飲食店

すし寿 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
すし寿 
所在地
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目14−17 QueensNsビル B1F
営業時間
月曜日: 12時00分~14時30分, 17時00分~23時00分
火曜日: 12時00分~14時30分, 17時00分~23時00分
水曜日: 12時00分~14時30分, 17時00分~23時00分
木曜日: 12時00分~14時30分, 17時00分~23時00分
金曜日: 12時00分~14時30分, 17時00分~23時00分
土曜日: 12時00分~14時30分, 17時00分~23時00分
日曜日: 12時00分~14時30分, 17時00分~23時00分
電話番号
レビュー件数
210
注目キーワード
価格帯
関連オプション

※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

すし寿の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
80.99pt. / 100pt. 33位 / 41件中
Google評価4.1 / 5.0 ( 82.0pt. )
36位 / 41件中
評点合計64.0 / 70.0 ( 91.4pt. )
22位 / 41件中
高評価率12 / 16 ( 75.0pt. )
31位 / 41件中
5つ星評価率10 / 16 ( 62.5pt. )
25位 / 40件中
非低評価率14 / 16 ( 87.5pt. )
31位 / 41件中
非1つ星評価率14 / 16 ( 87.5pt. )
34位 / 41件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:1ヶ月前
★『すし寿』のここが魅力!!!

★立地の便利さ
東京都新宿区西新宿という都心の中心部に位置しており、アクセスが良好。仕事帰りでも気軽に立ち寄れる場所です。

★本格的なお寿司
鮮度が命のお寿司を中心に、シンプルながら素材を引き立てる技術が光る料理が楽しめます。特に店主の自信作である「シャリ」が絶品です。

★温かみのあるサービス
店主の親しみやすい接客と、居心地の良い雰囲気が魅力的で、初めて訪れた人でもリラックスできる空間が広がっています。

【お店の説明】
すし寿は、銀座のミシュラン 一ツ星獲得店から大将を迎え、2020年3月13日新宿にNEW OPEN【個室チャージ・サービス料無し】
名店で鮨を食べ慣れた寿司通の方から、初めてカウンターの鮨店にいらっしゃる方まで、全てのお客様に感動していただけるお店を目指します。熟練の技が生み出す「すし寿」の鮨をお楽しみください。
にぎりとつまみを織り交ぜたスタイル。その季節に応じた食材を贅沢に使用したコースとなっております。美しく丁寧な所作と情熱が織り成す、珠玉のおまかせ握りと季節のおつまみをお楽しみいただけます。

【営業時間】
昼: 11:30~14:30
夜: 17:00~22:30

【定休日】
なし

【席数】
約12席ほどのカウンター席を中心に、個室があります。アットホームな雰囲気で、周囲との距離感も近く感じられます。

【立地】
すし寿は、オフィスビルが立ち並ぶ西新宿の中にあり、地下1階に位置しています。この立地のおかげで、仕事帰りのサラリーマンやOLが気軽に訪れることができ、ランチにもディナーにも便利な場所です。

【予算】
ランチは、11,000〜
ディナーは、16,500〜

良心的な価格帯でありながら、本格的なお寿司を楽しめるのは大変嬉しいポイントです。

【雰囲気】
外観はシンプルで落ち着いたデザインですが、入った瞬間に感じる温かさがあります。内装は和のテイストを大切にしながらも、清潔感があり、居心地の良さを感じられます。客層は20代後半から40代の男女が多く、年齢層に幅広く受け入れられている印象です。初めての方でも気軽に入れる雰囲気で、デートや友人との食事にも最適です。

【サービス】
店主はお客様への接客に心を込めており、食材の説明や料理の提供時にしっかりとコミュニケーションをとってくれます。このような心遣いがあってこそ、料理を楽しむだけでなく、食事そのものを特別な時間に変えてくれます。

