施設

雨降山大山寺 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
雨降山大山寺 
施設説明
大山寺は、神奈川県伊勢原市にある真言宗大覚寺派の寺院である。大山不動の通称で知られる。山号は雨降山。本尊は不動明王。開基は良弁と伝える。
所在地
〒259-1107 神奈川県伊勢原市大山724
営業時間
月曜日: 8時45分~17時00分
火曜日: 8時45分~17時00分
水曜日: 8時45分~17時00分
木曜日: 8時45分~17時00分
金曜日: 8時45分~17時00分
土曜日: 8時45分~17時00分
日曜日: 8時45分~17時00分
電話番号
レビュー件数
996
注目キーワード
価格帯
該当ランキング

※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

雨降山大山寺の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
86.24pt. / 100pt. 16位 / 38件中
Google評価4.3 / 5.0 ( 86.0pt. )
12位 / 38件中
評点合計31.0 / 35.0 ( 88.6pt. )
19位 / 38件中
高評価率7 / 7 ( 100.0pt. )
4位 / 38件中
5つ星評価率3 / 7 ( 42.9pt. )
24位 / 35件中
非低評価率7 / 7 ( 100.0pt. )
7位 / 38件中
非1つ星評価率7 / 7 ( 100.0pt. )
8位 / 38件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:3週間前
関東三大不動さんのひとつ。
大山ケーブルカーの途中駅になります。
御朱印も色々とあります。
オリジナル御朱印帳もあり。
ケーブルカーから歩いて5分ちょい。
正門からは直線の階段を登る必要がありますが見応えもありこちらがおすすめです。

厄除けの素焼きのお皿を谷に向かって投げるかわらけも有名。

谷に輪っかがくくりつけてありそこを通ると願いが叶うそうですがかなり難しそうです。
0
評価:
投稿日:4週間前
関東八十八ケ所60番札所、関東三十六不動尊1番札所です。ケーブルカーの駅からは比較的近く、アップダウンをあまり気にせず行くことができます。正面の参道階段は阿夫利神社まで続く女坂となっていてこちらは秋の紅葉の時はひと気は綺麗です。丁度伺った時は、ご本尊様の御開帳で拝謁させて頂きました。急な斜面のため、境内はコンパクトですが、大師堂や鐘楼があり、厄落としのかわらけ投げが出来ます。
御朱印を直書き浄書頂きました。ありがとうございました。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
雨降山 大山寺
真言宗大覚寺派
ご本尊:不動明王
不動尊の通称:大山不動

関東三十六不動霊場第1番:不動明王
平成25年3月17日参拝

関東八十八ヶ所霊場第60番
平成25年7月3日参拝
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
神社に比べると古の感じがします。かわらけ投げができます。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
時期的に紅葉が最高でした。人は多かったですが、気にならないぐらい雰囲気の良さに癒されました。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
ご開帳の日で、読経の声が朗々と響いていて、厳粛な雰囲気を感じられました。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
0
雨降山大山寺がランキングされている他のオススメ記事
神奈川県内の寺院 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年3月19日更新
TOP