飲食店

五反田寿司 SUSHI TOKYO 81 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
五反田寿司 SUSHI TOKYO 81 
所在地
〒141-0022 東京都品川区東五反田1丁目20−9
営業時間
月曜日: 17時00分~19時00分, 19時30分~21時30分
火曜日: 17時00分~19時00分, 19時30分~21時30分
水曜日: 17時00分~19時00分, 19時30分~21時30分
木曜日: 17時00分~19時00分, 19時30分~21時30分
金曜日: 17時00分~19時00分, 19時30分~21時30分
土曜日: 17時00分~19時00分, 19時30分~21時30分
日曜日: 定休日
電話番号
レビュー件数
166
注目キーワード
価格帯
関連オプション

※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

五反田寿司 SUSHI TOKYO 81の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
91.67pt. / 100pt. 1位 / 2件中
Google評価4.5 / 5.0 ( 90.0pt. )
1位 / 2件中
評点合計56.0 / 60.0 ( 93.3pt. )
1位 / 2件中
高評価率11 / 12 ( 91.7pt. )
1位 / 2件中
5つ星評価率9 / 12 ( 75.0pt. )
1位 / 2件中
非低評価率12 / 12 ( 100.0pt. )
2位 / 2件中
非1つ星評価率12 / 12 ( 100.0pt. )
2位 / 2件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

姫のプロフィール画像
評価:
投稿日:1ヶ月前
駅から徒歩2分にある
SUSHI TOKYO 81

2025年 12月にリニューアルOPEN

本格派江戸前鮨が食べれるお店ということで
初来店。

他の店舗で2万円近くで提供されているような
食材がなんと

24品  おまかせコース

11,000円 低価格で豊富な品数。

おまかせコース
・しじみのお出汁
・ノドグロの炙り
・鮪の脳天の炙り
・真鯛の桜締め
・あん肝と西瓜の奈良漬
・鮪 目下肉のユッケ
・大根の桜漬け
・マグロ赤身
・塩締めアジ
・春子鯛の黄身酢おぼろ和え
・イワシ
・自家製明太子柚子の香りを添えて
・クリームチーズの西京味噌漬け
・鰻の天ぷら
・えんがわ
•鰆の瞬間燻製
・自家製千枚漬け
・スモークチーズの茶碗蒸したっぷりの
トリュフ
・メジマグロ
・いぶりがっこのネギトロたく
・あつあつ焼き立てだし巻き玉子
・かんぴょう巻き
・アラ出汁のお味噌
・わらび餅

店内は笑顔の絶えない大将さんが
お出迎えしてくれる。

外国人ものお客さんもいて
楽しそうに会話を交わしながら
目の前で握ってくるネタを
満足そうに食べていた。

カウンターは、もちろん
個室もありなので、落ち着いて食べれる
雰囲気も良い感じ。
0
泉のプロフィール画像
評価:
投稿日:1ヶ月前
【高コスパで満足度大!】

鮪の脳天や目下肉などの希少部位をはじめ、

脂のったノドグロの炙り、

目の前でスモークされた鰆、

たっぷりのトリュフを纏った
スモークチーズの茶碗蒸しなど

若き大将の
センスと技が光る、
趣向を凝らした

全24品!

どれもとても美味しく、

こちらの
おまかせコースを
税込11,000円で提供してもらえるのは

ありがたい!

気さくな大将をはじめ
お店の方々も感じ良く、

堅苦しさを感じることなく
カウンター鮨を楽しめる良店!

この日の
[おまかせコース]

・しじみ出汁
・ノドグロの炙り
・鮪の脳天の炙り
・真鯛の桜締め
・あん肝と西瓜の奈良漬
・鮪 目下肉のユッケ
・甘長唐辛子のジャコ和え
・カツオの酒盗
・塩締めアジ
・春子鯛の黄身酢おぼろ和え
・イワシ
・自家製明太子 柚子の香りを添えて
・クリームチーズの西京味噌漬け
・太刀魚の天ぷら
・熟成ブリ
・鰆の瞬間燻製
・自家製千枚漬け
・スモークチーズの茶碗蒸し
たっぷりのトリュフと共に
・メジマグロ
・いぶりがっこのネギトロたく
・あつあつ焼き立てだし巻き玉子
・ワサビ干瓢巻き
・アラ出汁のお味噌汁
・わらび餅

是非再訪したいと思います!
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
There is a staff who can speak English.

