施設

東京イン 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
東京イン 
所在地
〒143-0021 東京都大田区北馬込2丁目31−6
営業時間
月曜日: 24 時間営業
火曜日: 24 時間営業
水曜日: 24 時間営業
木曜日: 24 時間営業
金曜日: 24 時間営業
土曜日: 24 時間営業
日曜日: 24 時間営業
電話番号
レビュー件数
663
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

東京インの写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
82.50pt. / 100pt. 5位 / 9件中
Google評価3.5 / 5.0 ( 70.0pt. )
8位 / 9件中
評点合計35.0 / 40.0 ( 87.5pt. )
5位 / 9件中
高評価率6 / 8 ( 75.0pt. )
7位 / 9件中
5つ星評価率5 / 8 ( 62.5pt. )
4位 / 9件中
非低評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
1位 / 9件中
非1つ星評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
3位 / 9件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:5週間前
2006年8月14日、京都~東京までの単独サイクリング三日目。保土ヶ谷区に入ったあたりからホテルを探しながら進んでいったが、意外と国道沿いにホテルはない。駅の近くにはビジネスホテルがあるだろうと思っていたが、その法則も当てはまらなかった。とうとう横浜駅まできたが、手頃なホテルがあるはずもなくさらに先を進むことにした。川崎市に入っても見つからず、かなり疲労がたまってきた。特に、尻のサドルと接触する部分がヒリヒリしてきて耐えられなくなった。多摩川を渡ってついに東京都に入ってしまったが(写真)、サドル痛は極限まで達して座ることができなくなっていた。ここから先は全て平地なのに立ちこぎで進むはめになった。

やがて真っ暗になり、やっと一軒見つけたホテルは夏季休業の貼り紙がしてあり、テンションも最低で野宿を考えだした。ところが、環七の交差点まで来て「東京イン」とネオンの光るホテルを発見。空室があったので大喜びした。宿泊料金は7500円と高かったが、設備やサービスはあまり良くなかった。近くにコンビニがあり、弁当や焼き鳥やヨーグルトなど色々買ったが、半分以上食いきれずに捨てた。バテていたためか、やはりカレーでないと食えないようだ。ホテルを探しながら何十キロと走ったので精神的にも疲れた。後味の悪い疲れ方だ。結局、この日はテンションの低いまま一日を終えた。

朝、ドアをノックする音で目が覚めた。時計を見ると9時45分だ。前日の疲れがひどく残っており、局所的な痛みよりも体全体のダルさが続いている。チェックアウトぎりぎりにホテルを出た。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
非常好,推荐!
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
ホテルはよかったです。スタッフはフレンドリーで、隣接するレストランは私のお気に入りの日本でのフランチャイズレストランなので良かったです。私たちが抱えていた唯一の問題は部屋の暖房でした。ファンの速度が機能しませんでした。設定に関係なく高温のままなので、部屋が暑すぎるか寒すぎる可能性があります。
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
施設は古いけど、清掃は行き届いていると思います。駅が近すぎてとても便利です。ココスの朝食バイキングの内容はいまいちだけど、24時間やってるのでそれはそれで便利なのでは?
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
250103 ★★★★★
◉価格、部屋、対応の総合的に良いホテル
◉馬込駅入口まで10秒の好立地
◉ココスまでゼロ秒
◉コンビニ、スーパーまで1分
◉バス停まで10秒
0
東京インがランキングされている他のオススメ記事
品川・蒲田・大森・羽田周辺のホテル 宿泊施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月19日更新
東京都内のホテル 宿泊施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月19日更新
TOP