福岡市(博多・天神周辺)の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年10月6日更新

博物館 美術館の画像

注目キーワード

博物館 美術館

関連オプション

「福岡市(博多・天神周辺) 博物館 美術館」で評点3以上の口コミ・レビューが投稿された施設情報のみをGoogle検索よりピックアップ掲載。 ランキング形式にてご紹介しております。当記事は1ヵ月毎に更新しております。
この記事の最終更新日:2025年10月6日
評価期間:2023年11月1日〜2025年9月30日

九州産業大学美術館は、芸術教育研究として九州産業大学が設置・運営している美術館である。

所在地
〒813-0004 福岡県福岡市東区松香台2丁目7−1 15号館
地図で確認
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 10時00分~17時00分
水曜日: 10時00分~17時00分
木曜日: 10時00分~17時00分
金曜日: 10時00分~17時00分
土曜日: 10時00分~17時00分
日曜日: 10時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
59
総合評価:
83.67pt. / 100pt. 11位 / 18件中
Google評価4.1 / 5.0 ( 82.0pt. )
12位 / 18件中
評点合計26.0 / 30.0 ( 86.7pt. )
13位 / 18件中
高評価率4 / 6 ( 66.7pt. )
16位 / 18件中
5つ星評価率4 / 6 ( 66.7pt. )
5位 / 17件中
非低評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
5位 / 18件中
非1つ星評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
7位 / 18件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:6ヶ月前
九州産業大学内にある美術館は、主に学生作品の展示に利用されていますが、外部の展覧会も開催しています。環境は快適で、会場は適度で適切なサイズです。
0
評価:
投稿日:10ヶ月前
アップサイクルアート展を観に行きました。作品を丁寧に見ることができる展示でした
ライトの感じがとてもよかったです
0
評価:
投稿日:10ヶ月前
平日ですが、ゲーム背景画の展覧会で始めて行きましたが、また企画があれば是非とも行きたい施設の一つになりました!美術館の帰りに大学内の図書館横の学食に行きました、他の学食にも行きたいです!(母校ではありませんが、学生食堂にまた行けることに、嫁
0

福岡市博物館は、福岡県福岡市早良区に位置する市立博物館である。

所在地
〒814-0001 福岡県福岡市早良区百道浜3丁目1−1
地図で確認
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 9時30分~17時30分
水曜日: 9時30分~17時30分
木曜日: 9時30分~17時30分
金曜日: 9時30分~17時30分
土曜日: 9時30分~17時30分
日曜日: 9時30分~17時30分
電話番号
レビュー件数
5,508
総合評価:
83.24pt. / 100pt. 12位 / 18件中
Google評価4.3 / 5.0 ( 86.0pt. )
4位 / 18件中
評点合計84.0 / 95.0 ( 88.4pt. )
11位 / 18件中
高評価率16 / 20 ( 80.0pt. )
12位 / 18件中
5つ星評価率11 / 20 ( 55.0pt. )
9位 / 17件中
非低評価率19 / 20 ( 95.0pt. )
11位 / 18件中
非1つ星評価率19 / 20 ( 95.0pt. )
14位 / 18件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:5ヶ月前
福岡の歴史が原始から現在まで分かります
0
E.Aのプロフィール画像 E.A
評価:
投稿日:5ヶ月前
子供たちが、それぞれ富樫展に行ったときの話だけど…

一人は年始で、とても人が多く、内容的にはまあまあだったが、とても見づらかった。
とりわけグッズ売り場は人でごった返していて、少ししか買うつもりがないのに、40分の列と言われて、結局何も買
0
評価:
投稿日:5ヶ月前
面白い展示品が沢山ありました。事前に学習していくと、楽しみが2倍になります。
0

九州大学総合研究博物館は、学内共同教育研究施設として九州大学が設置・運営している博物館である。

所在地
〒812-8581 福岡県福岡市東区箱崎6丁目10−1 九州大学旧工学部本館3階
地図で確認
営業時間
月曜日: 10時00分~16時00分
火曜日: 10時00分~16時00分
水曜日: 10時00分~16時00分
木曜日: 10時00分~16時00分
金曜日: 10時00分~16時00分
土曜日: 定休日
日曜日: 定休日
電話番号
レビュー件数
128
総合評価:
81.11pt. / 100pt. 13位 / 18件中
Google評価4.0 / 5.0 ( 80.0pt. )
14位 / 18件中
評点合計38.0 / 45.0 ( 84.4pt. )
16位 / 18件中
高評価率7 / 9 ( 77.8pt. )
13位 / 18件中
5つ星評価率4 / 9 ( 44.4pt. )
14位 / 17件中
非低評価率9 / 9 ( 100.0pt. )
3位 / 18件中
非1つ星評価率9 / 9 ( 100.0pt. )
5位 / 18件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:7ヶ月前
福岡空港のアプローチ直下にあり
0
評価:
投稿日:8ヶ月前
表門、第一、第三庁舎 、工学部本館のみ残ってました。何か寂しい。
0
評価:
投稿日:11ヶ月前
予想より展示物がたくさんあり、1時間ぐらい見てしまいました。

