北海道内の文化施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月5日更新

文化施設の画像

注目キーワード

文化施設

関連オプション

「北海道 文化施設」で評点3以上の口コミ・レビューが投稿された施設情報のみをGoogle検索よりピックアップ掲載。 ランキング形式にてご紹介しております。当記事は1ヵ月毎に更新しております。
この記事の最終更新日:2025年4月5日
評価期間:2024年4月1日〜2025年3月31日

所在地
〒074-0012 北海道深川市西町3−3−15
地図で確認
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 9時00分~21時00分
水曜日: 9時00分~21時00分
木曜日: 9時00分~21時00分
金曜日: 9時00分~21時00分
土曜日: 9時00分~21時00分
日曜日: 9時00分~21時00分
電話番号
レビュー件数
12
生きがい文化センターの写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
97.00pt. / 100pt. 1位 / 18件中
Google評価4.1 / 5.0 ( 82.0pt. )
9位 / 18件中
評点合計20.0 / 20.0 ( 100.0pt. )
1位 / 18件中
高評価率4 / 4 ( 100.0pt. )
4位 / 18件中
5つ星評価率4 / 4 ( 100.0pt. )
1位 / 18件中
非低評価率4 / 4 ( 100.0pt. )
11位 / 18件中
非1つ星評価率4 / 4 ( 100.0pt. )
13位 / 18件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:8ヶ月前
図書館のスタッフは親切にも、規則違反にもかかわらず、携帯電話の充電を許可してくれました。とても快適で静かな雰囲気。アイスクリームの自動販売機もあります🍦😊
0
評価:
投稿日:10ヶ月前
いろいろなイベントあり、楽しめます‼️
0

所在地
〒075-0014 北海道芦別市北4条東1丁目1
地図で確認
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 定休日
水曜日: 9時00分~17時30分
木曜日: 9時00分~17時30分
金曜日: 9時00分~17時30分
土曜日: 9時00分~17時30分
日曜日: 9時00分~17時30分
電話番号
レビュー件数
102
星の降る里百年記念館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
93.00pt. / 100pt. 2位 / 18件中
Google評価4.1 / 5.0 ( 82.0pt. )
7位 / 18件中
評点合計24.0 / 25.0 ( 96.0pt. )
2位 / 18件中
高評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
3位 / 18件中
5つ星評価率4 / 5 ( 80.0pt. )
2位 / 18件中
非低評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
5位 / 18件中
非1つ星評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
6位 / 18件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:2ヶ月前
Very interesting!
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
色々な物が展示されております😄中々見応えがあり楽しめます✨
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
凄く綺麗で、入館料も200円安いのに展示が綺麗だし、良く集めましたねと言いたいです。特に学校関係の物が沢山あり、炭鉱が凄かった事が分かりました。皆さん行って下さい。大満足でした!
0

札幌コンサートホール Kitaraは、札幌市中央区にあるコンサートホール。「優良ホール100選」選定。愛称の「Kitara」は公募による。札幌市の音楽講師・内村直子氏の発案が選定された。ギリシャ神話の芸術の神・アポローンの楽器「キタラ」と方位の「北」の意味が込められている。

所在地
〒064-0931 北海道札幌市中央区中島公園1−15
地図で確認
営業時間
月曜日: 10時00分~17時00分
火曜日: 10時00分~17時00分
水曜日: 10時00分~17時00分
木曜日: 10時00分~17時00分
金曜日: 10時00分~17時00分
土曜日: 10時00分~17時00分
日曜日: 10時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
2,029
札幌コンサートホールKitara(キタラ)の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
91.67pt. / 100pt. 3位 / 18件中
Google評価4.5 / 5.0 ( 90.0pt. )
1位 / 18件中
評点合計42.0 / 45.0 ( 93.3pt. )
3位 / 18件中
高評価率9 / 9 ( 100.0pt. )
1位 / 18件中
5つ星評価率6 / 9 ( 66.7pt. )
5位 / 18件中
非低評価率9 / 9 ( 100.0pt. )
1位 / 18件中
非1つ星評価率9 / 9 ( 100.0pt. )
2位 / 18件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:3週間前
たまに行きます。
ゆったり座れます。
0
評価:
投稿日:3週間前
1997年7月4日、札幌コンサートホールKitaraは、市民の憩いの場として親しまれてきた中島公園に誕生しました。
国際都市札幌にふさわしい音楽の殿堂を、という声に応え、建設構想策定から6年目の夏でした。

