河原町・四条烏丸の映画館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年10月13日更新

評価期間:2024年10月1日〜2025年9月30日
            - 
            
            89.00pt.
- 
            
            88.89pt.
- 
            
            82.33pt.
1位 京都シネマ 
        京都シネマは、京都府京都市下京区四条烏丸にある映画館。3つのスクリーンを有し、主に単館系映画を上映している。
所在地
                    
                営業時間
                    月曜日: 9時30分~20時30分
火曜日: 9時30分~20時30分
水曜日: 9時30分~20時30分
木曜日: 9時30分~20時30分
金曜日: 9時30分~20時30分
土曜日: 9時30分~20時30分
日曜日: 9時30分~20時30分
                火曜日: 9時30分~20時30分
水曜日: 9時30分~20時30分
木曜日: 9時30分~20時30分
金曜日: 9時30分~20時30分
土曜日: 9時30分~20時30分
日曜日: 9時30分~20時30分
電話番号
                    
                レビュー件数
                    521
                最新のレビュー
投稿日:8ヶ月前
    タイムズ四条烏丸に駐車し、徒歩3分ほどでした。
「どうすればよかったのか」を鑑賞。
スクリーンは小さいですが、部屋自体も小さいので十分です。
前の人が大きかったのでスクリーンの見えない部分は少しありました。(私は身長150)小さい人は前の席
    「どうすればよかったのか」を鑑賞。
スクリーンは小さいですが、部屋自体も小さいので十分です。
前の人が大きかったのでスクリーンの見えない部分は少しありました。(私は身長150)小さい人は前の席
        
        0
    
2位 MOVIX 京都 
        
        所在地
                    
                営業時間
                    ー
                電話番号
                    
                レビュー件数
                    3,310
                最新のレビュー
投稿日:6ヶ月前
    この映画館では、英語映画を日本語字幕付きのオリジナル版で多数上映しています!チケットは 1,300 円と手頃で、英語の説明があるデジタル キオスクで簡単に注文できます。おいしいポップコーンとフライドポテトですが、このキオスクで注文するには 
    
        
        0
    
3位 アップリンク京都 
        
        所在地
                    
                営業時間
                    月曜日: 24 時間営業
火曜日: 24 時間営業
水曜日: 24 時間営業
木曜日: 24 時間営業
金曜日: 24 時間営業
土曜日: 24 時間営業
日曜日: 24 時間営業
                火曜日: 24 時間営業
水曜日: 24 時間営業
木曜日: 24 時間営業
金曜日: 24 時間営業
土曜日: 24 時間営業
日曜日: 24 時間営業
電話番号
                    
                レビュー件数
                    343
                最新のレビュー
投稿日:6ヶ月前
    映画館のロビーの天井は宇宙ステーション。
映画鑑賞環境も最良。
前の鑑賞者が居ようと、スクリーンを邪魔することなく画面と席の配慮されたミニシアター。
ロビー奥の喫茶空間では次週上映の作品を楽しみつつ、売店で購入したメニューをテーブルごしでく
    映画鑑賞環境も最良。
前の鑑賞者が居ようと、スクリーンを邪魔することなく画面と席の配慮されたミニシアター。
ロビー奥の喫茶空間では次週上映の作品を楽しみつつ、売店で購入したメニューをテーブルごしでく
        
        0
    
 
                
シネマ3の61席のスクリーンで
HIPGNOSIS 初日を鑑賞
この規模の上映では珍しくパンフレットがあったので即買ぉた
D-4の座席をキープ
スクリーン小さいので没入感は少なめやけど
この作品を京都に