評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
10位 / 29件中
非1つ星評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
12位 / 29件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:2ヶ月前
曇りの日でしたが、海の色は綺麗でした。サンゴやヤドカリなど、本土ではあまり見れない自然と触れ合えて楽しかったです!
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
沖縄本島南部の糸満市、平和記念公園とひめゆりの塔の間ぐらいにある海岸です。
シュノーケルを浅瀬でしました。岩や珊瑚がゴツゴツしているのでマリンシューズが必要です。
ジョン万次郎がアメリカから帰国した時に上陸した海岸だそうです。
無料の駐車場、トイレ、有料シャワーあり。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
ここは本当に最高です。サンゴが多くて波も数えず、深く入らなくても魚がたくさん見られますよ。 2月に訪れましたが、ウミガメが水の中で草を食べるのを見ました。不思議な経験で楽しく行ってきて、次回また行ってみようと思います。
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
写真11枚目に、ウミガメをよく見つけられるエリアを記載しています。参考にしてください。

サンゴの量や綺麗さならば他に良いビーチはたくさんありますが、那覇中心から約30分程度で行けるお気軽さを考えればすごく良いと思います。
無料駐車場が満車でもたった300円の有料駐車場もあります。有料駐車場ではサーフィン、SUP使用者お断りとなっているのでサーフィンやSUPをする場合は無料駐車場に行く必要があります。

ビーチは手前側は白いサンゴの砂ですが、海に入るには鋭く尖った岩を超えていく必要があるので、底が丈夫な靴を履くことをおすすめします。

ビーチに向かって左側あたりでよくウミガメを見つけられます。探せば大体50%くらいで発見できるか?という感じです。

ビーチ手前は基本濁っていることが多いですが、ビーチ中央のリーフ手前にプールみたいな場所があり、そこは透明度が高いことも多く、加えてサンゴが豊富でとても綺麗ですね。様々な魚やたまにイカも見ることができます。

ハブクラゲ等の危険生物は少ないと思いますが、ゴマモンガラはそれなりにいますので注意してください。
あと、ビーチから見て右側に水路みたいなところがありますが、引潮時は離岸流が激しいので近寄らない方が良いと思います。

色々書きましたが、基本は小さなお子さんでも十分楽しめる比較的安全な海だと思います。
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
無料の駐車スペースは、車間も含めかなり狭いです。
また。時間帯もあるのかもしれませんが。SUPやシュノーケリングレジャーの業者さんや、サーフィンをされる地元の人が機材やスペースを使っていたので、なおのこと狭く感じました。
オンシーズンに訪れる方は気をつけてください。

なぜかヤギのカップルが護岸に繋がれて草をはんでいました。人慣れしているのか、静かに近づいたら、頭を撫でさせてくれました。
0
大度海岸(ジョン万ビーチ・大度浜海岸)がランキングされている他のオススメ記事
沖縄県内の海水浴場 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月5日更新
糸満市の海水浴場 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月5日更新
南部の海水浴場 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月5日更新
TOP