飲食店

Cafe Halogen(カフェ ハロゲン) 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
Cafe Halogen(カフェ ハロゲン) 
所在地
〒252-0001 神奈川県座間市相模が丘1丁目25−1 リビオタワー小田急相模原コモンズざま3F
営業時間
月曜日: 10時00分~18時00分
火曜日: 10時00分~18時00分
水曜日: 10時00分~18時00分
木曜日: 10時00分~18時00分
金曜日: 10時00分~18時00分
土曜日: 10時00分~18時00分
日曜日: 10時00分~18時00分
電話番号
レビュー件数
52
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

Cafe Halogen(カフェ ハロゲン)の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
85.00pt. / 100pt. 15位 / 20件中
Google評価4.1 / 5.0 ( 82.0pt. )
16位 / 20件中
評点合計22.0 / 25.0 ( 88.0pt. )
16位 / 20件中
高評価率4 / 5 ( 80.0pt. )
13位 / 20件中
5つ星評価率3 / 5 ( 60.0pt. )
13位 / 20件中
非低評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
6位 / 20件中
非1つ星評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
7位 / 20件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:2ヶ月前
淹れたてのおいしいコーヒーと、手作りのスイーツ&軽食が楽しめます。どのスタッフさんも明るく親切な、コージーなカフェです。

市民の交流施設「プラっとざま」併設のカフェであるため、イベントにより、カフェ営業をしない日や、営業時間が短縮になる日があります。

告知はたいてい当日なので、お店のインスタグラムのストーリーズを確認してからの来店をお勧めします。
私はうっかりしていて、来店したら「今日は貸切営業です」と案内を受けたことがあります。

レビューを適宜更新しています。↑New / Old ↓

(January 2025 以下を追記)

パソコンでウェブ会議をしながら、画面に向かって「オフィス機能がある喫茶店に来ているんですよ」と話すお客様がいらっしゃいました。

ただこちらのカフェは、キッズスペースが併設されていますし、時間帯によっては、お子さんや地域の方々の集まりでとてもにぎやかです。

来店タイミングによっては、お客様が少なく、静かなときもあります。

(September 2024 以下を追記)

ゆっくりしたいかたへオススメのサービスが始まっています。
ドリンク2杯目がお得になります。

・ドリンク 2杯目 50円引き
・コーヒーと紅茶に限り 2杯目 100円

最初の会計時にレシートをもらう。→2杯目を注文するときにカウンターで見せれば得点を利用できます。

(August 2023 以下を追記)

2023年8月より、ドリンク含めメニューの価格が上がりました。
物価高騰を受けてとのこと。
お店のホームページのメニュー表は、最新の価格に更新されていました。

(November 2022 以下を追記)

オープンした頃から、どんどんケーキがおいしくなっているなと思います。
テーブルに運ばれてくる際には、ホイップクリームまで添えてくれます。
サイズも大きく、満足度が高いケーキです。

名物である地元の卵で作ったプリンも、とろりとなめらかでおいしい。ホロ苦いカラメルソースも含め、とても味がいいです。

最近、1つだけ気になること。コーヒーを頼むと、コーヒーマシンでドリップしたてのおいしいコーヒーが出てくるときと、ドリップ後しばらく経って味が落ちたコーヒーが出てくるときがあります。タイミングによるのかなあという感じです。

(September 2021 以下を追記)

コーヒー・サブスクがはじまっています。

Coffee Wrights の豆でいれたおいしいコーヒーはじめ、紅茶やジュースなどが飲み放題です。
5,000円で、発行日から30日間有効のカードを受け取れます。

サブスクライバーのカードを手に入れたら、カウンターでカードを見せ、好きなドリンクを言うだけです。
ただしカードを紛失すると再発行はきかないようなので、カードは大切に保管したほうがよさそうです。

対象となるドリンクの種類も多いです。
メニュー表で、200円でケーキセットにつけられるドリンクが対象となるので、どんなドリンクが飲めるか気になるかたはメニュー表をご参照ください。

コーヒーがおいしいのはもちろん、紅茶も TWINING で、手ごろなカフェとしてはクオリティの高いものが出るので、ドリンクにもこだわりを感じます。

地域に根付いたお店や、地元のアーティストさんとコラボレーションしたイベントが続々企画されています。
「座間市立市民交流プラザ・プラっとざま」内に設けられたカフェだけあって、どんどん市民の交流の場になっていっているのだなと感じます。

イベントには数回参加したことがありますが、そのときはリーズナブルな参加費で、カフェのドリンクまでサービスでついてきました。
参加者に楽しんでもらおうという、スタッフさんたちのあたたかな気遣いも感じられ、とてもいいイベントでした。

イベントの最新情報は、お店の Instagram で随時更新されています。
またお店の Instagram は、メニューの美しい写真もアップされていて、見るだけで楽しいのでおすすめです。

(May 2021 以下を追記)

スタンプカードが始まっています(写真参照)。来店の度に1スタンプを押してもらえます。1日1スタンプまで。

カード1枚をフルにした得点は……
1枚目 ドリンク1杯無料
2枚目 スイーツどれでも半額
3杯目 メニューどれでも半額&フレンズカード進呈

フレンズカードを提示すると全商品が1割引になります。

(May 2021 以下を追記)

お子さん連れ歓迎のお店だけあって、おとな用のガラスコップのほか、割れる心配のないプラスチックのコップも用意されています。

元気に遊ぶ子どもの声が聞こえると、こちらも元気がもらえますね。

(May 2021 以下を追記)

