飲食店

鮨処いちい 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
鮨処いちい 
所在地
〒064-0804 北海道札幌市中央区南4条西4丁目13−1
営業時間
月曜日: 17時00分~23時30分
火曜日: 17時00分~23時30分
水曜日: 17時00分~23時30分
木曜日: 17時00分~23時30分
金曜日: 17時00分~23時30分
土曜日: 17時00分~23時30分
日曜日: 定休日
電話番号
レビュー件数
177
注目キーワード
価格帯
関連オプション

※当施設情報は2025年4月1日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

鮨処いちいの写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
89.67pt. / 100pt. 10位 / 33件中
Google評価4.3 / 5.0 ( 86.0pt. )
15位 / 34件中
評点合計23.0 / 25.0 ( 92.0pt. )
12位 / 34件中
高評価率4 / 5 ( 80.0pt. )
20位 / 33件中
5つ星評価率4 / 5 ( 80.0pt. )
9位 / 33件中
非低評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
12位 / 33件中
非1つ星評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
19位 / 34件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:1ヶ月前
新規百名店開拓。百名店のお鮨やさんは2回目。わーい。18時の予約。玄関入るとこじんまりしたカウンターに通された。とても愛想の良い大将と皆さん。突き出しの蟹、生炙りカラスミ、イカの塩辛、穴子の煮凝り。そしてタコを分解したものとホタルイカの酢漬け。お刺身、お鮨と続く。生のカラスミ、イカの塩辛、ホタテの卵巣刺身、ニシン刺身、そして数々の北海道日本酒、悶絶です。北海道には酒蔵十四軒しかないとのこと。是非全て回ってみたい。素晴らしいお味とコストパフォーマンスでした。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
マスターの腕と職人気質、そしてママさんのおもてなしは逸品です。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
2022. 5月 お鮨🍣

2軒目で伺ったので、おつまみと握りは3貫ほどいただいてきました
この日は1人¥5,000ほどでした

• 🥢 手作りカラスミ
• 🍣 あわび
• 🍣 うに

手作りカラスミ美味しくてお酒がすすみました!
塩分も控えめで私は好きな塩梅でした
お酒は種類が豊富ですし当時入手困難な勝駒もありました!
そして飲んだ事のない日本酒ばかり! 素敵
大将は寡黙(かもく な方という印象です
ですが笑顔で接してくれます
女将さんは常に笑顔で嫌味のない方です!
日本酒以外にもいろんなお酒に詳しい方です!
これはこんな感じこれはこうと、聞いたら教えて下さいます!

小さなお店ですので予約して伺った方がいいと思います。
カウンター6席ほどとテーブルがあります
あまり遅い時間に行くとシャリが無くなりますのでお気をつけて下さい!
遅い時間に行くなら予約の時にたくさん食べますと伝えた方がいいと思います
常連さんの多いお店です!
ゆっくり食べれて飲めると思います

私も次は1軒目で行って、いろんな種類のおつまみや貝を食べたいです!

・行った日の握りはシャリが柔らかくモチっとしていました。私にはその点がマイナスでした
いつもそうなのかこの日だけかはわかりませんが、次回ですね。。

紹介で伺ったのですが、良いお店を見つけられて嬉しいです!
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
私の5本指に入る最高のお寿司屋さんです。店は清潔、明朗会計、好きなだけ、好きな量で、好きなものをお好みでいただけます。気さくに合うお酒も教えていただけます。つまみ系も充実していて、そのどれも絶品です。帆立の子(白子と卵)は本当に火入れも完璧な逸品ですし、自家製カラスミもそのものの旨さを出し切っています。また行きます。
0
鮨処いちいがランキングされている他のオススメ記事
石狩(札幌・江別・千歳)の寿司店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年5月4日更新
北海道内の寿司店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年5月4日更新
札幌市の寿司店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年5月4日更新
札幌駅周辺の寿司店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年5月4日更新
TOP