新宿・中野・杉並・吉祥寺の映画館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月13日更新

-
92.55pt.
-
86.67pt.
-
85.00pt.
-
82.89pt.
-
82.15pt.
-
81.32pt.
-
80.48pt.
-
80.08pt.
-
79.52pt.
-
78.84pt.
早稲田松竹は、東京都新宿区高田馬場にある老舗映画館。早稲田通りに面している。現在はミニシアター系作品や名画座作品を主に上映している。
Google Mapより引用Google MAPで見る
この劇場の選択は常に他に類を見ないものでした。感謝します。
スクリーンは少し小さいので、前中列に座ったほうがいいかもしれません。
シネマカリテは、東京都新宿区新宿三丁目の新宿NOWAビル地下1階にある映画館。2012年12月22日開館。2スクリーンを有し、スクリーン1の座席数は96席、スクリーン2の座席数は78席。運営は武蔵野興業株式会社であり、武蔵野興業は新宿武蔵野館も運営している。
火曜日: 9時30分~22時00分
水曜日: 9時30分~22時00分
木曜日: 9時30分~22時00分
金曜日: 9時30分~22時00分
土曜日: 9時30分~22時00分
日曜日: 9時30分~22時00分
Google Mapより引用Google MAPで見る
ロビーは狭めで椅子はすぐに埋まってしまうので、早く来て暇を潰すのには不向き。男性のお手洗いの個室は2つだが、大手のシネコンに比べれば客の絶対数が少
ネットで予約、購入後、メールにQRコードのリンクのメール届く。
→現地では発券機にQRコードをかざすと暗証番号入力の画面へ→事前に設定した暗証番号入力
※ここのタッチ画面入力は爪で押すと反応が良いらしい
→暗証
モダンで小さめの映画館。ヘルシーなスナックを頂いたり最新映画をデジタル映像で鑑賞できる。
火曜日: 8時30分~0時00分
水曜日: 8時30分~0時00分
木曜日: 8時30分~0時00分
金曜日: 8時30分~0時00分
土曜日: 8時30分~0時00分
日曜日: 8時30分~0時00分
Google Mapより引用Google MAPで見る
会員ではないので、チケット代は2000円。
居心地も良いし、映画も観やすいし、近くだったら会員になって通いたいくらい気に入りました!
欲を言えば、デカフェ系のドリンクがあれば更に最高です。
109シネマズプレミアム新宿は、上質な鑑賞体験とおもてなしを提供し、鑑賞前後の時間も含め、非日常世界への没入体験をお届けする映画館です。全席プレミアムシート、全シアターに音楽家・坂本龍一氏監修の音響システム「SAION -SR EDITION-」を搭載。上映1時間前からチケットを購入した方のみが入れるラウンジが利用できるほか、ポップコーンとドリンクが鑑賞前おかわり自由の「WELCOME CONCESSION」、ジャパニーズウイスキーやこだわりのフードを揃えた「THE BAR」もお楽しみいただけます。新宿駅から徒歩圏内、歌舞伎町に位置するアミューズメント施設として、映画館の新しい可能性を追求したエンターテイメントをお届けします。
火曜日: 8時30分~0時00分
水曜日: 8時30分~0時00分
木曜日: 8時30分~0時00分
金曜日: 8時30分~0時00分
土曜日: 8時00分~0時00分
日曜日: 8時00分~0時00分
Google Mapより引用Google MAPで見る
上映1時間前から使えるクラスAとの共通ラウンジはしっとりとした内装でほんのりと良い香りがします。
ソフトドリンクは飲み放題、
火曜日: 11時00分~22時00分
水曜日: 11時00分~22時00分
木曜日: 11時00分~22時00分
金曜日: 11時00分~22時00分
土曜日: 11時00分~22時00分
日曜日: 11時00分~22時00分
Google Mapより引用Google MAPで見る
居心地もとても良く、前から観たかったアット•ザ•ベンチをここの映画館で観れて良かった!!
アット•ザ•ベンチの宣伝用に作られていたコーナーが可愛らしかった
受付のロビーは温かみがあり、とても居心地の良い空間です。
ただ才谷遼氏関連の上映等はなるべく控えられた方がよろしいのでは。
大好きな映画館だけに、少し気持ちが離れていくようで残念です。
飲み物、食べ物は手に入らないので事前に用意する必要があります。ロビーも席数が少なくあまり長居はできない雰囲気なので、時刻直前に来て、入場する感じです。
新宿武蔵野館は、東京都新宿区の映画館。新宿武蔵野館1・2・3の3館がある。武蔵野興業が経営。 住所は、新宿三丁目27番地10号 武蔵野ビル3階。かつては同ビル7階が新宿武蔵野館で、3階はミニシアターのシネマ・カリテ1・2・3だった。
火曜日: 9時30分~23時00分
水曜日: 9時30分~23時00分
木曜日: 9時30分~23時00分
金曜日: 9時30分~23時00分
土曜日: 9時30分~23時00分
日曜日: 9時30分~23時00分
Google Mapより引用Google MAPで見る
映画館。
舞台挨拶つきの上映でお邪魔しましたが
一番前だと演者との距離は近くていいけど
映画は結構首が疲れたかも💦
もうちょい椅子が倒れたらいいのにな~と
思いました。
でもオシャレで綺麗な映画館で
新宿ピカデリーは東京都新宿区新宿3丁目の靖国通り沿いにあるシネマコンプレックス。
Google Mapより引用Google MAPで見る
全館でデジタル上映が可能なシネコン。9階から13階までを繋ぐガラス張りのエスカレーターからは夜景が楽しめる。全席指定、定員入替制。
火曜日: 8時00分~5時00分
水曜日: 8時00分~5時00分
木曜日: 8時00分~5時00分
金曜日: 8時00分~5時00分
土曜日: 8時00分~5時00分
日曜日: 8時00分~5時00分
Google Mapより引用Google MAPで見る
すごく久しぶりにトワイライトウォーリアーズの上映で利用。劇場内自体は大きめの画面に横広の劇場でどこからでも見やすく⭐︎5つなのですが、場所柄遠くからも沢山人が
ラピュタ阿佐ヶ谷は、東京・杉並区にある映画館である。また館内地下に小劇場ザムザ阿佐谷を内包している。2015年に開館したユジク阿佐ヶ谷についても本項で扱う。
火曜日: 10時00分~23時00分
水曜日: 10時00分~23時00分
木曜日: 10時00分~23時00分
金曜日: 10時00分~23時00分
土曜日: 10時00分~23時00分
日曜日: 10時00分~23時00分
Google Mapより引用Google MAPで見る
TOHOシネマズ株式会社は、現在全国70ヶ所以上の映画館を運営しており、新作や話題作の上映だけでなく、パンフレット、キャラクターグッズ、ポップコーンやホットドッグをはじめとしたフード・ドリンクの販売など、快適な映画体験をご提供いたします。 映画鑑賞をされる際はぜひTOHOシネマズにお越しください。 スタッフ一同お待ちしております。
Google Mapより引用Google MAPで見る
上映作品も気になるものばかりです。
駅から近いですし、良い映画を2本立て1500円で観られるのはお得すぎます。
スタッフさんも物腰柔らかで良かったです。また伺います。