施設

三菱みなとみらい技術館 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
三菱みなとみらい技術館 
所在地
〒220-8401 神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目3−1 KDX 横浜みなとみらいタワ
営業時間
月曜日: 10時00分~15時00分
火曜日: 定休日
水曜日: 定休日
木曜日: 10時00分~15時00分
金曜日: 10時00分~15時00分
土曜日: 10時00分~16時00分
日曜日: 10時00分~16時00分
電話番号
レビュー件数
1,103
注目キーワード

※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

三菱みなとみらい技術館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
73.15pt. / 100pt. 7位 / 7件中
Google評価4.1 / 5.0 ( 82.0pt. )
7位 / 7件中
評点合計48.0 / 60.0 ( 80.0pt. )
7位 / 7件中
高評価率8 / 13 ( 61.5pt. )
7位 / 7件中
5つ星評価率4 / 13 ( 30.8pt. )
6位 / 7件中
非低評価率12 / 13 ( 92.3pt. )
6位 / 7件中
非1つ星評価率12 / 13 ( 92.3pt. )
7位 / 7件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:4週間前
0
評価:
投稿日:4週間前
三菱みなとみらい産業博物館 (三菱みなとみらい技術館) は、日本の横浜にある技術博物館で、三菱重工業によって 1994 年に設立されました。この博物館の目標は、若者が科学技術にアクセスし、より深く理解できるよう支援することです。

博物館は陸、海、宇宙、未来などのテーマエリアに分かれており、ミサイル、航空機、潜水艦などの展示品が展示されています。特に宇宙エリアには、H-IIAロケットやH-IIBロケットに使用されているLE-7Aロケットエンジンの実物が展示されています。

美術館の開館時間は以下の通りです。

平日:午前10時~午後3時(最終入場は午後2時30分)

土曜・日曜・祝日:午前10時~午後4時(最終入場は午後3時30分)

休館日は火曜・水曜(祝日の場合は開館、翌日休館)、年末年始、特別休日あり。

入場料:

大人:500円

中高生:300円

小学生:200円

未就学児および65歳以上 無料(身分証明書の提示が必要)

美術館の所在地は、神奈川県横浜市西区みなとみらい3-3-1です。みなとみらい線みなとみらい駅より徒歩約3分、JR京浜東北・根岸線、横浜市営地下鉄桜木町駅より徒歩約8分でアクセスできます。

ここは、インタラクティブな展示や現代の技術の進歩を探索する機会があり、科学とテクノロジーに興味がある人にとって理想的な場所です。
0
評価:
投稿日:5週間前
三菱重工の企業ミュージアム。
模型のレベルがすごい。
体験型の展示もあるので、小学生くらいのお子さんが居ればとても楽しめそう。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
子供連れて行きたかった所でした。初めて株主優待券を使いました。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
とても勉強になる場所です。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
0
ROのプロフィール画像 RO
評価:
投稿日:1ヶ月前
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
家族で訪問。
重工の作っている宇宙ステーションや、ジェット等を見ることができる。
みなとみらいの一等地とあって入場料は500円と高め。内容的には三菱がいかに頑張っているかを世に発信するためのものなので無料とか、100円でもいいと思う。
中には宇宙ステーションの映像を立体的に見られるシアターがあって面白い。
ただ、技術館だけあって体感する展示は少ない。一方方向の展示内容に感じる。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
静かでゆっくりとみれます
体験があまり多くないので体験増えたらいいなぁ
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
0
三菱みなとみらい技術館がランキングされている他のオススメ記事
みなとみらい駅の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
横浜駅周辺の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
神奈川県内の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
横浜の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
TOP