福岡市(博多・天神周辺)の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新

博物館 美術館の画像

注目キーワード

博物館 美術館

関連オプション

「福岡市(博多・天神周辺) 博物館 美術館」で評点3以上の口コミ・レビューが投稿された施設情報のみをGoogle検索よりピックアップ掲載。 ランキング形式にてご紹介しております。当記事は1ヵ月毎に更新しております。
この記事の最終更新日:2025年4月6日
評価期間:2024年4月1日〜2025年3月31日

所在地
〒814-0011 福岡県福岡市早良区高取1丁目26−62
地図で確認
営業時間
月曜日: 10時00分~17時00分
火曜日: 10時00分~17時00分
水曜日: 10時00分~17時00分
木曜日: 10時00分~17時00分
金曜日: 10時00分~17時00分
土曜日: 10時00分~17時00分
日曜日: 10時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
2
味楽窯美術館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
100.00pt. / 100pt. 1位 / 16件中
Google評価5.0 / 5.0 ( 100.0pt. )
1位 / 17件中
評点合計5.0 / 5.0 ( 100.0pt. )
2位 / 17件中
高評価率1 / 1 ( 100.0pt. )
5位 / 16件中
5つ星評価率1 / 1 ( 100.0pt. )
2位 / 15件中
非低評価率1 / 1 ( 100.0pt. )
8位 / 16件中
非1つ星評価率1 / 1 ( 100.0pt. )
11位 / 17件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:4ヶ月前
ここは朝鮮の陶工だった八山をはじめ?作られた高鳥焼です!
営業日を正確に把握して訪問しなければなりません!
0
評価:
投稿日:1年前
芸術の秋🍂な場所
ろくろを回してみたい😁
0

九州産業大学美術館は、芸術教育研究として九州産業大学が設置・運営している美術館である。

所在地
〒813-0004 福岡県福岡市東区松香台2丁目7−1 15号館
地図で確認
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 10時00分~17時00分
水曜日: 10時00分~17時00分
木曜日: 10時00分~17時00分
金曜日: 10時00分~17時00分
土曜日: 10時00分~17時00分
日曜日: 10時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
58
九州産業大学美術館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
96.67pt. / 100pt. 2位 / 16件中
Google評価4.0 / 5.0 ( 80.0pt. )
13位 / 17件中
評点合計15.0 / 15.0 ( 100.0pt. )
1位 / 17件中
高評価率3 / 3 ( 100.0pt. )
2位 / 16件中
5つ星評価率3 / 3 ( 100.0pt. )
1位 / 15件中
非低評価率3 / 3 ( 100.0pt. )
5位 / 16件中
非1つ星評価率3 / 3 ( 100.0pt. )
7位 / 17件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:3ヶ月前
アップサイクルアート展を観に行きました。作品を丁寧に見ることができる展示でした
ライトの感じがとてもよかったです
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
平日ですが、ゲーム背景画の展覧会で始めて行きましたが、また企画があれば是非とも行きたい施設の一つになりました!美術館の帰りに大学内の図書館横の学食に行きました、他の学食にも行きたいです!(母校ではありませんが、学生食堂にまた行けることに、嫁
0
K rのプロフィール画像 K r
評価:
投稿日:1年前
香椎祭で訪れた。ま、敷地が広い!という印象。
0

西南学院大学博物館は、福岡県福岡市の西南学院大学内にある大学博物館。
「キリスト教主義教育という建学の精神にもとづき、具体的なモノをとおしてキリスト教文化の理解を深めることで、学生の教育に取り組み、その成果を学内のみならず地域社会にも発信する」ことを使命に掲げ、2006年5月に開館した。

