愛知県内の文化施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年10月5日更新

評価期間:2023年11月1日〜2025年9月30日
            - 
            
            97.67pt.
- 
            
            97.67pt.
- 
            
            94.00pt.
- 
            
            92.67pt.
- 
            
            92.33pt.
- 
            
            91.00pt.
- 
            
            88.33pt.
- 
            
            87.33pt.
- 
            
            87.00pt.
- 
            
            86.00pt.
11位 二ツ池セレトナ 
        
        所在地
                    
                営業時間
                    月曜日: 定休日
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
                火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
電話番号
                    
                レビュー件数
                    20
                最新のレビュー
12位 愛知県芸術劇場 
        愛知県芸術劇場は、愛知県名古屋市東区の、愛知芸術文化センターの施設の一つである。愛知芸術文化センターは、愛知県芸術劇場、愛知県美術館、愛知県文化情報センターの3施設からなる。
所在地
                    
                営業時間
                    月曜日: 定休日
火曜日: 10時00分~18時00分
水曜日: 10時00分~18時00分
木曜日: 10時00分~18時00分
金曜日: 10時00分~20時00分
土曜日: 10時00分~18時00分
日曜日: 10時00分~18時00分
                火曜日: 10時00分~18時00分
水曜日: 10時00分~18時00分
木曜日: 10時00分~18時00分
金曜日: 10時00分~20時00分
土曜日: 10時00分~18時00分
日曜日: 10時00分~18時00分
電話番号
                    
                レビュー件数
                    2,470
                最新のレビュー
投稿日:6ヶ月前
    コンサートで利用しました。
駐輪場はガチャガチャ式のコインが必要で
コンサート終了時間だと防災センターでもらう事になるのですが初めての利用だと地図では分かりにくく
同じく分からずに困ってる人と一緒になんとか
探しました。
入館したら直ぐに貰
    駐輪場はガチャガチャ式のコインが必要で
コンサート終了時間だと防災センターでもらう事になるのですが初めての利用だと地図では分かりにくく
同じく分からずに困ってる人と一緒になんとか
探しました。
入館したら直ぐに貰
        
        0
    
13位 愛知芸術文化センター 
        愛知芸術文化センターは、愛知県名古屋市東区東桜一丁目にある文化施設である。
愛知県名古屋市東区東桜の愛知県芸術劇場、愛知県美術館、愛知県文化情報センターの3施設からなり、その他に名古屋市中区三の丸一丁目の愛知県図書館も愛知芸術文化センターの管理下にある。
所在地
                    
                営業時間
                    月曜日: 9時00分~22時00分
火曜日: 9時00分~22時00分
水曜日: 9時00分~22時00分
木曜日: 9時00分~22時00分
金曜日: 9時00分~22時00分
土曜日: 9時00分~22時00分
日曜日: 9時00分~22時00分
                火曜日: 9時00分~22時00分
水曜日: 9時00分~22時00分
木曜日: 9時00分~22時00分
金曜日: 9時00分~22時00分
土曜日: 9時00分~22時00分
日曜日: 9時00分~22時00分
電話番号
                    
                レビュー件数
                    3,552
                最新のレビュー
投稿日:6ヶ月前
    葉加瀬太郎のコンサートに行って来ました。お客様を巻き込むのは、どのアーティストも同じだけど、まさか葉加瀬太郎さんまで,グッズ買えとかCD 買えとか言うとは思わなかった。確かに売り上げ増加すれば、自分にバックされるもんね。若いのから中年初老の
    
        
        0
    
14位 豊川市ジオスペース館 
        
        所在地
                    
                営業時間
                    月曜日: 定休日
火曜日: 8時30分~19時00分
水曜日: 8時30分~19時00分
木曜日: 8時30分~19時00分
金曜日: 9時30分~19時00分
土曜日: 9時30分~18時00分
日曜日: 9時30分~18時00分
                火曜日: 8時30分~19時00分
水曜日: 8時30分~19時00分
木曜日: 8時30分~19時00分
金曜日: 9時30分~19時00分
土曜日: 9時30分~18時00分
日曜日: 9時30分~18時00分
電話番号
                    
                レビュー件数
                    9
                最新のレビュー
投稿日:11ヶ月前
    4月からプラネタリウム運営の会社が変わったとの事。
3月まで解説していた解説員の宇宙に関する話題が面白かったので残念でした。何回も行っていますが、星の名前は全然覚えらません。
    3月まで解説していた解説員の宇宙に関する話題が面白かったので残念でした。何回も行っていますが、星の名前は全然覚えらません。
        
