飲食店

麺屋 福丸 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
麺屋 福丸 
所在地
〒151-0072 東京都渋谷区幡ケ谷1丁目9−6 リッツ幡ヶ谷 1階 麺屋 福丸
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 7時30分~15時00分
水曜日: 7時30分~15時00分
木曜日: 7時30分~15時00分
金曜日: 7時30分~15時00分
土曜日: 7時30分~17時00分
日曜日: 7時30分~17時00分
電話番号
レビュー件数
366
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年5月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

麺屋 福丸の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
78.15pt. / 100pt. 95位 / 147件中
Google評価3.9 / 5.0 ( 78.0pt. )
108位 / 149件中
評点合計45.0 / 55.0 ( 81.8pt. )
107位 / 149件中
高評価率9 / 11 ( 81.8pt. )
58位 / 149件中
5つ星評価率3 / 11 ( 27.3pt. )
127位 / 146件中
非低評価率11 / 11 ( 100.0pt. )
17位 / 149件中
非1つ星評価率11 / 11 ( 100.0pt. )
36位 / 149件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:6日前
美味しゅうございます。
0
評価:
投稿日:1週間前
白湯ラーメンを頂きました。
やはり白湯ということもあり、味で言えば鴨というより鶏!というインパクトの方が大きかったですが美味しかったです。
たけのこが乗っていて、これが存外白湯ラーメンと合っていて美味い。筍然りチャーシューの肉類も柔らかく複数種類のチャーシューはやっぱり鶏系醤油の醍醐味ですね。
今度は清湯の方でじっくり鴨だしを味わいたいと思います。
鴨、鶏という鶏好きには興味を掻き立てられるコンビのお店なので、是非再訪してほかのメニューも食べようと思います。
0
評価:
投稿日:2週間前
鴨だし魚介つけ麺をいただきました。朝から気合いの入ったラーメンが食べられて良いです。鴨の風味はそれほど感じられませんでした。麺が美味しいと思いました。
他のメニューもトライしてみたいです!
0
評価:
投稿日:4週間前
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
【再訪】2025-03-26(水) 12:00

昼時は7割は席が埋まるが、並びは出ない。

営業時間は夕方まで。

変わらず、淡麗醤油ラーメンはスッキリ美味しい系。

前回も淡麗醤油だったから、次回は変えてみようかな。(´・ω・`)ゞ

【初訪】2024-02-08(木) 18:15

自分の前に先客が1人。

ただ、店内は空いてて居心地が良く、ラーメン食べることに集中できて良かった。

鴨肉ローストチャーシューが2枚の、デフォルトの醤油ラーメンに、青ネギ、タケノコの薄切り、煮卵のトッピングを追加しました。

ついでにレモンサワーで、軽めの晩酌をキメ込む。(´・ω・`)

淡麗な見た目の醤油スープは、想像以上にしっかりした旨味と甘味があり、非常に美味しい。

個人的には、量はあまり要らないけど、味の系統としては、家系や二郎系、ガッツリと節の香りや粘度高めの魚介つけめん等が好きなので、普段あまり淡麗系は食べないんですが、美味しい店はちゃんと「食べたな~」って満足感ありますね。

ごちそうさまでした。( ´∀`)
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
美味しかったです!
お店の方も親切なので入りやすいです。✨
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
お願いですから、しょうもない音楽の音量を下げてください!
土地柄、ジャズとかで音量下がればもっと繁盛するかと思います!
ラーメンは美味しいが、雑音がキツイです!
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
味、見た目とも磨かれた美しい一杯。
シンプルな構成をじっくり楽しめるラーメン。

笹塚、幡ヶ谷のちょうど中間、甲州街道下り線沿いにあるお店です。
清湯、白湯、つけ麺とメニューは3種類ありますが、どれも鴨出汁にこだわっておられるようです。

私はいつも鴨だし醤油らーめんを求めて笹塚駅から10分弱、お店を目掛けて訪問しております。

鴨だし醤油らーめんは麺線が整えられ丁寧に具が盛られたビジュアル。

具は鴨肉2枚、穂先たけのこ、紫玉ねぎ、あさつき。白い器に映える彩り。
柚木の皮があさつきの上に添えられています。

清湯スープはすっきりとした味わい。
ゆっくりと煮出されているのか、一般的にイメージするジビエ感のある鴨出汁とは雰囲気が異なり、癖のない味。
まろみのある出汁を醤油が締め、香油や鴨肉から移る風味がほのかに鴨を感じさせます。

食べ進めていく中で細かく刻まれた紫玉ねぎや柚子がレンゲに混じるたびに、味や香りの表情が変わっていくため、スープの奥行きが広がり、シンプルな構成でも食べ終わりまで飽きが来ません。

麺は加水が高めで歯触りはもちっとしながらもパツっと感も残る丸ストレート細麺。
プラスチック製の箸でつかむのが大変なほど表面が非常に滑らかです。

もちパツ感のある麺は喉越しも良く、替え玉をしたくなるのですが、鉢底の狭い切立型のどんぶりだったので思ったよりスープ量が少なく、また最後まで美味しく飲めてしまう構成のため、気付いたら器が空になってしまいます。
0
麺屋 福丸がランキングされている他のオススメ記事
東京都内のラーメン屋 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月20日更新
渋谷・恵比寿・目黒・世田谷のラーメン屋 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月20日更新
TOP