所在地
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新3丁目13−1
地図で確認
営業時間
月曜日: 10時00分~18時00分
火曜日: 10時00分~18時00分
水曜日: 10時00分~18時00分
木曜日: 10時00分~18時00分
金曜日: 10時00分~18時00分
土曜日: 10時00分~18時00分
日曜日: 定休日
電話番号
レビュー件数
84
西南学院大学博物館(旧西南学院本館・講堂)の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
91.33pt. / 100pt. 3位 / 16件中
Google評価4.4 / 5.0 ( 88.0pt. )
3位 / 17件中
評点合計28.0 / 30.0 ( 93.3pt. )
4位 / 17件中
高評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
1位 / 16件中
5つ星評価率4 / 6 ( 66.7pt. )
4位 / 15件中
非低評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
4位 / 16件中
非1つ星評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
6位 / 17件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:1ヶ月前
ドージャー記念館を観たくてちょいとお邪魔しました。今回は外観のみ拝見。館内も観たかったです。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
今こんな展示してますよ!ももち海辺行く道なのでお立ち寄りください。キャンパスも綺麗です!無料です。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
小さなハーブ薬草園(聖書植物園)も横にあると聞いて一度行ってみたいと訪問。蔦絡む洋館の博物館は無料。フラッシュは禁止ですが写真撮影は🆗。長崎を彷彿とさせるキリスト教関係の展示で、想像以上でした。
0

所在地
〒812-0021 福岡県福岡市博多区築港本町13−14−1
地図で確認
営業時間
月曜日: 10時00分~20時00分
火曜日: 10時00分~20時00分
水曜日: 定休日
木曜日: 10時00分~20時00分
金曜日: 10時00分~20時00分
土曜日: 10時00分~20時00分
日曜日: 10時00分~20時00分
電話番号
レビュー件数
46
博多港ベイサイドミュージアムの写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
91.33pt. / 100pt. 4位 / 16件中
Google評価3.9 / 5.0 ( 78.0pt. )
16位 / 17件中
評点合計19.0 / 20.0 ( 95.0pt. )
3位 / 17件中
高評価率4 / 4 ( 100.0pt. )
3位 / 16件中
5つ星評価率3 / 4 ( 75.0pt. )
3位 / 15件中
非低評価率4 / 4 ( 100.0pt. )
6位 / 16件中
非1つ星評価率4 / 4 ( 100.0pt. )
9位 / 17件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:6ヶ月前
タワーからの眺めは広大で素晴らしいですが、サービススタッフはフレンドリーで礼儀正しく、韓国人観光客の中には非常に大声で話す人がいて、とてもうるさくて迷惑です。
0
評価:
投稿日:10ヶ月前
最近の華やかな感じとは少し違って、レトロな感じでしたが低い様で高くて高所苦手な私は少し怖かったです。無料で拝見させて頂きました。駐車場は始めの1時間は300円ですが、近くのベイサイドプレイス博多で買い物するとチケット出したら操作して下さり無
0
評価:
投稿日:1年前
無料 小規模 港湾&船舶の博物館
0

所在地
〒819-0012 福岡県福岡市西区能古522−2
地図で確認
営業時間
月曜日: 10時00分~17時00分
火曜日: 10時00分~17時00分
水曜日: 10時00分~17時00分
木曜日: 10時00分~17時00分
金曜日: 10時00分~17時00分
土曜日: 10時00分~17時00分
日曜日: 10時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
32
亀陽文庫・能古博物館(公財)の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
89.00pt. / 100pt. 5位 / 16件中
Google評価4.1 / 5.0 ( 82.0pt. )
12位 / 17件中
評点合計23.0 / 25.0 ( 92.0pt. )
6位 / 17件中
高評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
4位 / 16件中
5つ星評価率3 / 5 ( 60.0pt. )
7位 / 15件中
非低評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
7位 / 16件中
非1つ星評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
10位 / 17件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:2ヶ月前
冬季休業、営業していないのが残念です。
0
評価:
投稿日:5ヶ月前
景色は美しく、美術館はとても静かで、私たちが到着したのは月曜日だったためか、人も少なく、とても快適でした。
0
評価:
投稿日:5ヶ月前
アイランドパークに行く途中に立ち寄るのに最適な小さな博物館。歴史的な遺物や船のレプリカは本当に素晴らしかったです。 2 番目の建物には、戦後の平和活動に関する素晴らしい写真がたくさんありました。
0