インバウンド比率高め。

11,000円のおまかせコースのコスパが良すぎて感動レベル。
一つが小ぶりなのでペロッと食べられます。
たまご焼きは湯気が出ている熱々のタイミングでいただきました。
日本酒はおまかせで選んでもらえます。
ワインは白一種類のみ。
スタッフさんとのコミュニケーションが取れる楽しく居心地のいいお店です。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
夫婦二人の誕生月ということでお鮨です。

五反田駅東口から徒歩5分くらい。
路地をちょっと入ると駅前の喧騒が嘘のよう。
小雨に煙る佇まいがいいですね。

おまかせコースでまず出されるのはしじみのお出汁。
これで舌も胃も温まる。さあいただきましょう。

メジマグロ
少し炙っていて食感の違いも楽しい。
3種の赤酢をブレンドした鮨酢を使ったシャリが旨い。

ビールで乾杯して鍋島を。
純米吟醸。
華やかだなあ。

マグロの脳天
脂がのってます。

真鯛の桜締め
口に入れる寸前に桜餅の香りがするの。

あん肝
スイカの奈良漬が合わせてある。
奈良漬にするのは和歌山の源伍兵衛というスイカなんですって。

マグロの目の下肉のユッケ
カラスミ

塩締めのアジ
ほどよく水気が抜けてプリンとした身が旨い。
酢で締めたコハダも好きだけど、これまたいいですね。

カスゴ鯛の黄身酢おぼろ締め
出色。
これもうほんと好きだなあ。
もともと淡白な身なので、黄身酢が合いますね。

イワシ
これもアジ同様あたり葱が乗ってます。
脂も乗ってます。
イワシ、ウマし。

クリームチーズの西京漬
大将が4ヶ月漬けてたもの。
これ、ちびちび摘んでたら、酒一升イケそうな気がする。
自家製明太子もちびちびと。

次いでお酒はちえびじん。
おりがらみ。

マグロのレアカツ
カレー塩で。

サワラ
スモーカーで瞬間燻製に。
楽しくて美味しい演出です。
炙りが一般的だけど、燻製もウマいじゃないですか。

千枚漬けの握り
っていうか包んでるね。
燻製の後でさっぱりといただきます。

金目鯛
間違いないやつ。
もう1貫、いや、もう2貫食べたい。

スモークチーズの茶碗蒸し
トリュフをたっぷり削ってくれるんです。
ありがたやありがたや。

大根漬
桜漬けをのせて。

カンパチ
熟成したカンパチのねっとりとした美味しさ。
舌にからんでくるようだ。

いぶりがっこのネギトロタク握り
赤いおはぎ。
普通のタクアンじゃなくて、いぶりがっこってのがいいじゃないですか。

わさび干瓢巻
あら汁

焼きたての出汁巻
この食感はなんだ!
ジューシーなのに、外側がプリっとしてるの。

わらび餅で24品め。
ああ旨かった。
これで11,000円とは素晴らしいです。

店名の81は電話の国番号「+81」が由来とのこと。
世界にこの美味しさを発信していくぞ、という意気込みが感じられるじゃないですか。
実際に今日のカウンター、9席で4組8名のお客のうち、2組4名が海外からのお客でした。

大将も気さくで、初めての我々でもカウンター越しの会話が盛り上がる。いい店だなあ。
ごちそうさまでした。また来ます。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
五反田駅から徒歩2分にある
SUSHI TOKYO 81
昨年12月にリニューアルOPENしたということで行ってまいりました。

他の店舗で2万円近くで提供されているような食材を使用されているのが24品
11,000円という、低価格で豊富な品数 。

①しじみの出汁(北海道の宍道湖の) →優しい旨味たっぷりのしじみのスープでした。

②のどぐろ
→スタートからすごいのきた。
最初から美味しいの食べたいですよね!とのこと。
上品な脂の旨みが感じられる。

③まぐろの脳天
→ 1本の本マグロからたった0.5%しかとれないという貴重な部位!

