施設

徳川家康公 銅像 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
徳川家康公 銅像 
所在地
〒444-0052 愛知県岡崎市康生町
営業時間
月曜日: 24 時間営業
火曜日: 24 時間営業
水曜日: 24 時間営業
木曜日: 24 時間営業
金曜日: 24 時間営業
土曜日: 24 時間営業
日曜日: 24 時間営業
電話番号
レビュー件数
67
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年8月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

総合評価:
79.17pt. / 100pt. 55位 / 89件中
Google評価4.0 / 5.0 ( 80.0pt. )
61位 / 90件中
評点合計33.0 / 40.0 ( 82.5pt. )
61位 / 90件中
高評価率6 / 8 ( 75.0pt. )
61位 / 90件中
5つ星評価率3 / 8 ( 37.5pt. )
64位 / 86件中
非低評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
47位 / 90件中
非1つ星評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
58位 / 90件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:3ヶ月前
「徳川家康公」 高村泰正
銅製 1965年「家康公350年祭」記念
徳川幕府の始祖
岡崎城公園で撮影 2枚目〜
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
桜祭り🌸の時期に行くとめっちゃ綺麗なライトアップしてます🌸✨😊

徳川家康銅像(とくがわ いえやす どうぞう)は、愛知県岡崎市の岡崎公園内にある銅像で、岡崎城と並ぶ人気の観光スポットです。

特徴
• 岡崎城本丸跡に立つ堂々たる家康公の姿
• 高さ:約2.4メートル(台座含め約5メートル)
• 1959年(昭和34年)に建立
• 幼名「竹千代」時代の像ではなく、戦国大名としての威厳ある姿

アクセス情報
• 所在地:愛知県岡崎市康生町561-1(岡崎公園内)
• 最寄駅:名鉄「東岡崎駅」から徒歩約15分
• 駐車場:岡崎公園駐車場を利用可能

見どころ
• 背景に岡崎城を望む絶好の撮影スポット
• 家康公の勇ましい姿が圧巻
• 岡崎公園内には「竹千代像」もあり、幼少期の家康像と見比べるのも面白い

岡崎公園に行くなら、ぜひ立ち寄って写真を撮るのがおすすめです!
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
竹か何かの枠は一体、、、?
0
評価:
投稿日:6ヶ月前
岡崎公園の中にありました
0
評価:
投稿日:8ヶ月前
堂々とした出立です‼️
0
評価:
投稿日:10ヶ月前
記念撮影+フォトスポットです。
0
評価:
投稿日:10ヶ月前
来てよかった
0
評価:
投稿日:11ヶ月前
二の丸跡に立つ家康の銅像で駿府城跡の銅像と同じくらい一般にイメージする家康のものとなっている
0
徳川家康公 銅像がランキングされている他のオススメ記事
三河の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年7月10日更新
愛知県内の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年7月10日更新
三河の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年7月9日更新
愛知県内の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年7月9日更新
TOP