函館市北方民族資料館 詳細情報 口コミ・レビュー一覧
名称
函館市北方民族資料館
施設説明
函館市北方民族資料館は、北海道函館市末広町にある博物館である。旧日本銀行函館支店を改装した施設で、アイヌやウィルタほか北方民族の衣装や生活用品などを展示している。
所在地
〒040-0053 北海道函館市末広町21−7
営業時間
月曜日: 9時00分~19時00分
火曜日: 9時00分~19時00分
水曜日: 9時00分~19時00分
木曜日: 9時00分~19時00分
金曜日: 9時00分~19時00分
土曜日: 9時00分~19時00分
日曜日: 9時00分~19時00分
火曜日: 9時00分~19時00分
水曜日: 9時00分~19時00分
木曜日: 9時00分~19時00分
金曜日: 9時00分~19時00分
土曜日: 9時00分~19時00分
日曜日: 9時00分~19時00分
電話番号
レビュー件数
665
注目キーワード
価格帯
該当ランキング
※当施設情報は2025年4月1日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しておりますp>
ランキング推移
レビュー投稿
レビュー一覧
当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。
投稿日:3週間前
和人と同化し徐々に失われていったアイヌ文化。消えゆく文化に警鐘鳴らし外人の助言により函館市が資料を集めたのと民間でアイヌ文化を調べ資料収集した函館市民、秋田にもいた第一人者の3者による収集品などが展示されてます。道東にはアイヌの民芸品屋あっ
0
投稿日:3週間前
北海道内外に住む人々の日常生活、文化、貿易、歴史に関する美しい展示が 2 階建ての素晴らしい小さな博物館です。英語の説明。近隣の美術館との共通券は100円引きで2日間使えます。
0
投稿日:4週間前
2度目の訪館、解説をしてくださるボランティアの方々にはいつも有り難く思います。展示は変わるので、また訪れたい。館長さんのコメントが所々に貼ってあるので、それもユニークです。旧日本銀行函館支店の建物も趣があります。次は館長さんのツアーに参加し
0
投稿日:4週間前
星5つ以上をつけたい場所。
館長のアイヌ文化への思いも、熱く伝わってきた。
以前、白老のウポポイに行き、アイヌ文化の奥深さに感嘆したが、規模にしたら引けをとってしまうが、こちらの所蔵品もなかなかのもの。
それには、函館出身の医師馬場脩など
館長のアイヌ文化への思いも、熱く伝わってきた。
以前、白老のウポポイに行き、アイヌ文化の奥深さに感嘆したが、規模にしたら引けをとってしまうが、こちらの所蔵品もなかなかのもの。
それには、函館出身の医師馬場脩など
0
函館市北方民族資料館がランキングされている他のオススメ記事