施設

谷茶海神宮 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
谷茶海神宮 
所在地
〒905-0213 沖縄県国頭郡本部町谷茶
営業時間
電話番号
URL
レビュー件数
5
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年4月1日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

総合評価:
69.33pt. / 100pt. 1位 / 1件中
Google評価3.8 / 5.0 ( 76.0pt. )
1位 / 1件中
評点合計11.0 / 15.0 ( 73.3pt. )
1位 / 1件中
高評価率2 / 3 ( 66.7pt. )
1位 / 1件中
5つ星評価率0 / 3 ( 0.0pt. )
ランク外
非低評価率3 / 3 ( 100.0pt. )
1位 / 1件中
非1つ星評価率3 / 3 ( 100.0pt. )
1位 / 1件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:3ヶ月前
貝殻風鈴まつり

冬なのに😄
0
川のプロフィール画像
評価:
投稿日:4ヶ月前
大正 8年頃、渡久地赤崎御嶽より海神のご神体を辺名地神社の神人によって海神宮の御神体として安置された。
当時は部落から約 200メートル離れていて干潮時は歩いて渡れるが、満潮時は船で渡っていました。
昭和 4年 7月 14日に現在の社が建設され、谷茶区として年に 4回の御願行事を行っております。
昔は海神祭として旧磨の 5月 4日に海神に豊年を祈願し、海の彼方の幸を求める(世乞)の祈願も込めて爬竜船競争(くり船を竜船に改装)する勇壮な行事が行われておりました。

この海神宮にて複数の神人が龍神様のお姿を確認されている崇高な拝所です。

-案内板より-
0
評価:
投稿日:9ヶ月前
沖縄県 国頭郡本部町谷茶
0
評価:
投稿日:1年前
渡久地港の横の公園にあります。昔は陸地から200m離れた小島で昭和14年頃に埋め立てられて陸続きになったそうです。
0
評価:
投稿日:2年前
2022.11.17
渡久地港の入口にある高台にある神社。昔は小島だったようだ。海の安全を守ってくださっている。
0
谷茶海神宮がランキングされている他のオススメ記事
本部町の神社 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年5月13日更新
本部・名護・国頭の神社 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年5月13日更新
沖縄県内の神社 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年5月13日更新
TOP