紅ミュージアム 詳細情報 口コミ・レビュー一覧
名称
紅ミュージアム
施設説明
伊勢半本店 紅ミュージアムは、東京都港区南青山にある株式会社伊勢半の企業博物館。「紅を見て、紅に触れ、紅を知る」をコンセプトに、紅の歴史と文化、江戸時代から続く紅作りの技を伝える施設である。
所在地
〒107-0062 東京都港区南青山6丁目6−20 K's南青山ビル 1F
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 10時00分~17時00分
水曜日: 10時00分~17時00分
木曜日: 10時00分~17時00分
金曜日: 10時00分~17時00分
土曜日: 10時00分~17時00分
日曜日: 定休日
火曜日: 10時00分~17時00分
水曜日: 10時00分~17時00分
木曜日: 10時00分~17時00分
金曜日: 10時00分~17時00分
土曜日: 10時00分~17時00分
日曜日: 定休日
電話番号
レビュー件数
153
注目キーワード
価格帯
該当ランキング
※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しておりますp>
Google Mapより引用Google MAPで見る
ランキング推移
レビュー投稿
レビュー一覧
当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。
投稿日:1ヶ月前
文字通り“紅(べに)“の博物館です。紅の歴史や製法などが学べます。工程を知り紅を作るのがいかに大変か驚きました。高級な紅は乾くと玉虫色になる事を初めて知りました。水で溶くと綺麗な紅色が現れる様をとても親切なスタッフの方が実演してくださいます
0
投稿日:10ヶ月前
口紅を作るのには顔料が必須
その顔料が出来るまでの製造工程、物流、販売方法まで網羅して学ぶことができる。
模型が展示してあったりして意外に面白い
ミュージアムと記載があるが、ビルとテナントに入っているのでミュージアム中は狭い
その顔料が出来るまでの製造工程、物流、販売方法まで網羅して学ぶことができる。
模型が展示してあったりして意外に面白い
ミュージアムと記載があるが、ビルとテナントに入っているのでミュージアム中は狭い
0
紅ミュージアムがランキングされている他のオススメ記事