まだまだ旧九大の敷地は工事中ですが、大学を背に門から右の方に少し行くと、コインパーキングがあり、駐車出来ました。
0

所在地
〒812-0893 福岡県福岡市博多区那珂6丁目23−23 オーバルパーク
地図で確認
営業時間
月曜日: 10時00分~18時00分
火曜日: 10時00分~18時00分
水曜日: 10時00分~18時00分
木曜日: 10時00分~18時00分
金曜日: 10時00分~18時00分
土曜日: 10時00分~18時00分
日曜日: 10時00分~18時00分
電話番号
レビュー件数
212
総合評価:
76.78pt. / 100pt. 14位 / 18件中
Google評価4.5 / 5.0 ( 90.0pt. )
2位 / 18件中
評点合計40.0 / 45.0 ( 88.9pt. )
10位 / 18件中
高評価率8 / 11 ( 72.7pt. )
15位 / 18件中
5つ星評価率6 / 11 ( 54.5pt. )
12位 / 17件中
非低評価率8 / 11 ( 72.7pt. )
17位 / 18件中
非1つ星評価率9 / 11 ( 81.8pt. )
17位 / 18件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:6ヶ月前
2025.1.13来館。
5歳と3歳の子どもを連れてどこに行こう?と思ってここを選んでみました。正直、あまり期待はしてなかったのですが、子どもたちが予想以上に夢中になって遊ぶ姿を見て、選んで良かったなと思いました。
お姉ちゃんの方は、「おも
0
評価:
投稿日:6ヶ月前
木の匂いが良い。1時間では足りない。
海外旅行客も混ざっていて、保護者同士がおしゃべりやスマホに夢中で、こどもを放置してるのには閉口。小さいパーツ、重い物もあってヒヤヒヤする。スタッフさんは親切だけど、任せきりにしないでほしい。
0
評価:
投稿日:6ヶ月前
木のおもちゃばかりあると聞いていたので子供を連れて一度は行きたいと思ってましたがやっと行けました♪
スタッフさんも親切で子供もずっと楽しめてました。
少し気になったのは奥にあるスロープ?になっている所が床も木でできているので靴下を履いて歩い
0

所在地
〒810-0001 福岡県福岡市早良区百道浜3丁目7−1 1階ギャラリ
地図で確認
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 9時00分~18時00分
水曜日: 9時00分~18時00分
木曜日: 9時00分~18時00分
金曜日: 9時00分~18時00分
土曜日: 9時00分~18時00分
日曜日: 9時00分~18時00分
電話番号
レビュー件数
1
総合評価:
76.67pt. / 100pt. 15位 / 18件中
Google評価4.0 / 5.0 ( 80.0pt. )
15位 / 18件中
評点合計4.0 / 5.0 ( 80.0pt. )
17位 / 18件中
高評価率1 / 1 ( 100.0pt. )
5位 / 18件中
5つ星評価率0 / 1 ( 0.0pt. )
ランク外
非低評価率1 / 1 ( 100.0pt. )
10位 / 18件中
非1つ星評価率1 / 1 ( 100.0pt. )
13位 / 18件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:10ヶ月前
建物の雰囲気も良く静かで落ち着いた空間が楽しめます。
たまたま夢野久作企画展が催されておりなんとなく立ち寄ったのですが、規模は小さいながらも興味深い内容でした。
0