④真鯛の桜締め
→桜の葉っぱで締めてる。春らしい。桜の香りがほのかに香る。
桜の葉で締めることで、良さが引き立つ。

⑤あん肝と源五兵衛すいか
→しょうゆ漬にしてある源五兵衛すいかの独特の歯ごたえに濃厚でとろける味わいのあん肝が合います。

⑥まぐろ目下ユッケ
→まぐろの目の奥のユッケとのことでコラーゲンいっぱい!コリコリ食感。

⑦塩締めのアジ(千葉)
塩じめにすると、塩の力で表面から水分が抜け、塩味がのって旨味が凝縮!ジワッと出てくる魚の旨味。

⑧ 春子鯛黄身酢おぼろ
→卵と酢を粉にしてる。
ふんわりと口に広がる黄身酢おぼろの甘みがたまらない。

⑨イワシ
→綺麗。そして脂のりが良い。

⑩クリームチーズの西京味噌漬け
→コクがあって濃厚。お酒のおつまみにピッタリな一品。止まらない美味しさ♪
⑪明太子
→柚子が上にかかってる!工夫されてる。

⑫うなぎの串揚げの天麩羅
→ サクっふわっ食感。

⑬さわらの燻製の握り
→まず演出が素晴らしい。燻製にすることでまた違った味の楽しみ方が感じました。

⑭千枚漬け
→ 千枚漬けの握りて、初めて。甘酢に漬けたさっぱりとしていて赤酢のシャリとも合いとっても美味しい。

⑮ブリ
→柔らかくも引き締まった身に散った細やかな脂が、甘くとろけてシャリと一体に。後口さっぱり。

⑯えんがわ自家製の醤油
→コリコリとした食感で脂が乗って甘くとろけるように広がります。自家製の醤油がさらに旨みを引き立てる。

⑰スモークチーズの茶碗蒸し
→上はトリュフがどっさりとかかってて豪華。スモークチーズの独特の味が香り高くしました!

⑱ごぼうのガリ
→ さっぱりシンプルに美味しい。
箸休めにぴったり。

⑲桜大根とごぼうの醤油漬け
風味豊かでさっぱりとした味わい。

⑳だし巻き卵焼き
→焼きたてでした。焼きたてなのでみなさん同じ提供で。ふわじゅわでした。
㉑いぶりがっことネギとろたく
→ねっとりと脂と甘みがあるネギトロにいぶりがっことたくあんのシャキシャキとした食感がたまらない!

㉒かんぴょうのわさび巻き
→ わさびが良く効いて美味しい。

㉓味噌汁あら汁
→4時間煮込んだあら汁。旨味が濃縮されてる。

㉔お椀
→最後に相応しい優しい出汁の味でした。

㉕わらび餅
→ もちもちした食感。

飲み物も充実していて、
乾杯はいつもビールなんですが、
みかんとか目の前に置いてあったから自家製サワーがおすすめとのことで、自家製ゆずサワー、橙サワーを飲みました。柑橘爽やかでお寿司ともぴったり!
白洲と余市ハイボールも炭酸の爽快感とウイスキーの風味が、刺身や寿司の味を引き立てて更に美味しさが増す。
芋焼酎の香りとコクもお寿司と合っていました。
あとはやっぱり日本酒に合う料理ばかりでした。おつまみ、一品料理とも美味しくいただけました。

友達とのお祝い、接待、デートどんなシーンでも使えそうです。
肩肘張らない雰囲気で楽しめてアットホーム感あって良かったです。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
みなさんの写真をみてウニとイクラを楽しみにしてたので、どちらも出てこなくてがっかりしてしまいました。
お寿司はどれも美味しかったので良かったのですが複雑な気持ちになってしまいました。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
五反田鮨 SUSHI TOKYO 81@五反田

この日伺ったのはSUSHI TOKYO 81さん😊
リーズナブルな価格で美味しいお寿司とおつまみを堪能できる素敵なお店!

大将と女将さんの素敵なお人柄でアットホームな雰囲気を作って頂きながら他のカウンターのお客さん交えての会話が楽しすぎました

今回頂いたのは〜

【お任せコース~11,000円~】
・しじみだし
・のどぐろ
・メジマグロ
・塩〆あじ わかつきと生姜
・活け〆真鯛
・蛸頭
・鮪目下肉のユッケ
・かすご鯛 きみづおぼろ
・縞鯵
・鰤漬け
・あん肝 スイカの奈良漬け
・自家製明太子
・さわら さくらチップ燻製
・角煮
・クリームチーズ西京漬
・クロムツ
・鰹の酒盗
・スモークチーズの茶碗蒸し トリュフがけ
・ごぼう醤油漬け
・銚子産鮪赤身
・ねぎトロたく
・かんぴょう巻き
・雲丹巻き
・自家製玉子焼き
・あら汁
・わらび餅

新鮮なネタのお鮨におつまみが次から次と出てきて最高➖😋

日本酒を中心にお酒のラインナップも充実していて好みを言うと女将さん厳選の日本酒を出していただき大満足!