所在地
〒810-0043 福岡県福岡市中央区城内1
地図で確認
営業時間
月曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
311
鴻臚館跡展示館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
87.00pt. / 100pt. 6位 / 16件中
Google評価4.1 / 5.0 ( 82.0pt. )
10位 / 17件中
評点合計45.0 / 50.0 ( 90.0pt. )
8位 / 17件中
高評価率9 / 10 ( 90.0pt. )
9位 / 16件中
5つ星評価率6 / 10 ( 60.0pt. )
6位 / 15件中
非低評価率10 / 10 ( 100.0pt. )
2位 / 16件中
非1つ星評価率10 / 10 ( 100.0pt. )
4位 / 17件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:3週間前
無料で入れる、歴史的に重要な建物跡です。
0
評価:
投稿日:4週間前
8〜10世紀前後の歴史は興味があまりありませんでしたが、なかなか興味深かったです。無料なので時間があればお勧めします。特にスタッフの方がとても親切で、博多駅までの移動方法を尋ねた際、わざわざ追いかけてきてマップを渡しにきてくださいました‼️
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
旅行中に少し時間があったので、ふらっと立ち寄りました。入館無料で、20〜30分くらいでさくっと見るのにちょうどよい場所です。おもしろかったです。
0

福岡県立美術館は、福岡県福岡市中央区にある県立の美術館。

所在地
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神5丁目2−1
地図で確認
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 10時00分~18時00分
水曜日: 10時00分~18時00分
木曜日: 10時00分~18時00分
金曜日: 10時00分~18時00分
土曜日: 10時00分~18時00分
日曜日: 10時00分~18時00分
電話番号
レビュー件数
1,042
福岡県立美術館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
86.33pt. / 100pt. 7位 / 16件中
Google評価3.9 / 5.0 ( 78.0pt. )
15位 / 17件中
評点合計63.0 / 70.0 ( 90.0pt. )
7位 / 17件中
高評価率13 / 14 ( 92.9pt. )
8位 / 16件中
5つ星評価率8 / 14 ( 57.1pt. )
8位 / 15件中
非低評価率14 / 14 ( 100.0pt. )
1位 / 16件中
非1つ星評価率14 / 14 ( 100.0pt. )
3位 / 17件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:3週間前
Interesting exhibits. I enjoyed it.
0
評価:
投稿日:4週間前
20250321(金)

大濠公園にある福岡県立美術館

屋外にも彫刻などが展示されていました。

そしてレストランは11時オープンなので利用できませんでした。

時間があまりなくて屋外の彫刻だけを観覧しました
0
Maxのプロフィール画像 Max
評価:
投稿日:2ヶ月前
道を見たときの周りは工事版です。
これは正しいです...したがって入場しました。
ロッカーに荷物を入れて楽に見回しました。
訪問当日2階には中学校卒業前がありました。
中学生の実力だと信じて驚くほど
作品がとても好きで真剣に見ました。
そし
0

福岡アジア美術館は、福岡県福岡市博多区下川端町3番1号の博多リバレイン7階・8階にある、福岡市が運営する美術館である。1999年3月6日に開館した。

所在地
〒812-0027 福岡県福岡市博多区下川端町3−1 大博センタービル 7F リバレイン 7・8F
地図で確認
営業時間
月曜日: 9時30分~18時00分
火曜日: 9時30分~18時00分
水曜日: 定休日
木曜日: 9時30分~18時00分
金曜日: 9時30分~20時00分
土曜日: 9時30分~20時00分
日曜日: 9時30分~18時00分
電話番号
レビュー件数
2,033
福岡アジア美術館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
85.34pt. / 100pt. 8位 / 16件中
Google評価4.2 / 5.0 ( 84.0pt. )
8位 / 17件中
評点合計60.0 / 65.0 ( 92.3pt. )
5位 / 17件中
高評価率12 / 14 ( 85.7pt. )
11位 / 16件中
5つ星評価率9 / 14 ( 64.3pt. )
5位 / 15件中
非低評価率13 / 14 ( 92.9pt. )
12位 / 16件中
非1つ星評価率13 / 14 ( 92.9pt. )
14位 / 17件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:3週間前
施設がとても綺麗、隣が博多座でした、私は博多駅からバスに乗りました、とても利便性が良くて 明るくて綺麗な美術館でした、何かイベントがあったら行きたいと思います
0
評価:
投稿日:3週間前
全展示鑑賞できる入場券が200円 休日に展示と比較的混雑していないのでぜひ立ち寄ってみて欲しいです 展示もとても良い企画が多いです
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
2月20日〜25日まで【田代国浩】個展が有りましたので、行きました。
凄く広いフロワーで一万点以上の展示物が掲示されて素晴らしかったです^_^
0

