京都市内の文化施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月5日更新

文化施設の画像

注目キーワード

文化施設

関連オプション

「京都市内 文化施設」で評点3以上の口コミ・レビューが投稿された施設情報のみをGoogle検索よりピックアップ掲載。 ランキング形式にてご紹介しております。当記事は1ヵ月毎に更新しております。
この記事の最終更新日:2025年4月5日
評価期間:2023年11月1日〜2025年3月31日

所在地
〒601-0321 京都府京都市右京区京北塔町中筋浦16
地図で確認
営業時間
月曜日: 10時00分~16時00分
火曜日: 定休日
水曜日: 定休日
木曜日: 定休日
金曜日: 定休日
土曜日: 10時00分~16時00分
日曜日: 10時00分~16時00分
電話番号
レビュー件数
4
京北文化遺産センターの写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
99.33pt. / 100pt. 1位 / 22件中
Google評価4.8 / 5.0 ( 96.0pt. )
1位 / 23件中
評点合計5.0 / 5.0 ( 100.0pt. )
4位 / 23件中
高評価率1 / 1 ( 100.0pt. )
6位 / 23件中
5つ星評価率1 / 1 ( 100.0pt. )
3位 / 20件中
非低評価率1 / 1 ( 100.0pt. )
18位 / 23件中
非1つ星評価率1 / 1 ( 100.0pt. )
19位 / 23件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:2ヶ月前
京都市役所等の公式では開館日は月土日と祝日のみ開館と記載。
現地確認を兼ねて、2024年10月の月曜日に行ってみると玄関に本日開館の案内板がぶら下がっていた。
2024年10月にGoogleマップの掲載情報の間違い訂正を写真画像添付で申請し
0
gonのプロフィール画像 gon
評価:
投稿日:1年前
山国の出土品、歴史、また伏見城金箔瓦の展示などがあり、こじんまりしたところでしたが興味がある人にはオススメです。
0
評価:
投稿日:2年前
週末祝日しかやってない。小学校の建物を再利用したもの。田舎の展示施設にしてはなかなか良い出土品が揃ってる。各地の発掘報告書が無造作に並べてあるがコイン式のコピー機もあり、コピーしてよいらしい。
0

アートコンプレックス1928は、京都市中京区の1928ビル3階にある小劇場。1928年建築の同ビル内に、1999年12月10日にオープンし、エンジェルシステム、ファンドを導入したロングラン公演などの主催公演を行うなど、意欲的に活動を実施。
高さ5メートルのアーチ型の天井で、講堂風の舞台が設けられている。

所在地
〒604-8082 京都府京都市中京区弁慶石町56 1928ビル 3階
地図で確認
営業時間
月曜日: 11時00分~19時00分
火曜日: 11時00分~19時00分
水曜日: 11時00分~19時00分
木曜日: 11時00分~19時00分
金曜日: 11時00分~19時00分
土曜日: 11時00分~19時00分
日曜日: 11時00分~19時00分
電話番号
レビュー件数
1,141
ギア専用劇場の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
99.00pt. / 100pt. 2位 / 22件中
Google評価4.7 / 5.0 ( 94.0pt. )
2位 / 23件中
評点合計50.0 / 50.0 ( 100.0pt. )
1位 / 23件中
高評価率10 / 10 ( 100.0pt. )
2位 / 23件中
5つ星評価率10 / 10 ( 100.0pt. )
1位 / 20件中
非低評価率10 / 10 ( 100.0pt. )
3位 / 23件中
非1つ星評価率10 / 10 ( 100.0pt. )
3位 / 23件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:4週間前
素晴らしいショー
0
評価:
投稿日:4週間前
Great experience!!!
Outstanding performers !! Worth more then the time and money
0
評価:
投稿日:4週間前
必ずやるべきアクティビティ
0

所在地
〒612-8062 京都府京都市伏見区鷹匠町39−2
地図で確認
営業時間
月曜日: 10時00分~21時00分
火曜日: 10時00分~21時00分
水曜日: 10時00分~21時00分
木曜日: 10時00分~21時00分
金曜日: 10時00分~21時00分
土曜日: 10時00分~21時00分
日曜日: 10時00分~18時00分
電話番号
レビュー件数
33
京都市伏見青少年活動センターの写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
98.00pt. / 100pt. 3位 / 22件中
Google評価4.4 / 5.0 ( 88.0pt. )
4位 / 23件中
評点合計15.0 / 15.0 ( 100.0pt. )
3位 / 23件中
高評価率3 / 3 ( 100.0pt. )
5位 / 23件中
5つ星評価率3 / 3 ( 100.0pt. )
2位 / 20件中
非低評価率3 / 3 ( 100.0pt. )
16位 / 23件中
非1つ星評価率3 / 3 ( 100.0pt. )
17位 / 23件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:1年前
暑すじる
0
評価:
投稿日:1年前
8時間ほど勉強してました。施設の人たちは物腰も柔らかく、過ごしやすいのですが、中学生の男の子たちの声がうるさく、施設のピアノに物をぶつけるなどしていて不快でした。
0

