施設

札幌村神社 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
札幌村神社 
施設説明
札幌村神社は北海道札幌市東区北16条東14丁目3番1号にある神社。旧社格は無格社。
所在地
〒065-0016 北海道札幌市東区北16条東14丁目3−1
営業時間
月曜日: 24 時間営業
火曜日: 24 時間営業
水曜日: 24 時間営業
木曜日: 24 時間営業
金曜日: 24 時間営業
土曜日: 24 時間営業
日曜日: 24 時間営業
電話番号
レビュー件数
291
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年4月1日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

総合評価:
84.50pt. / 100pt. 18位 / 26件中
Google評価4.1 / 5.0 ( 82.0pt. )
25位 / 26件中
評点合計35.0 / 40.0 ( 87.5pt. )
21位 / 26件中
高評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
3位 / 26件中
5つ星評価率3 / 8 ( 37.5pt. )
24位 / 25件中
非低評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
13位 / 26件中
非1つ星評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
14位 / 26件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:4週間前
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
梅の蕾と 鯉のぼり
なんか いい。

2025-04-12
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
明治32年創立(創立の際、札幌神社と名称を附けむとせるも官幣大社と同称なるを以て許可ならず、村を附せり、とある。これは、札幌村と札幌本府が別な行政府の為)。明治33年11月1日創祀、一村の氏神として崇敬する為、村民一同協議の上、明治34年9月出願同年許可される。明治34年石狩国札幌郡札幌村大字札幌村の地主、高木長四郎が、札幌村神社敷地として、畑地2反1畝22歩を寄附。祭神は現北海道神宮(旧官幣大社札幌神社)より、大國魂神、大己貴神、少彦名神の3神を奉斎し札幌村神社と称した。昭和9年4月1日、行政区割変更に依り札幌市に編入。札幌市北14条東14丁目23番地と変更。昭和46年11月札幌市の区画整理事業により、現在地札幌市東区北16条東14丁目40番地に奉遷す。旧社殿は昭和5年9月改増。昭和21年、宗教法人となる。昭和58年4月本務神社となる。(平成8年10月28日札幌市の住居表示制度により、札幌市東区北16条東14丁目3番1号に変更)。平成19年8月新社殿造営す。
【祭神】
・大國魂神(おおくにたまのかみ)
・大己貴神(おおなむちのかみ)
・少彦名神(すくなひこなのかみ)
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
歴史ある神社。札幌村にあった神社で、この札幌村が札幌市に併合されました。札幌村の方が古いはずです。
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
0
札幌村神社がランキングされている他のオススメ記事
札幌市の神社 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年5月13日更新
札幌駅周辺の神社 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年5月13日更新
石狩(札幌・江別・千歳)の神社 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年5月13日更新
北海道内の神社 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年5月13日更新
TOP