’95年には愛称を市民から公募。
0
評価:
投稿日:3週間前
どこに座っていても音が綺麗に聴こえるのは最高です。吹いていても楽しいです。
0

所在地
〒070-0044 北海道旭川市常磐公園
地図で確認
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 10時00分~16時00分
水曜日: 10時00分~16時00分
木曜日: 10時00分~16時00分
金曜日: 10時00分~16時00分
土曜日: 10時00分~16時00分
日曜日: 定休日
電話番号
レビュー件数
10
旭川文学資料館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
90.00pt. / 100pt. 4位 / 18件中
Google評価4.0 / 5.0 ( 80.0pt. )
11位 / 18件中
評点合計14.0 / 15.0 ( 93.3pt. )
4位 / 18件中
高評価率3 / 3 ( 100.0pt. )
5位 / 18件中
5つ星評価率2 / 3 ( 66.7pt. )
8位 / 18件中
非低評価率3 / 3 ( 100.0pt. )
12位 / 18件中
非1つ星評価率3 / 3 ( 100.0pt. )
14位 / 18件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:3ヶ月前
旭川文学館に行けて本当によかったです。良くてかなり完成度が高い。警備員さんはとても親切で、外国人だった私にも丁寧に説明してくれました。とにかく最高。
0
評価:
投稿日:6ヶ月前
クチコミ投稿が少なく不安を感じましたが、無料と知って訪問すると、期待以上の内容でした。

詩人・小熊秀雄と、1968年から今も続いている小熊秀雄賞の歴代受賞者について紹介、展示されています。(常設展)

ほかにも北海道ゆかりの文学を中心に、
0
A Tのプロフィール画像 A T
評価:
投稿日:1年前
古い建物ですが、びっしりと資料が並べられていて、秘密基地のような味わいがあります。たくさんある資料を読みあさりながら自由にくつろぐのもよいですし、質問や調べごとがあればスタッフの方は大変親切に応対してくださいます。
0

札幌市民交流プラザは、札幌市中央区の「さっぽろ創世スクエア」にある複合施設。

所在地
〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西1丁目
地図で確認
営業時間
月曜日: 9時00分~22時00分
火曜日: 9時00分~22時00分
水曜日: 9時00分~22時00分
木曜日: 9時00分~22時00分
金曜日: 9時00分~22時00分
土曜日: 9時00分~22時00分
日曜日: 9時00分~22時00分
電話番号
レビュー件数
124
札幌市民交流プラザの写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
88.67pt. / 100pt. 5位 / 18件中
Google評価4.0 / 5.0 ( 80.0pt. )
10位 / 18件中
評点合計23.0 / 25.0 ( 92.0pt. )
5位 / 18件中
高評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
2位 / 18件中
5つ星評価率3 / 5 ( 60.0pt. )
9位 / 18件中
非低評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
4位 / 18件中
非1つ星評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
5位 / 18件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:2ヶ月前
談春さんの40周年公演『玉響』で初めて行ってみた。とても良かった。さださんは、初めてだったけど、コレもまた良かった。
0
評価:
投稿日:6ヶ月前
HTBとhitaruが入って正に複合施設です!!
0
評価:
投稿日:7ヶ月前
創世スクエアの中にあるので、注意⚠️
0

所在地
〒094-0005 北海道紋別市幸町3丁目1−4
地図で確認
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 9時30分~17時00分
水曜日: 9時30分~17時00分
木曜日: 9時30分~17時00分
金曜日: 9時30分~17時00分
土曜日: 9時30分~17時00分
日曜日: 9時30分~17時00分
電話番号
レビュー件数
139
紋別市立博物館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
88.43pt. / 100pt. 6位 / 18件中
Google評価4.1 / 5.0 ( 82.0pt. )
6位 / 18件中
評点合計32.0 / 35.0 ( 91.4pt. )
6位 / 18件中
高評価率6 / 7 ( 85.7pt. )
7位 / 18件中
5つ星評価率5 / 7 ( 71.4pt. )
4位 / 18件中
非低評価率7 / 7 ( 100.0pt. )
3位 / 18件中
非1つ星評価率7 / 7 ( 100.0pt. )
4位 / 18件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:4週間前
バスターミナル近くの無料の施設。無料なので大したことがないかと思いきや、紋別エリアの歴史や風土等を映像や展示があり、かなりしっかりとした施設で驚かされた。是非行った方が良いと思います。
0
評価:
投稿日:4週間前
無料とは思えないほど展示の質が高いです。感動しました。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
3月中旬に行きましたが、流氷は運休になり諦めて、こちらに寄らせていただき、それを覆してくださる程、無料なのに見事な博物館でした!!ありがとうございました!
0

所在地
〒069-1524 北海道夕張郡栗山町角田60−4
地図で確認
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 10時00分~16時00分
水曜日: 10時00分~16時00分
木曜日: 10時00分~16時00分
金曜日: 10時00分~16時00分
土曜日: 10時00分~16時00分
日曜日: 10時00分~16時00分
電話番号
URL
レビュー件数
69
栗山町開拓記念館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
86.33pt. / 100pt. 7位 / 18件中
Google評価3.9 / 5.0 ( 78.0pt. )
13位 / 18件中
評点合計27.0 / 30.0 ( 90.0pt. )
9位 / 18件中
高評価率5 / 6 ( 83.3pt. )
8位 / 18件中
5つ星評価率4 / 6 ( 66.7pt. )
6位 / 18件中
非低評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
7位 / 18件中
非1つ星評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
9位 / 18件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:4週間前
シーズン前のせいか、お客さんが居ませんでしたが、来館帳には、名前がありました。
館長さんらしき人が、ご丁寧にスイッチを入れて下さり、オルガンも弾けるようにとスイッチを入れて下さいました😆👍️
懐かしい展示物が沢山ありました👍️
入館料、10
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
100円にしては充実した展示
0
評価:
投稿日:6ヶ月前
入場料が大人100円!
十分見応えがあります。
職員さんが入口で「説明もできますよ~」的な
雰囲気でつかず離れずの距離でいますので
色々聞いてみるといいですよ。
0