        0
    
投稿日:1年前
    プラネタリウムはいつも酔ってしまい苦手でしたが、こちらでは、「画面が動きます。気持ち悪くなってしまう方はどうぞ、目を閉じて下さい。(目を開ける時は)声をかけますからね。」とアナウンスしてくださり、初めて酔わずに楽しく星空を満喫できました!本
    
        
        0
    
15位 新美南吉記念館 
        新美南吉記念館は、愛知県半田市が設置するる新美南吉の記念文学館である。
所在地
                    
                営業時間
                    月曜日: 定休日
火曜日: 9時30分~17時30分
水曜日: 9時30分~17時30分
木曜日: 9時30分~17時30分
金曜日: 9時30分~17時30分
土曜日: 9時30分~17時30分
日曜日: 9時30分~17時30分
                火曜日: 9時30分~17時30分
水曜日: 9時30分~17時30分
木曜日: 9時30分~17時30分
金曜日: 9時30分~17時30分
土曜日: 9時30分~17時30分
日曜日: 9時30分~17時30分
電話番号
                    
                レビュー件数
                    847
                最新のレビュー
投稿日:6ヶ月前
    こちらには、知り合いからの紹介でまいりました。
お二人のボランティアのガイドさんがとても分かりやすく、新美南吉さんについて教えてくださいました。29歳で亡くなるまで、様々なご苦労をされ、周りの方のご尽力で世に出られたこともよく分かりました。
    お二人のボランティアのガイドさんがとても分かりやすく、新美南吉さんについて教えてくださいました。29歳で亡くなるまで、様々なご苦労をされ、周りの方のご尽力で世に出られたこともよく分かりました。
        
        0
    
16位 瀬戸蔵ミュージアム 
        2 フロアにまたがり地元の陶磁器の歴史を紹介する博物館。1928 年製の電車の実物車両を展示。
所在地
                    
                営業時間
                    月曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
                火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
電話番号
                    
                レビュー件数
                    876
                最新のレビュー
投稿日:6ヶ月前
    17時閉館のところ、16時に伺った為、時間が足りませんでした。
駅舎含めて街並みの再現度に驚き、陶器の作り方も動画で見ることができ、予想以上にとても楽しめました。
また伺います。
    駅舎含めて街並みの再現度に驚き、陶器の作り方も動画で見ることができ、予想以上にとても楽しめました。
また伺います。
        
        0
    
投稿日:6ヶ月前
    名鉄モ754            瀬戸蔵ミュージアム2階のフロアに保存。室内保管につき大変綺麗な状態で、尾張瀬戸駅舎と共に当時を思い出させる展示手法です。1階には懐かしいキッコロ、モリゾーがいました。
    
        
        0
    
昭和日常博物館は、愛知県北名古屋市にある公立博物館。正式名称は北名古屋市歴史民俗資料館。「昭和日常博物館」は、一般来訪者向けに自らキャッチコピーとして用いている別称である。
所在地
                    
                営業時間
                    月曜日: 定休日
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
                火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
電話番号
                    
                レビュー件数
                    736
                最新のレビュー
投稿日:7ヶ月前
    この場所は私の期待を上回っていました。入場料は無料で、子供の頃の思い出がたくさんあり、日本人が古代の文化をこれほどきちんと完璧に保っていることに驚きました。  滞在時間はわずか 1 時間ですが、一見の価値があります。  歴史的な生活、スポー
    
        
        0
    
18位 豊田参合館 
        参合館は、愛知県豊田市喜多町2丁目・西町1丁目にある複合施設。豊田市中央図書館、豊田市能楽堂、豊田市コンサートホールなどが入居する。事業費は約211億円。
所在地
                    
                営業時間
                    月曜日: 定休日
火曜日: 10時00分~22時00分
水曜日: 10時00分~22時00分
木曜日: 10時00分~22時00分
金曜日: 10時00分~22時00分
土曜日: 10時00分~22時00分
日曜日: 10時00分~22時00分
                火曜日: 10時00分~22時00分
水曜日: 10時00分~22時00分
木曜日: 10時00分~22時00分
金曜日: 10時00分~22時00分
土曜日: 10時00分~22時00分
日曜日: 10時00分~22時00分
電話番号
                    
                レビュー件数
                    251
                最新のレビュー
投稿日:6ヶ月前
    豊田市駅前にある複合施設ですが、館内には図書館やコンサートホール、銀行等が入っています。
また1階にはストリートピアノが設置され、土・日・祝日の10時〜18時まで誰でも気軽に演奏を楽しむことができます。
優雅なグランドピアノで、全国ストリー
    また1階にはストリートピアノが設置され、土・日・祝日の10時〜18時まで誰でも気軽に演奏を楽しむことができます。
優雅なグランドピアノで、全国ストリー
        