【料理内容】
今回は、旬の食材を活かした「おまかせ寿」コースを堪能しました。

値段は、16,500円(税込)です。

まずは「菜の花のお浸し」です。
ほろ苦さと甘さが絶妙で、春の訪れを感じさせてくれました。

続いての「中トロの握り」は、脂の乗り具合が素晴らしく、口の中でとろける食感が印象的。

「鯵の握り」は、香ばしいごまと粉醤油が良いアクセントです。

「スミイカの握り」は、酢橘と岩塩でシンプルに仕上げられ、新鮮さが際立っていました。

「筍のお刺身」は、シャキッとした食感と自然な甘みが楽しめます。

「うみぶどうのトロたく巻き」は、いぶりがっこの香ばしさが新しい発見。

続く「いくらの小丼」は、一口ごとに幸せを感じる贅沢なご飯です。柚子の香りもよく合います。

「鯛のきのこ餡掛け」は、旨味がたっぷりで、口の中に広がる香りが心地良かったです。

赤身の漬けや、帆立の握り、クエの握りもそれぞれに個性があり、特にクエは寝かせることで深みが増しています。

「のどぐろの握り」は、ふっくらとした身と脂が絶妙でした。

「バフンウニ」はクリーミーでリッチな味わいで、幸せな気持ちなりました。

全ての握りが一つのアートのように美しく、一口ずつ楽しみました。

「ぶりの幽庵焼き」は、香ばしくてジューシー。干瓢巻きもシンプルで、素材の良さが引き立っています。

最後のべったら漬けと干瓢巻きと低温調理の卵焼きは、締めとして完璧なバランスでした。

それぞれの料理が丁寧に作られており、旬を感じる温かみのある一つ一つの味わいが心に残ります。これぞ和食の魅力といったコースでした。

【ドリンクの種類と値段】
ドリンクメニューには、日本酒や焼酎、ワインなどが揃っており、料理に合わせたお酒を楽しむことができます。価格帯は、焼酎が800円〜1,200円、日本酒は1合2,000円〜と、リーズナブルでコストパフォーマンスが良いです。特に日本酒は、店主が厳選したものが揃っているため、日本酒好きにはたまらないラインナップです。

【総評】
すし寿では、魚の鮮度や素材の良さを最大限に引き出す職人技が光り、お寿司本来の美味しさを堪能できるお店です。また、店主の気配りが感じられる優しいサービスや、居心地の良い雰囲気にも心が和みます。何度訪れても新しい発見があり、再訪したいと思わせてくれる魅力的な場所です。

ご馳走様でした!!!

--------------------------------------------

Instagram等で、お鮨やお肉屋さん一緒に行ってくれる人を募集したりしてるので、お鮨やお肉好きな人はぜひ連絡してください☺️
楽しく、美味しくご飯食べましょう!

Instagram:sugisugi0804
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
本格的な江戸前寿司と季節のおつまみが、
カジュアルに割りとリーズナブルに食べられる。

職人さんもホールスタッフさんも、
フランクでさりげない心遣いが嬉しい。

江戸前寿司の特徴は、
握りのネタの仕込み包丁をすることで、
醤油がのりやすく、
食べやすくするためなんだとか。

ネタによって切り込み方が違って美しい。

タレもネタによって、それぞれ何種類かを使い分けている。

こだわりの日本酒は美しい江戸切子で頂けます。

美しい。。

東京観光がてら、
海外の方も行きやすいかも。

ちなみに、握りは最初、サイズが小さめだなと感じたけど。

後半はお腹パンパンになるので、
食の細い方は、
シャリ少なめとオーダーするとよいかも。

ちなみに、私は全然大丈夫でした(笑)

大満足でした!
ご馳走さまでした。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
繁華街エリアなので若干場所が分かりづらいですが、セブンやカラオケまねきねこからすぐ近くのビルの地下1階にひっそりと店を構えます。

地上の雑多な雰囲気とは裏腹に1歩中に入れば綺麗な12席のカウンターがお目見え。個室も完備。

今や都内はどこ行ってもそうですがこの日のゲストも海外客が多めでした。

流石にこのキャパなのでつけ場は2人体制で、我々は手前の職人さんのところへ着席。
聞けばまだ30歳と若いけどこっちの方が主導権持ってやってるのかな?

この人、軽妙且つユーモア溢れるトークで面白い。
どの年代からも可愛がられそうな人柄である。

ディナーは税込16,500円と19,800円のものがあり、我々は前者をチョイス。
ランチは握りのみ11,000円のおまかせ。

お酒はワイン含め豊富なラインナップですが、
ウォーミングアップは済ませているので私はビールを飛ばして日本酒から。
日本酒は1合2,000円〜。

つまみからの握りではなく、握りの合間につまみを差し込むスタイル。
1貫目からトロが出てくるのも個人的にはなかなか新鮮。

鮪は豊洲でも指折りの仲卸である石司さんから買い付け、この日は大間産。
良い鮪使ってますね。
存在感のある赤酢のパンチに、シャリの炊き加減も程良い。
このシャリ、結構好きだな。

鮪やノドグロなど主役級のタネは勿論、
墨烏賊などの噛み締める系にも合う。

車海老は半レアで。
もう少し火を入れて甘みを引き出すところも多いと思うけど、プリッとした食感も楽しめるのでこれもまたアリ。

根室の生雲丹も美味しかったな。
海苔を巻いていないからダイレクトに雲丹の濃厚な旨味だけを感じられる。
これもなかなか良い雲丹使ってると思います。

穴子の後の〆に干瓢巻きまで出てきて、追加しなくて良いかなぐらいにはお腹も膨れました。

お酒もしっかり頂いてお会計は1人20,000円くらい。
昨今の相場からするとかなり良心的。

新宿って規模感の割にあまり良いレストランが無くていつもどうしようか悩むのですが、ここは良かったです。
1人でも友人とでもデートでも会食でもなんでもござれという感じ。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
二度ほど食べさせてもらいました。
季節の美味しい魚をお寿司メインに焼き等でも食べられます。
板さんの寿司の説明も丁寧で良い。
値段は高そう。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
新宿に用事があり、その後お昼を食べようという事になり、食べログでこちらを見つけて電話したら予約が取れたので行ってきました。