所在地
〒812-0045 福岡県福岡市博多区東公園5−25
地図で確認
営業時間
月曜日: 24 時間営業
火曜日: 24 時間営業
水曜日: 24 時間営業
木曜日: 24 時間営業
金曜日: 24 時間営業
土曜日: 24 時間営業
日曜日: 24 時間営業
電話番号
URL
レビュー件数
69
総合評価:
76.54pt. / 100pt. 16位 / 18件中
Google評価4.3 / 5.0 ( 86.0pt. )
6位 / 18件中
評点合計30.0 / 35.0 ( 85.7pt. )
15位 / 18件中
高評価率6 / 8 ( 75.0pt. )
14位 / 18件中
5つ星評価率3 / 8 ( 37.5pt. )
16位 / 17件中
非低評価率7 / 8 ( 87.5pt. )
15位 / 18件中
非1つ星評価率7 / 8 ( 87.5pt. )
16位 / 18件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:10ヶ月前
2024年12月10日にここに来たとき、公園には美しいイチョウの木がたくさんあり、ここでランニングの練習をしている学生がいました。どんな競技であっても体力が最も重要です。ここで走っている学生たちは将来オリンピックの金メダリストになるでしょう
0
評価:
投稿日:11ヶ月前
JR鹿児島本線の車窓からも確認できる、立ち姿が美しい銅像です。
この像が在るのも、明治中期の福岡警察署長の熱意ある行動によることは殆ど知られていません。

湯地丈雄は熊本県出身。
当時の福岡県知事の招きにより、40歳で福岡警察署長に就任しま
0

福岡市埋蔵文化財センターは、福岡県の福岡市経済観光文化局が運営する埋蔵文化財センター。福岡市内での埋蔵文化財保護事業を担当し、公共事業・宅地開発事業などに伴う発掘調査で検出された遺構や遺物、調査に関する記録類の収蔵・保管・保存処理・調査研究および展示・教育普及を行う施設である。

所在地
〒812-0881 福岡県福岡市博多区井相田2丁目1−94
地図で確認
営業時間
月曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 定休日
日曜日: 定休日
電話番号
レビュー件数
52
総合評価:
67.33pt. / 100pt. 17位 / 18件中
Google評価4.2 / 5.0 ( 84.0pt. )
10位 / 18件中
評点合計14.0 / 20.0 ( 70.0pt. )
18位 / 18件中
高評価率2 / 4 ( 50.0pt. )
17位 / 18件中
5つ星評価率1 / 4 ( 25.0pt. )
17位 / 17件中
非低評価率3 / 4 ( 75.0pt. )
16位 / 18件中
非1つ星評価率4 / 4 ( 100.0pt. )
8位 / 18件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:1年前
無料の施設です。大きくありませんが近くの歴史資料館と合わせてゆっくりお散歩できます。
0
評価:
投稿日:1年前
雨降りというのもあるだろうが他は2人だけでガラガラ。お陰様でじっくり見れた。建物の大きさの割に展示スペースは広くない。パネルの説明を読んで考古学とは何ぞや、どうやって出土品の年代がわかるのか、出土品の保存方法は、といったことが解った。長年福
0
M Fのプロフィール画像 M F
評価:
投稿日:2年前
縄文や弥生が好きなら行くべし
0

福岡東洋陶磁美術館は、福岡県福岡市城南区七隈8丁目7番42号にある美術館。1999年4月に開館。

所在地
〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈8丁目7−42
地図で確認
営業時間
月曜日: 10時00分~17時00分
火曜日: 10時00分~17時00分
水曜日: 10時00分~17時00分
木曜日: 10時00分~17時00分
金曜日: 10時00分~17時00分
土曜日: 10時00分~17時00分
日曜日: 定休日
電話番号
レビュー件数
20
総合評価:
60.44pt. / 100pt. 18位 / 18件中
Google評価3.8 / 5.0 ( 76.0pt. )
18位 / 18件中
評点合計13.0 / 15.0 ( 86.7pt. )
14位 / 18件中
高評価率2 / 5 ( 40.0pt. )
18位 / 18件中
5つ星評価率2 / 5 ( 40.0pt. )
15位 / 17件中
非低評価率3 / 5 ( 60.0pt. )
18位 / 18件中
非1つ星評価率3 / 5 ( 60.0pt. )
18位 / 18件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:11ヶ月前
福岡大学に隣接している。博多というアジアの交易の結節点に相応しいラインナップ。茶の湯の守備範囲も広く。大学関係者のコレクションらしい。
0
評価:
投稿日:1年前
それは驚くべきことではありませんでした。でも、予想外の陶器の宝物がたくさんあるクールな場所です
0

あなたにおススメの記事一覧

大阪南部の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年10月10日更新
小樽駅周辺の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年10月6日更新
沖縄県内の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年10月6日更新
名古屋駅の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年10月9日更新
帯広市の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年10月10日更新
帯広駅周辺の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年10月6日更新
お台場・汐留・新橋・品川駅の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年10月10日更新
南部の文化施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年10月5日更新
TOP