京都コンサートホールは、京都市左京区にある京都市立のクラシックコンサート専用のコンサートホール。

所在地
〒606-0823 京都府京都市左京区下鴨半木町1−26
地図で確認
営業時間
月曜日: 10時00分~17時00分
火曜日: 10時00分~17時00分
水曜日: 10時00分~17時00分
木曜日: 10時00分~17時00分
金曜日: 10時00分~17時00分
土曜日: 10時00分~17時00分
日曜日: 10時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
1,806
京都コンサートホールの写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
94.00pt. / 100pt. 4位 / 22件中
Google評価4.4 / 5.0 ( 88.0pt. )
3位 / 23件中
評点合計48.0 / 50.0 ( 96.0pt. )
5位 / 23件中
高評価率10 / 10 ( 100.0pt. )
1位 / 23件中
5つ星評価率8 / 10 ( 80.0pt. )
4位 / 20件中
非低評価率10 / 10 ( 100.0pt. )
2位 / 23件中
非1つ星評価率10 / 10 ( 100.0pt. )
2位 / 23件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:4週間前
良い環境ですね。
0
U Yのプロフィール画像 U Y
評価:
投稿日:4週間前
駅直結でアクセス良し。パイプオルガンが素晴らしい
0
評価:
投稿日:4週間前
Attended my son graduation by Kyoto Institute of Technology on 21 March 2025.
Beautiful place.
0

所在地
〒603-8142 京都府京都市北区小山北上総町49−2
地図で確認
営業時間
月曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 定休日
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
204
京都市北文化会館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
91.67pt. / 100pt. 5位 / 22件中
Google評価3.7 / 5.0 ( 74.0pt. )
21位 / 23件中
評点合計24.0 / 25.0 ( 96.0pt. )
6位 / 23件中
高評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
3位 / 23件中
5つ星評価率4 / 5 ( 80.0pt. )
5位 / 20件中
非低評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
10位 / 23件中
非1つ星評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
11位 / 23件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:2ヶ月前
便利なところにあってありがたい。ホールは想像よりも大きく立派。
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
少し小ぶりの音楽ホール。
地下鉄からほぼ直結でアクセスは抜群です。
音の響きはちょっと控えめな感じでしょうか。
0
評価:
投稿日:5ヶ月前
ピアノ良くホール💓の響き良かった。座席の段差は演者の姿でもがよく見えて良かった
0

所在地
〒616-8065 京都府京都市右京区太秦安井西裏町11ー6
地図で確認
営業時間
電話番号
レビュー件数
248
京都市右京ふれあい文化会館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
85.67pt. / 100pt. 6位 / 22件中
Google評価3.7 / 5.0 ( 74.0pt. )
20位 / 23件中
評点合計36.0 / 40.0 ( 90.0pt. )
7位 / 23件中
高評価率7 / 8 ( 87.5pt. )
8位 / 23件中
5つ星評価率5 / 8 ( 62.5pt. )
7位 / 20件中
非低評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
8位 / 23件中
非1つ星評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
9位 / 23件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:4ヶ月前
地域のイベント行事に最適です
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
本日は、ハートフルトポスさんのクリスマス会です。全て予約満員の大盛況です、年毎に人数が増えてます。皆様に神様の御加護がありますように。
0

ロームシアター京都は、京都府京都市左京区岡崎最勝寺町にあるコンサートホールである。正式名称は京都会館。
京都市の所有で、開館時の設計は前川國男。1960年に開館。2012年より一部の改築および改修が行われた。それに伴いネーミングライツによる現名称に改称し、2016年1月10日にリニューアルオープンした。

所在地
〒606-8342 京都府京都市左京区岡崎最勝寺町13
地図で確認
営業時間
月曜日: 10時00分~17時00分
火曜日: 10時00分~17時00分
水曜日: 10時00分~17時00分
木曜日: 10時00分~17時00分
金曜日: 10時00分~17時00分
土曜日: 10時00分~17時00分
日曜日: 10時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
4,040
ロームシアター京都(京都会館)の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
85.33pt. / 100pt. 7位 / 22件中
Google評価4.2 / 5.0 ( 84.0pt. )
6位 / 23件中
評点合計66.0 / 75.0 ( 88.0pt. )
8位 / 23件中
高評価率13 / 15 ( 86.7pt. )
9位 / 23件中
5つ星評価率8 / 15 ( 53.3pt. )
12位 / 20件中
非低評価率15 / 15 ( 100.0pt. )
1位 / 23件中
非1つ星評価率15 / 15 ( 100.0pt. )
1位 / 23件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:4週間前
平安神宮の隣で場所凄く良いです、シアターも素敵でした🎵
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
良いホールです
0

琵琶湖疏水記念館は京都府京都市の左京区にある記念館。1989年8月9日開館。琵琶湖と京都を結ぶ運河琵琶湖疏水の完成100周年を記念して京都市が開設した。
開設20周年にあたる2009年には一時休館しリニューアルが行なわれた。所蔵資料は琵琶湖疏水とともに2007年11月に近代化産業遺産に認定されている。