最近追加されたメニュー
コーヒーチケット 6枚綴り1750円(税込)(2021年9月追記:現在は廃止されたようです)

もっぱら土日に訪問しますが、ワンオペの時間帯も多く、お忙しそうです。

客が退店したあと、テーブルの上のカップ等が30分以上片付けられていないこともままあります。たったおひとりでがんばっているスタッフさんを拝見すると、とてもスタッフさんの責任とは思えないので、増員なさってもいいのではと思ってしまいます。

併設施設でのイベント終了後、参加していた方々が一気にカフェになだれこむこともあり、そうなるとスタッフさんひとりで間に合わないのは仕方ないと思います。

ただいつ訪問しても、どんなに混みあっていても、気持ちのいい接客をしてくださるスタッフさんばかりですばらしいと思います。

(November 2020 以下を追記)

たまごサンドは断面がとってもかわいい! 卵フィリングがパンの端までぎっしりで、お気に入りのサンドイッチです。

お店のインスタによると、こちらのたまごサンドイッチは、地元のたまご街道の卵を使っているそう。パンも地元の一本堂さんのパンとの事で、まさに地元の味です。

ほおばると、手作りのサンドイッチの良さをしみじみ感じます。トーストされた食パンからは甘い小麦の香りがして、卵フィリングはジューシーでありつつマヨネーズがくどくない。

うれしいことに、最近またサンドイッチの種類が増えました。UPしたサンドイッチは、どれもおいしかったので結局ローテーションで食べてます。

(January 2020 以下を追記)

お子さん連れの女性が「騒がしくてすみません」とお声かけくださいました。キッズスペースや離乳食があり、子育て中のかたを応援するカフェだと理解して来店しているので、私はまったく気になりません。子育ての息抜きに、お子さん連れで来店なさるかたが増えたらいいなあと個人的に思います。

(以下、初回投稿時のレビューです)

お店で手作りのおいしいスイーツとサンドイッチがいただけて、ゆったりくつろげるカフェです。価格もリーズナブルです。

メニューはホームページに掲載されていますが、随時、新メニューを追加しているようで、最近はおしゃれなパンケーキも加わりました。

ホームページのメニュー表には定番スイーツが掲載されているだけでなので、その日の作りたてスイーツはショーケースを見てのお楽しみ。12月にはモンブランもありました。スコーンもプレーン、チョコ、抹茶など数種類あります。

たとえば、大きなスコーンが350円で、プラス200円でドリンクを付けられます。税込み550円で、おいしい手作りスイーツでお腹いっぱいになれるので、周辺の競合店(ド○ールさんや上○珈琲店さん。もちろんこれらのカフェも大好きですが)と比較してかなりリーズナブルで驚きました。

(2021/5/29 追記:現在はスコーン300円。ドリンクセットにはできません。スコーン単品+ドリンク単品での注文となります)

都内で展開する Coffee Wrights のコーヒー豆を使っているとの事で(お店のインスタ情報)、コーヒー、カフェラテは味が良いです。オススメです。

※電源……窓際の6席にそれぞれ、コンセントの差し込み口が6個あります。

※Wi-Fi……お店の WiFi が無料で借りられます。スタッフさんへ申し出ると、接続方法を教えていただけます。

※クレジットカードが利用可です。

※同じフロアのコミュニティ・スペースでときどきイベントが行われます。音の出るイベントもあるようなので、気になる場合はリンク先のホームページにて内容・時間帯を確認できます。

※リンク先のお店ホームページでは、メニュー表のPDFも見られます。

(以下、初来店時のレビューです)

まだオープンしたばかりで知られていないからか、客足はまばらで、ゆっくり読書できました。
子連れ歓迎で、メニューには子ども用のドリンクやおやつがあり、また店内には子どもが遊べるスペースがあります。

テーブルとテーブルのあいだが広く取ってあり、ベビーカーも問題なく停められそうです。

平日夕方に訪れた際は、幼い子どもたちを遊ばせながら若い女性たちがお茶していました。ときおり子どもの遊ぶ声が聞こえ、ほっこりできるスペースです。

コーヒー(350円)にはたっぷりのミルクがついてきてうれしい。お店で手作りのチーズケーキ(500円)はとってもおいしかったです。新築のビルだからお手洗い(店外の同じフロアにあります)もきれいです。
グループでお茶をするのにも、ソロで読書や勉強をするのにも適した印象でした。
0
評価:
投稿日:5ヶ月前
店内が広くて綺麗。
あまり混雑していないのも魅力的かと思います。
0
評価:
投稿日:6ヶ月前
0
評価:
投稿日:10ヶ月前
店員さんの接客は丁寧。席は広くてカウンターもあるのでお一人様でも安心。手作りケーキのガトーショコラは美味しい上に大きなアイスが乗っていた。コーヒーも本格的。wifiも爆速。つまり最高のカフェ。
0
Mayのプロフィール画像 May
評価:
投稿日:11ヶ月前
ガパオライスのランチセット ¥1,500-
スープもとても美味しかったのでランチセットにして良かったと思いました。

★キッズスペースもあって大変良かったです。

デザートが手作りでどれも美味しそうでした。
0
Cafe Halogen(カフェ ハロゲン)がランキングされている他のオススメ記事
相模原・大和のカフェ・喫茶 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
相模原エリアのカフェ・喫茶 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
神奈川県内のカフェ・喫茶 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
TOP