施設

神奈川県立生命の星・地球博物館 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
神奈川県立生命の星・地球博物館 
施設説明
神奈川県立生命の星・地球博物館は、神奈川県小田原市にある自然科学系の博物館。「地球及び生命の営みに関する資料の収集、保管及び展示並びにこれに関する調査研究、情報提供等を行い、県民の学習活動を支援すること。」を目的に神奈川県が設置・運営を行っている。館長は田中徳久。
所在地
〒250-0031 神奈川県小田原市入生田499
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 9時00分~16時30分
水曜日: 9時00分~16時30分
木曜日: 9時00分~16時30分
金曜日: 9時00分~16時30分
土曜日: 9時00分~16時30分
日曜日: 9時00分~16時30分
電話番号
レビュー件数
3,130
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

神奈川県立生命の星・地球博物館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
88.33pt. / 100pt. 4位 / 18件中
Google評価4.3 / 5.0 ( 86.0pt. )
4位 / 18件中
評点合計68.0 / 75.0 ( 90.7pt. )
6位 / 18件中
高評価率14 / 15 ( 93.3pt. )
5位 / 18件中
5つ星評価率9 / 15 ( 60.0pt. )
7位 / 18件中
非低評価率15 / 15 ( 100.0pt. )
3位 / 18件中
非1つ星評価率15 / 15 ( 100.0pt. )
4位 / 18件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:5週間前
地球の誕生から現代の生命の発達まで一連の流れが学習出来ます。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
天井に鳥たちが飛んでいたり、沢山の石や昆虫、動物が展示されてます。レストランや喫茶店も併設、一日中楽しめました。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
良い
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
駐車場は無料だけど数が少ない
入館料安いのに内容は濃く、年齢に関係なく行くべき場所
そびえ立つ岩壁は圧巻です
大きな鉱石も見応えあります
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
県立博物館で、学芸員もいて研究もしているスゴイ博物館。価値あるコレクションの数々に驚嘆しつつ見ていたらあっという間に閉館時間に…

巨大な岩石のみならず巨大な鉱石の展示に加えて、生物分野や特別企画展もとても興味を惹かれる、1日ではとても観きれない素晴らしい内容です。
神奈川県、素晴らしい✨是非永く維持して欲しい🙏
館名からして、そのコンセプトが察せられますが、地学好き、理科好きには堪らなく楽しいところです。中高の地学の学習にうってつけです。
箱根が火山だったことも初めて知りました。

3階の食堂も、お値段手頃でボリュームあり、海の幸、美味しかったです😋
ゆっくりと1日楽しめるところです。

今度は箱根に宿泊して、何日か通いながらじっくりと観に来たいです。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
0
神奈川県立生命の星・地球博物館がランキングされている他のオススメ記事
箱根・湯河原・真鶴・小田原の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
神奈川県内の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
神奈川県内の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
箱根・湯河原・真鶴・小田原の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
箱根・湯河原・真鶴・小田原の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
神奈川県内の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
TOP