所在地
〒606-8437 京都府京都市左京区南禅寺草川町17
地図で確認
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
663
琵琶湖疏水記念館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
85.00pt. / 100pt. 8位 / 22件中
Google評価4.1 / 5.0 ( 82.0pt. )
8位 / 23件中
評点合計44.0 / 50.0 ( 88.0pt. )
9位 / 23件中
高評価率8 / 10 ( 80.0pt. )
11位 / 23件中
5つ星評価率6 / 10 ( 60.0pt. )
8位 / 20件中
非低評価率10 / 10 ( 100.0pt. )
4位 / 23件中
非1つ星評価率10 / 10 ( 100.0pt. )
4位 / 23件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:3週間前
大津港からの疎水クルーズ後に訪問。無料で有意義なお話が聞けたり資料が展示されてあります。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
京都の歴史を水路の観点から考える事ができます。
琵琶湖疎水が無ければ当時の京都の発展も無かったかしれません。

京都の豊かな水は鴨川や桂川だけでなく、琵琶湖疎水に影響も大きい事を知ることができます。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
入場が無料ですが、内容はしっかりとしていて、琵琶湖疏水の歴史やどのような役割があるのかがしっかり分かる施設だと思いました。近くに来て時間に余裕があるなら入ってみていいと思います。
0

京都府立京都学・歴彩館は京都府京都市左京区にある図書館・文書館・博物館、また京都府立大学の付属図書館及び教室・講義室の機能を兼ね備えた総合文化施設である。

所在地
〒606-0823 京都府京都市左京区下鴨半木町1−29
地図で確認
営業時間
月曜日: 9時00分~21時00分
火曜日: 9時00分~21時00分
水曜日: 9時00分~21時00分
木曜日: 9時00分~21時00分
金曜日: 9時00分~21時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
473
京都府立京都学・歴彩館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
83.67pt. / 100pt. 9位 / 22件中
Google評価4.1 / 5.0 ( 82.0pt. )
9位 / 23件中
評点合計39.0 / 45.0 ( 86.7pt. )
10位 / 23件中
高評価率7 / 9 ( 77.8pt. )
14位 / 23件中
5つ星評価率5 / 9 ( 55.6pt. )
11位 / 20件中
非低評価率9 / 9 ( 100.0pt. )
5位 / 23件中
非1つ星評価率9 / 9 ( 100.0pt. )
6位 / 23件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:1ヶ月前
スタッフの方々が丁寧に対応してくださるので気持ちよく利用出来ます。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
広い部屋があって、太陽の光はたくさん入りました。本も面白かったです。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
着物についての催し物に参加しました。
綺麗なホールで、環境が良いと思いました。
無料の展示室で素敵な絵も見られました。(花鳥画)
自習室はたくさんの人がお勉強してました。
小さなラウンジには、自販機とお湯有りました。
二階は資料室です。
0
10位 風俗博物館 

風俗博物館は、京都市下京区にある源氏物語に関する京都府の登録博物館。運営は、一般財団法人宗教文化研究所。

所在地
〒600-8468 京都府京都市下京区花屋町下る 井筒佐女牛ビル 5階 新
地図で確認
営業時間
月曜日: 10時00分~17時00分
火曜日: 10時00分~17時00分
水曜日: 10時00分~17時00分
木曜日: 10時00分~17時00分
金曜日: 10時00分~17時00分
土曜日: 10時00分~17時00分
日曜日: 定休日
電話番号
レビュー件数
187
風俗博物館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
82.00pt. / 100pt. 10位 / 22件中
Google評価3.8 / 5.0 ( 76.0pt. )
17位 / 23件中
評点合計43.0 / 50.0 ( 86.0pt. )
11位 / 23件中
高評価率8 / 10 ( 80.0pt. )
13位 / 23件中
5つ星評価率5 / 10 ( 50.0pt. )
13位 / 20件中
非低評価率10 / 10 ( 100.0pt. )
11位 / 23件中
非1つ星評価率10 / 10 ( 100.0pt. )
12位 / 23件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:3週間前
解説も多くて分かり易い平安貴族の風俗を見る事が出来ました
何より衣装の素晴しさに目を奪われました
耐震工事で一旦閉館すると聞いて滑り込み観覧させて頂きました

リニューアルオープンが楽しみです
0
評価:
投稿日:4週間前
風俗博物館は令和7年(2025)4月1日より3年程度休館させていただきます。
ホームページをご確認くださいね。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
ロッカーはありません。
キャプションの文字が小さいのでちょっと見づらいです。
写真撮影はできます。
源氏物語の世界観がよく伝わるお人形の展示は圧巻です。
0

あなたにおススメの記事一覧

久留米・原鶴・筑後川の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
天神・中州の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
北九州の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
春日井駅の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
練馬・西東京市周辺の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
愛知県内の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
大阪北部の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
河原町・四条烏丸の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
TOP