上川(旭川・富良野・士別)の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新

評価期間:2024年4月1日〜2025年3月31日
-
90.00pt.
-
84.83pt.
-
84.45pt.
-
81.00pt.
-
72.67pt.
-
54.17pt.
1位 旭川文学資料館
所在地
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 10時00分~16時00分
水曜日: 10時00分~16時00分
木曜日: 10時00分~16時00分
金曜日: 10時00分~16時00分
土曜日: 10時00分~16時00分
日曜日: 定休日
火曜日: 10時00分~16時00分
水曜日: 10時00分~16時00分
木曜日: 10時00分~16時00分
金曜日: 10時00分~16時00分
土曜日: 10時00分~16時00分
日曜日: 定休日
電話番号
レビュー件数
10
Google Mapより引用Google MAPで見る
最新のレビュー
投稿日:3ヶ月前
旭川文学館に行けて本当によかったです。良くてかなり完成度が高い。警備員さんはとても親切で、外国人だった私にも丁寧に説明してくれました。とにかく最高。
0
投稿日:6ヶ月前
クチコミ投稿が少なく不安を感じましたが、無料と知って訪問すると、期待以上の内容でした。
詩人・小熊秀雄と、1968年から今も続いている小熊秀雄賞の歴代受賞者について紹介、展示されています。(常設展)
ほかにも北海道ゆかりの文学を中心に、
詩人・小熊秀雄と、1968年から今も続いている小熊秀雄賞の歴代受賞者について紹介、展示されています。(常設展)
ほかにも北海道ゆかりの文学を中心に、
0
投稿日:1年前
古い建物ですが、びっしりと資料が並べられていて、秘密基地のような味わいがあります。たくさんある資料を読みあさりながら自由にくつろぐのもよいですし、質問や調べごとがあればスタッフの方は大変親切に応対してくださいます。
0
2位 旭川市博物館
旭川の歴史と自然を紹介する博物館。古代人やアイヌの人々、明治以降入植した人々の住居や生活道具の他、旭川の地形や生態系を展示紹介。
所在地
営業時間
月曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
536
Google Mapより引用Google MAPで見る
最新のレビュー
3位 北鎮記念館
北鎮記念館は、北海道旭川市にある資料館。屯田兵や旧陸軍第七師団についての資料を展示している。入館料は無料。
所在地
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
694
Google Mapより引用Google MAPで見る
最新のレビュー
投稿日:3週間前
解説案内員が付いても無料とは驚いた。貴重な展示品も多くて立派な施設。売店も手作り品が多く充実している。次は「ゴールデンカムイ」とのコラボ企画を大々的にやってほしい。
0
4位 後藤純男美術館
所在地
営業時間
月曜日: 10時00分~16時00分
火曜日: 10時00分~16時00分
水曜日: 10時00分~16時00分
木曜日: 10時00分~16時00分
金曜日: 10時00分~16時00分
土曜日: 10時00分~16時00分
日曜日: 10時00分~16時00分
火曜日: 10時00分~16時00分
水曜日: 10時00分~16時00分
木曜日: 10時00分~16時00分
金曜日: 10時00分~16時00分
土曜日: 10時00分~16時00分
日曜日: 10時00分~16時00分
電話番号
レビュー件数
670
Google Mapより引用Google MAPで見る
最新のレビュー
投稿日:4週間前
日本画家五島すみおの美術館。非常に特徴的な絵体を持っている画家なので、作品を楽しむ上で一般的な作品を見るよりも少し楽しさを感じることができる。
そして散らばるものに対する表現が圧巻なので、彼を感じるために直接訪れる価値が十分にある。
写真に
そして散らばるものに対する表現が圧巻なので、彼を感じるために直接訪れる価値が十分にある。
写真に
0
5位 川村カ子トアイヌ記念館
川村カ子トアイヌ記念館は、旧近文コタン内に設立されたアイヌ民族文化の保護・伝承を目的とする私設の資料館。1916年に開設された日本最古のアイヌ資料館である。
所在地
営業時間
月曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
308
Google Mapより引用Google MAPで見る
最新のレビュー
投稿日:1ヶ月前
金カムの影響で訪れました。敷地内にかつてのアイヌの人たちが生活した住居が保存されていました。訪問当日は氷点下6度の雪の中でしたが、当時のアイヌの人たちの生活の大変さを肌で感じられました。記念館内の各種展示物もアイヌ文化をしっかり感じとること
0
投稿日:2ヶ月前
団体さんがいて、研修会と言うか、講習会と言うか…
をしていたので、バツが悪かった感じでしたw
ウポポイよりはリアルかもしれないので、
そう言う意味では、行く価値はあると思いますが、
展示物が素人感が否めないです。
をしていたので、バツが悪かった感じでしたw
ウポポイよりはリアルかもしれないので、
そう言う意味では、行く価値はあると思いますが、
展示物が素人感が否めないです。
0
6位 北海道立旭川美術館
北海道立旭川美術館は、北海道旭川市にある美術館である。設置者は北海道。建物は北海道を代表する建築家田上義也による設計。
所在地
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 9時30分~17時00分
水曜日: 9時30分~17時00分
木曜日: 9時30分~17時00分
金曜日: 9時30分~17時00分
土曜日: 9時30分~17時00分
日曜日: 9時30分~17時00分
火曜日: 9時30分~17時00分
水曜日: 9時30分~17時00分
木曜日: 9時30分~17時00分
金曜日: 9時30分~17時00分
土曜日: 9時30分~17時00分
日曜日: 9時30分~17時00分
電話番号
レビュー件数
571
Google Mapより引用Google MAPで見る
最新のレビュー
投稿日:1ヶ月前
◎その時の美術展関連グッズが売られる。絵本、絵が印刷されたメガネ拭き、ファイル、メモ帳、ペンなど。
▲従業員が遠くから監視してついてくるので落ち着かない。
▲駐車場は多くはない
▲従業員が遠くから監視してついてくるので落ち着かない。
▲駐車場は多くはない
0