美味しかったし楽しかったぁ〜

ごちそうさまでした〜また伺います❗️
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
おそらく私が今まで食べた中で最高の食事の一つです。私は外国人として歓迎され、ノリヒト・サンは信じられないほどのスキルとテクニックを見せてくれて、私と話す時間を作りながら素晴らしい寿司を提供してくれました。洗練された味のレベルに驚かされました。そして私が感じた感覚。このレストランは本当にいくら褒めても足りません。将来東京に行くときは100%また訪れます。予約すれば、旅行に費やした最高のお金になります。
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
五反田東口から4~5分。歓楽街から一本抜けたところにひっそり佇む話題の鮨屋へ連れと予約して伺いました。この辺りにこんなに素晴らしい鮨屋があるとは思いませんでした。

若くて愛嬌のある大将がにっこりとお出迎え。
店内は和モダンな雰囲気で落ち着きます。
私達はカウンターへ。

こちらはおまかせコース一択で、なんと24~25品で11,000円という驚愕のコスパ!
旬の魚と食材を使った本格的な江戸前鮨とお酒に合う一品料理を楽しむ事が出来ます。

そして大将の人柄も良く、色々お話をして楽しむ事が出来ました。寿司職人への異例な転身に、普段こういう場では無口な連れも乗って来るほど面白かったです。

肝心な鮨や一品料理もレベルが高く、他では見られないネタもありました。

先ずはビールとだいだいサワーで乾杯。
連日飲み過ぎで、この日はサワーにしましたが、お酒が大好きという大将が作る一品料理は日本酒も合うはず。

この日いただいたもの
・おまかせコース全24~25品 11,000円

・蜆の一番出汁
・のどぐろの炙り
・メジマグロ炙り
・鯛昆布締め
・真鯛の頭
・あん肝スイカ(奈良漬け)
・鮪目下ユッケ
・春子鯛の黄身酢おぼろ締め
・八角
・鰤炙り
・自家製明太子
・ショウサイフグの唐揚げ
・あまなが唐辛子のじゃこ和え
・とらふぐ
・クリームチーズの西京味噌漬け
・鰆の瞬間燻製
・スモークチーズのトリュフ茶碗蒸し
・箸休めの大根梅
・金目鯛
・メジマグロ赤身漬け
・いぶりがっこのとろたく
・干瓢巻き
・玉子
・椀
・甘味わらび餅

蜆の一番出汁からスタート。どれも美味しかったのですが、特に印象に残ったのは

・のどぐろの炙り。大好きです。最初に出てきて嬉しかった
・手間隙かけて作った黄身酢おぼろを使用した春子鯛の黄身酢おぼろ締め
・希少部位鮪の目下肉ユッケ
・4ヶ月寝かせたクリームチーズの西京味噌漬け
・目の前で瞬間燻製パフォーマンスが見れる鰆の瞬間燻製
・たっぷり黒トリュフをかけたスモークチーズのトリュフ茶碗蒸し
・おはぎのような形のいぶりがっこのとろたく
そして大将キメポーズで登場の
・ふわっふわのだし巻き玉子
ぷるぷるでお出汁が染み込んだ、こういう出汁巻き玉子大好きです。

11,000円という良心的な価格で、お腹いっぱい楽しめるし、大将の楽しいトークで若い方も利用しやすいと思います。またいつか伺います。
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
リーズナブルな価格帯で本格寿司が楽しめるお店。最近オーナーが変わってリニューアルオープンした様です。
料理はおまかせ11,000円で20品以上というコース構成。値段をおさえながら良いものをという姿勢が伝わってきます。
初手にインパクトがあるものをもってくるのも良いですね。この日はのどぐろの握りを皮切りに大将こだわりのお寿司を楽しむことができました。
黒トリュフをあしらったストークチーズの茶碗蒸しや白子の春巻きなど一品料理も充実しており、どれも美味しかったです。
大将との会話も弾み、握りを追加注文しちゃいました。
日本酒を中心にお酒のラインナップが充実しているので自ずとお酒が進みます。
五反田エリアは寿司不毛地帯ですが、気軽にお寿司を楽しめるお店が頭角を現してきたのは嬉しい限りです。
ご馳走様でした。

おまかせコース11,000円(+追加)
◆しじみのお出汁
◆のどぐろ
◆鮪の脳天
◆鯵
◆真鯛
◆鮪のユッケ
◆酒盗
◆春子鯛
◆縞鯵
◆白子の春巻き
◆燻製明太子
◆ぶり
◆さわら
◆スモークチーズの茶碗蒸し/黒トリュフ
◆チョロギ
◆金目鯛
◆クリームチーズの西京漬け
◆いぶりがっこネギトロたくわん
◆中トロ
◆赤身の漬け
◆いくら
◆雲丹
◆たまご
◆干瓢巻き
◆お椀
◆わらび餅
0
五反田寿司 SUSHI TOKYO 81がランキングされている他のオススメ記事
品川・蒲田・大森・羽田周辺のシーフード・海鮮料理店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
五反田・大崎・白金のシーフード・海鮮料理店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
東京都内のシーフード・海鮮料理店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
品川・蒲田・大森・羽田周辺の寿司店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月4日更新
東京都内の寿司店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月4日更新
五反田・大崎・白金の寿司店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月4日更新
TOP