        0
    
投稿日:8ヶ月前
    WRCラリージャパン2024の週末に訪れました。この建物の外では、ラリーカーによるロードショーが行われ、イベントのグッズを販売するショップが設置されていました。お祭り気分に浸るのにとても素敵な場所でした!
2024年11月訪問。
    2024年11月訪問。
        
        0
    
19位 文化フォーラム春日井 
        文化フォーラム春日井は、愛知県春日井市鳥居松町にある複合文化施設。
所在地
                    
                営業時間
                    月曜日: 定休日
火曜日: 8時30分~21時30分
水曜日: 8時30分~21時30分
木曜日: 8時30分~21時30分
金曜日: 8時30分~21時30分
土曜日: 8時30分~21時30分
日曜日: 8時30分~21時30分
                火曜日: 8時30分~21時30分
水曜日: 8時30分~21時30分
木曜日: 8時30分~21時30分
金曜日: 8時30分~21時30分
土曜日: 8時30分~21時30分
日曜日: 8時30分~21時30分
電話番号
                    
                レビュー件数
                    87
                最新のレビュー
投稿日:7ヶ月前
    ●市役所と併設です。
●地下駐車場
入り口は、2カ所。
市役所正面入り口は南西です。南東側フォーラム入り口から入ると直通です。雨天時は便利。ただ、出入り口は信号のない十字路、一時停止や横断歩道には十分に注意して下さい。
●展覧会
基本的に、
    ●地下駐車場
入り口は、2カ所。
市役所正面入り口は南西です。南東側フォーラム入り口から入ると直通です。雨天時は便利。ただ、出入り口は信号のない十字路、一時停止や横断歩道には十分に注意して下さい。
●展覧会
基本的に、
        
        0
    
投稿日:8ヶ月前
    安藤シオン展に伺いました。
一点一点、凄く綺麗な絵で、キャラクターも可愛いかったです。
ポスター有ったら買おうと思いましたが無かったです。
正直、入場無料は驚きました。
沢山の色んな入場者が居て、話し声が煩かったのだけが残念です。
時間が有
    一点一点、凄く綺麗な絵で、キャラクターも可愛いかったです。
ポスター有ったら買おうと思いましたが無かったです。
正直、入場無料は驚きました。
沢山の色んな入場者が居て、話し声が煩かったのだけが残念です。
時間が有
        
        0
    
投稿日:11ヶ月前
    市役所に隣接していて、図書館やギャラリーがあるようです。
図書館スペースの横にルーフガーデン的なスペースがあり、くつろげました。
まだ新しく大きくて立派な建物で、清掃も行き届いていて清掃に保たれています。
    図書館スペースの横にルーフガーデン的なスペースがあり、くつろげました。
まだ新しく大きくて立派な建物で、清掃も行き届いていて清掃に保たれています。
        
        0
    
20位 貨幣・浮世絵ミュージアム 
        貨幣・浮世絵ミュージアムは、愛知県名古屋市中区錦三丁目にある、三菱UFJ銀行の企業博物館である。
館名の通り、日本や世界各国の貨幣と、浮世絵が主に展示されているほか、日本最大の両替屋の再現、東海銀行の歴代貯金箱の展示、1億円の重量体験などの各コーナーが設けられている。
所在地
                    
                営業時間
                    月曜日: 9時00分~16時00分
火曜日: 9時00分~16時00分
水曜日: 9時00分~16時00分
木曜日: 9時00分~16時00分
金曜日: 9時00分~16時00分
土曜日: 9時00分~16時00分
日曜日: 9時00分~16時00分
                火曜日: 9時00分~16時00分
水曜日: 9時00分~16時00分
木曜日: 9時00分~16時00分
金曜日: 9時00分~16時00分
土曜日: 9時00分~16時00分
日曜日: 9時00分~16時00分
電話番号
                    
                レビュー件数
                    330
                最新のレビュー
投稿日:6ヶ月前
    展示スペースは広くありませんが、各国の通貨が数多く展示されています。写真撮影不可の浮世絵展示室もあります。毎回違うテーマがあり、とても興味深いです。館内にはそれぞれ約15分のビデオ4本もあり、そのうち2本は通貨に関するもの、2本は浮世絵に関
    
        
        0
    
 
                
二つ池公園についてや、自然、野鳥、こちらで楽しめるイベントについてなど、分かりやすく展示されていました。
建物が、池を眺められる大きなガラス張りの空間になっていて、解放感があ