施設

久光院 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
久光院 
所在地
〒223-0053 神奈川県横浜市港北区綱島西2丁目10−10
営業時間
電話番号
レビュー件数
53
注目キーワード
価格帯
該当ランキング

※当施設情報は2025年5月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

総合評価:
91.33pt. / 100pt. 9位 / 70件中
Google評価4.4 / 5.0 ( 88.0pt. )
14位 / 70件中
評点合計14.0 / 15.0 ( 93.3pt. )
13位 / 70件中
高評価率3 / 3 ( 100.0pt. )
19位 / 69件中
5つ星評価率2 / 3 ( 66.7pt. )
19位 / 63件中
非低評価率3 / 3 ( 100.0pt. )
40位 / 70件中
非1つ星評価率3 / 3 ( 100.0pt. )
45位 / 70件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:4週間前
美しい寺院。大きくはありませんが、庭などはありません。かなり小さいですが、非常によく維持されており、平和です。側面にベルが付いています。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
真言宗
鶴見川土手から見えるお寺です。大きな釣り鐘と七福神の石像が狭い境内に綺麗に整備されています。墓地は土手に沿っています。
戦前綱島が東京に近く、熱海よりも栄え駅名が綱島温泉駅だった頃働く人々と深く寄り添ったのでしょう。土手には桜が植えられ戦前は千人の芸者さんがいたそうです。台町の【田中屋】は疎開の為に菊名から綱島へと逃れたそうだ。身元を保証し面倒を見てくれる人を持たない女性も居たろう。受け皿を司った寺の一つと思える。東京の本所、深川には薄幸女性を我が墓に入れた店の主が居たらしい。さもなくば、投げ捨てられてしまう。私の本家は将にそれで、墓の整理に同行した時小さな壺を見た。
情の深い良いお寺なのでしょう。。草木葬の幟がありました。
0
評価:
投稿日:5ヶ月前
オヤジ駄俳人。
2024年11月24日 14:00 法話と阿字観(瞑想)参加。
13:40頃、到着。ヤバイ! お爺さん達とお婆さん達しか居ない。そこに迷えるハゲオヤジ一匹。一瞬、クルッとまわって帰りそうになる所で、お坊さんが通りかかり「どうされました?」と聞かれる。「・・・トイレ、どこでしょう?」(いや、帰ろうかと。)で、普通にトイレに案内される。
うむ、ここでのネタになるなら参加するかと腹をくくる。
畳敷きの部屋に椅子と机があり、机に向かい合わせで椅子が設置されている。みんなそこに座っている。(一人では居場所がねぇなあー。)その机の端にお菓子の空き箱があり、参加費を入れて隣の紙に名前を書くようになっている。
居場所が無いまま、適当な空いている椅子に座り、時間を待つ。
14:00過ぎ、お坊さんがやってきて、「本堂に移動します」と言われる。同じ建物の2階にあるので、階段を登るだけ。
本堂、寒そうだな、と予想し、上着を着る。本堂に荷物も全部持ってく感じになるので、参加される場合は荷物が少ない方が良い。
ヒザが痛いので椅子に座る。床にはジュータンが敷かれているが、床冷えして、足下から寒い。座布団に座って居る方々は下半身が寒いだろうに。厚手の靴下や、ヒザカケがあると良いかも。
瞑想始まり、初めは「あー」と声を出したりするが、後は無言の瞑想となる。
無言の瞑想になると、カラスの鳴き声、電車の通る音、1階でのやりとりなどが聞こえてくる。
どなたかのイビキも聞こえてくる。
瞑想を続けていると、一瞬意識を失う。
意識が戻ると、早く終わらんかなーと雑念がわいてくる。
フー、やっと終わった。
ちょっとスッキリした感じ。
うーん、お経を唱え続ける方が自分には向いてるかなー。
色々と勉強になりました!
ーーーー
ここで三句。
盲信に 妄信重ね 人迷う
迷い人 よりそう仏 知らぬなり
瞑想の 眠りのはてに 来る果報
(句も坊さんが読むようなモノになってしまった。)
0
評価:
投稿日:1年前
0
評価:
投稿日:1年前
鶴見川河川敷沿いにあるので目立つ
外からチラッと見ただけだが
仏像が数多く安置されていた
お坊さんが親しみやすい方だそうで
綱島駅から徒歩15分ほど
0
評価:
投稿日:1年前
お世話になっております。
僧侶の方が本当にお優しくて穏やかな方です。
電話時も丁寧に優しく対応してくださります。
僧侶様がいらっしゃらない時に御焚き上げのお願いで伺った時もご家族の方が対応くださり、ありがたかったです。
ご家族の方々も優しく穏やかな方でした。
いつも本当にありがとうございます。
0
評価:
投稿日:1年前
0
久光院がランキングされている他のオススメ記事
神奈川県内の寺院 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月19日更新
横浜の寺院 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月19日更新
TOP