九州大学総合研究博物館は、学内共同教育研究施設として九州大学が設置・運営している博物館である。

所在地
〒812-8581 福岡県福岡市東区箱崎6丁目10−1 九州大学旧工学部本館3階
地図で確認
営業時間
月曜日: 10時00分~16時00分
火曜日: 10時00分~16時00分
水曜日: 10時00分~16時00分
木曜日: 10時00分~16時00分
金曜日: 10時00分~16時00分
土曜日: 定休日
日曜日: 定休日
電話番号
レビュー件数
127
九州大学 総合研究博物館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
84.50pt. / 100pt. 9位 / 16件中
Google評価4.1 / 5.0 ( 82.0pt. )
11位 / 17件中
評点合計35.0 / 40.0 ( 87.5pt. )
10位 / 17件中
高評価率7 / 8 ( 87.5pt. )
10位 / 16件中
5つ星評価率4 / 8 ( 50.0pt. )
12位 / 15件中
非低評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
3位 / 16件中
非1つ星評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
5位 / 17件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:4週間前
福岡空港のアプローチ直下にあり
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
表門、第一、第三庁舎 、工学部本館のみ残ってました。何か寂しい。
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
予想より展示物がたくさんあり、1時間ぐらい見てしまいました。

まだまだ旧九大の敷地は工事中ですが、大学を背に門から右の方に少し行くと、コインパーキングがあり、駐車出来ました。
0

福岡市美術館は、福岡県福岡市中央区にある市立の美術館。大濠公園の敷地内にある。

所在地
〒810-0051 福岡県福岡市中央区大濠公園1−6
地図で確認
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 9時30分~17時30分
水曜日: 9時30分~17時30分
木曜日: 9時30分~17時30分
金曜日: 9時30分~17時30分
土曜日: 9時30分~17時30分
日曜日: 9時30分~17時30分
電話番号
レビュー件数
3,881
福岡市美術館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
84.33pt. / 100pt. 10位 / 16件中
Google評価4.3 / 5.0 ( 86.0pt. )
5位 / 17件中
評点合計65.0 / 75.0 ( 86.7pt. )
11位 / 17件中
高評価率14 / 15 ( 93.3pt. )
7位 / 16件中
5つ星評価率7 / 15 ( 46.7pt. )
13位 / 15件中
非低評価率14 / 15 ( 93.3pt. )
10位 / 16件中
非1つ星評価率15 / 15 ( 100.0pt. )
1位 / 17件中
最新のレビュー
s eのプロフィール画像 s e
評価:
投稿日:3週間前
高畑勲展で伺いました。福岡の穴場スポットだと思います。福岡城址と大濠公園とセットで楽しめるので、オススメです。企画展示によるかもしれませんが、基本的に人も多くありません。
0
評価:
投稿日:3週間前
桜まつりいってたけど寒すぎて手が凍りだしたから避難目的で使用、売店とかカフェもあるしちょっとデートとか誰か連れてきてもいいかんじ。
0
評価:
投稿日:3週間前
邊逛大濠公園 就會看到美術館
走上樓梯就會看到草間彌生的南瓜
立馬在美術館商店裡面逛了小物起來
還買了一隻戴珍珠耳環的miffy
0

あなたにおススメの記事一覧

江坂駅の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
豊橋駅の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
釧路の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
久留米市の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
岡崎駅の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
金山駅の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
湘南・鎌倉の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
糸島・前原の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
TOP