札幌文化芸術劇場は、2018年5月31日に竣工した札幌市中央区の「さっぽろ創世スクエア」にある、コンサート、オペラ、バレエ、ミュージカル、演劇、講演などを行っている芸術文化施設。愛称は「hitaru」。札幌文化芸術交流センター、札幌市図書・情報館とともに、「札幌市民交流プラザ」を構成している。2018年10月開場。

所在地
〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西1丁目 札幌市民交流プラザ 4F
地図で確認
営業時間
月曜日: 9時00分~22時00分
火曜日: 9時00分~22時00分
水曜日: 9時00分~22時00分
木曜日: 9時00分~22時00分
金曜日: 9時00分~22時00分
土曜日: 9時00分~22時00分
日曜日: 9時00分~22時00分
電話番号
レビュー件数
2,315
札幌文化芸術劇場 hitaruの写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
86.24pt. / 100pt. 8位 / 18件中
Google評価4.3 / 5.0 ( 86.0pt. )
3位 / 18件中
評点合計31.0 / 35.0 ( 88.6pt. )
10位 / 18件中
高評価率6 / 7 ( 85.7pt. )
6位 / 18件中
5つ星評価率5 / 7 ( 71.4pt. )
3位 / 18件中
非低評価率6 / 7 ( 85.7pt. )
13位 / 18件中
非1つ星評価率7 / 7 ( 100.0pt. )
1位 / 18件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:3週間前
2021年、2024年のLUNA SEAの公演で訪れました。
音響の事は正直あまり分からないけど、すごく良かったと思います。
一階10列目辺りの席の時はもちろん良く見えて感動したし、上の方の階の席の時でも(高所恐怖症の私にはクラクラする高さ
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
先日のオペラ『ドン・ジョヴァンニ』鑑賞で初めて利用しました!
ザ・オペラといったような場内で、声もオーケストラもきれいに響いてすごく楽しかったです!また利用したい!
0

北海道立文書館は、1985年に開館した北海道が設置する公文書館である。

所在地
〒069-0834 北海道江別市文京台東町41
地図で確認
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
33
北海道立文書館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
85.00pt. / 100pt. 9位 / 18件中
Google評価4.5 / 5.0 ( 90.0pt. )
2位 / 18件中
評点合計13.0 / 15.0 ( 86.7pt. )
12位 / 18件中
高評価率2 / 3 ( 66.7pt. )
13位 / 18件中
5つ星評価率2 / 3 ( 66.7pt. )
7位 / 18件中
非低評価率3 / 3 ( 100.0pt. )
10位 / 18件中
非1つ星評価率3 / 3 ( 100.0pt. )
12位 / 18件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:1年前
ここは貴重な資料がそろっているのですが、見せ方が悪いせいかお客さんは圧倒的に少ないですね。せっかく職員配置してるんだから、もっと有効に使った方が良いと思います。とりあえずどういう資料を所蔵しているのかとか、アピールするところから始めたらどう
0
10位 Zepp Sapporo 

2階席があるコンサートホール。スタンディングと座席の利用に対応。ロックやポップミュージックのライブを中心に開催している。

所在地
〒064-0809 北海道札幌市中央区南9条西4丁目4 Zepp Sapporo 横
地図で確認
営業時間
月曜日: 10時00分~18時30分
火曜日: 10時00分~18時30分
水曜日: 10時00分~18時30分
木曜日: 10時00分~18時30分
金曜日: 10時00分~18時30分
土曜日: 10時00分~18時30分
日曜日: 10時00分~18時30分
電話番号
レビュー件数
1,635
Zepp Sapporoの写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
83.33pt. / 100pt. 10位 / 18件中
Google評価4.2 / 5.0 ( 84.0pt. )
5位 / 18件中
評点合計43.0 / 50.0 ( 86.0pt. )
13位 / 18件中
高評価率8 / 10 ( 80.0pt. )
9位 / 18件中
5つ星評価率5 / 10 ( 50.0pt. )
12位 / 18件中
非低評価率10 / 10 ( 100.0pt. )
2位 / 18件中
非1つ星評価率10 / 10 ( 100.0pt. )
3位 / 18件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:3週間前
LIVE中は、1Fは人が押し寄せてきます( ・᷄-・᷅ )
0

あなたにおススメの記事一覧

春日井駅の文化施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月5日更新
留萌市の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
鶴橋・上本町の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
柳川・八女・筑後の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
紋別市の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
横浜駅の文化施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月5日更新
西海岸・東海岸の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
葛飾・江戸川・江東の文化施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月5日更新
TOP