11000円のコース

⭐︎生ビールで乾杯

⚪︎小松菜のお浸し

⚪︎大間の本マグロのトロ
赤酢のシャリは硬めで

⚪︎鯵
玉ねぎ、ねぎ、生姜のソース&粉醤油で

⚪︎のどぐろ炙り
のどぐろ美味しいですよね〜

⚪︎甘エビ昆布締め
昆布が良い仕事してます

⚪︎スミイカ
すだちと塩で

⭐︎スパークリングワインボトル

⚪︎いくら子丼
優しい醤油漬けでつぶつぶ

⚪︎金目鯛の炙り

⚪︎しまあじ
しまあじ大好き

⚪︎海ぶどう入りトロたく
たくあんはいぶりがっこ
食感が楽しい逸品♡

⚪︎漬けマグロ
うまみ〜♪

⚪︎うに
手渡しで

⚪︎自家製ふるふる玉子
プリン品質♡

⚪︎おわん
赤だし

ランチで伺いました。新宿西口の人通りが多いところにありますが、階段を降りてお店に入るとJAZZが流れる静かな店内はゆったりしていて、大将を含めてお店の皆さん感じが良くて居心地抜群でした♡握りはひと工夫してあって、食感が楽しめたり見た目も楽しめました。ほぼ飛び込みで入ったのに良いお店だったので、今度はおつまみ付きの夜のコースを食べに行きたいなぁと思いました〜♡ご馳走様でした。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
新宿駅西口の地下出口からすぐのところにあるお寿司屋さん。赤シャリの本格江戸前寿司のおまかせコースを1.5万円からの使いやすい価格でいただけます。握りとつまみを織り交ぜて交互に出してくれるので、自分のようにお酒を飲みながらお寿司を食べたい人にとってはうってつけでした!

カウンター席だけでなく扉付きの完全個室もあり、接待会食にも利用できるので、覚えておいて損なしのお店だと思います。

今回は3種類あるディナーおまかせコースのうち1番お安い「おまかせ寿コース」税込¥16,500をいただきましたが、20品しっかり出てきてボリュームもありとても満足しました!

特に、すし寿さんはマグロが美味しいと思いました。握りのスタートは中トロからで、肉厚の大きめにカットされており口の中いっぱいにマグロが広がりました。
赤身もとても美味しかったです!柔らかく肉厚なカットで、ほんのり柑橘が香るところもGoodでした。

またコース中盤に海ぶどうとトロタクの中巻きを出してくれたところも満足感ありよかったです。
とろたくのたくあんはいぶりがっこが使われていてお酒も進みました。

1番下のコースでこれだけ高い満足度だったので、今度は記念日などでぜひもっと上のコースをいただいてみたくなりました。
ごちそうさまでした!

——✎いただいたフードとドリンク——

特に美味しかったものに◎つけています!
値段は訪問時のため、ご参考まで…!

【course】
おまかせ寿コース ¥16,500
※⚪︎がつまみ、⚫︎がにぎりです

⚪︎先付け:八幡巻き
⚫︎中トロ◎
⚫︎鯵 粉醤油
⚫︎車海老◎
⚫︎のどぐろ
⚫︎スミイカ
⚪︎白子の紹興酒漬け◎
⚫︎海ぶどう入りトロタク いぶりがっこ◎
⚫︎いくらの小丼
⚪︎真鯛のきのこあんかけ◎
⚫︎クエ
⚫︎赤身漬け
⚫︎ホタテ
⚫︎雲丹◎
⚪︎鰤の幽庵焼き
⚫︎穴子
⚫︎干瓢巻き
⚪︎お椀
⚪︎玉子
⚪︎べったら漬け

【drink】
・アサヒ プレミアムビール 熟撰 ¥1,100
・イチローズモルト ¥1,200
・クランプ リースリング ¥1,200

—— ꒰ お酒好き丸の内OLの食べ飲み録 ꒱ ——

旅・食・酒が生きがい!食べ歩き好きなOLです。
年間300店舗食べ歩いた記録を投稿しています。

この口コミが参考になったらぜひ、
いいねやフォローして頂けると嬉しいです!

※Instagramでも食べ飲み録を投稿しています:@moku_oso105han
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
0
Nのプロフィール画像 N
評価:
投稿日:2ヶ月前
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
0
すし寿がランキングされている他のオススメ記事
新宿・中野・杉並・吉祥寺の要予約のお店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月17日更新
東京都内の要予約のお店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月17日更新
新宿・中野・杉並・吉祥寺のシーフード・海鮮料理店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
東京都内のシーフード・海鮮料理店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
東京都内の寿司店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月4日更新
新宿・中野・杉並・吉祥寺の寿司店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月4日更新
TOP