渋谷・恵比寿・目黒・世田谷の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新

博物館 美術館の画像

注目キーワード

博物館 美術館

関連オプション

「渋谷・恵比寿・目黒・世田谷 博物館 美術館」で評点3以上の口コミ・レビューが投稿された施設情報のみをGoogle検索よりピックアップ掲載。 ランキング形式にてご紹介しております。当記事は1ヵ月毎に更新しております。
この記事の最終更新日:2025年4月6日
評価期間:2023年11月1日〜2025年3月31日
11位 戸栗美術館 一時閉業中

戸栗美術館は、東京都渋谷区松濤一丁目にある美術館。実業家の戸栗亨が蒐集した東洋陶磁器を主に保存・展示している。

所在地
〒150-0046 東京都渋谷区松濤1丁目11−3
地図で確認
営業時間
電話番号
レビュー件数
278
戸栗美術館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
83.33pt. / 100pt. 11位 / 19件中
Google評価4.2 / 5.0 ( 84.0pt. )
12位 / 19件中
評点合計43.0 / 50.0 ( 86.0pt. )
17位 / 19件中
高評価率9 / 10 ( 90.0pt. )
8位 / 19件中
5つ星評価率4 / 10 ( 40.0pt. )
17位 / 19件中
非低評価率10 / 10 ( 100.0pt. )
7位 / 19件中
非1つ星評価率10 / 10 ( 100.0pt. )
9位 / 19件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:4週間前
BunkamuraでのKバレエの前に時間あったので、寄ってきました。陶磁器のお勉強になりました。あまり見たことのないタイプの器もあり、とても楽しめました!
0
評価:
投稿日:4週間前
古伊万里の展示 大変よかった
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
渋谷で時間が余って入ったら、柿右衛門の展示をしていました.磁器の白い肌を見ていると、西洋の名のある磁器は柿右衛門を目指して発展したとか、松濤美術館の藤田嗣治の展覧会で、藤田と熊谷のエピソードが解説にあったのを思い出しました.
これもすべて、
0

所在地
〒151-0064 東京都渋谷区上原3丁目6−12
地図で確認
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 10時00分~17時00分
水曜日: 10時00分~17時00分
木曜日: 10時00分~17時00分
金曜日: 10時00分~17時00分
土曜日: 10時00分~17時00分
日曜日: 10時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
262
古賀政男音楽博物館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
83.33pt. / 100pt. 12位 / 19件中
Google評価4.0 / 5.0 ( 80.0pt. )
19位 / 19件中
評点合計39.0 / 45.0 ( 86.7pt. )
15位 / 19件中
高評価率9 / 9 ( 100.0pt. )
1位 / 19件中
5つ星評価率3 / 9 ( 33.3pt. )
18位 / 19件中
非低評価率9 / 9 ( 100.0pt. )
8位 / 19件中
非1つ星評価率9 / 9 ( 100.0pt. )
10位 / 19件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:5週間前
凄すぎです。
日本の音楽シーン
で古賀政男先生は

輝ける金字塔です❤
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
代々木上原の駅前、井の頭通り沿いにある。
かつて古賀政男の自宅であったところが古賀政男音楽博物館になっている。館内には当時の自宅の模型も展示されているが、広大な敷地にお屋敷があったことがうかがえる。
一階は受付と売店、けやきホールがある。
0
評価:
投稿日:5ヶ月前
綺麗で展示物も素晴らしいです。
0
13位 Bunkamura 

Bunkamuraは、日本の東京都渋谷区道玄坂にある大型複合文化施設である。企画展用の美術館、ミニシアター、コンサートホールなどで構成されている。1989年に開業した。

所在地
〒150-8507 東京都渋谷区道玄坂2丁目24−1
地図で確認
営業時間
電話番号
レビュー件数
5,370
Bunkamuraの写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
83.25pt. / 100pt. 13位 / 19件中
Google評価4.1 / 5.0 ( 82.0pt. )
13位 / 19件中
評点合計69.0 / 80.0 ( 86.3pt. )
16位 / 19件中
高評価率12 / 16 ( 75.0pt. )
19位 / 19件中
5つ星評価率10 / 16 ( 62.5pt. )
4位 / 19件中
非低評価率15 / 16 ( 93.8pt. )
14位 / 19件中
非1つ星評価率16 / 16 ( 100.0pt. )
1位 / 19件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:4週間前
A good spacious place for art display
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
たまにいく場所。
デパートは作り替え。こちらはそのまま残っています。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
渋谷のアートシンボルのひとつ
あまり栄えていないし賑わってないけど、
それもまたいい
0

東京都写真美術館は、東京都目黒区三田にある、写真表現の総合的専門美術館である。指定管理者制度により、東京都歴史文化財団グループが管理・運営している。

所在地
〒153-0062 東京都目黒区三田1丁目13−3 恵比寿ガーデンプレイス内
地図で確認
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 10時00分~18時00分
水曜日: 10時00分~18時00分
木曜日: 10時00分~20時00分
金曜日: 10時00分~20時00分
土曜日: 10時00分~18時00分
日曜日: 10時00分~18時00分
電話番号
レビュー件数
1,036
東京都写真美術館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
83.05pt. / 100pt. 14位 / 19件中
Google評価4.3 / 5.0 ( 86.0pt. )
6位 / 19件中
評点合計71.0 / 80.0 ( 88.8pt. )
7位 / 19件中
高評価率14 / 17 ( 82.4pt. )
16位 / 19件中
5つ星評価率9 / 17 ( 52.9pt. )
10位 / 19件中
非低評価率16 / 17 ( 94.1pt. )
13位 / 19件中
非1つ星評価率16 / 17 ( 94.1pt. )
17位 / 19件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:3週間前
日本で初めての写真と映像に関する総合的な美術館として、まずは1990年に東京都恵比寿4丁目に開館(くすの木通り沿い)。その後、1995(平成7)年1月に恵比寿ガーデンプレイス内に移転。2014年にリニューアルのため休館して、2016年にリニ
0
評価:
投稿日:4週間前
There is no permanent exhibition these days, the price was 1700¥ to enter two temporary exhibitions.

The staff is speak
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
この廊下が大好き(2017年撮影)
0

太田記念美術館は、東京都渋谷区にある浮世絵専門の私設美術館である。

所在地
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1丁目10−10
地図で確認
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 10時30分~17時30分
水曜日: 10時30分~17時30分
木曜日: 10時30分~17時30分
金曜日: 10時30分~17時30分
土曜日: 10時30分~17時30分
日曜日: 10時30分~17時30分
電話番号
レビュー件数
1,860
太田記念美術館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
82.72pt. / 100pt. 15位 / 19件中
Google評価4.3 / 5.0 ( 86.0pt. )
3位 / 19件中
評点合計92.0 / 105.0 ( 87.6pt. )
12位 / 19件中
高評価率19 / 22 ( 86.4pt. )
10位 / 19件中
5つ星評価率11 / 22 ( 50.0pt. )
11位 / 19件中
非低評価率20 / 22 ( 90.9pt. )
16位 / 19件中
非1つ星評価率21 / 22 ( 95.5pt. )
15位 / 19件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:4週間前
2025年3月25日2日目
今回の青春18きっぷの旅は3日間きっぷで浮世絵美術館巡りの旅を計画し東海道から東京へ
東京から中央線で中山道を回って行きます。
朝から静岡市広重美術館に伺いその後東京国立博物館に行き電車移動でこちらに伺いました。
0
評価:
投稿日:4週間前
静かな雰囲気の素晴らしい美術館と、かわいいお弁当生地のお店。
0
評価:
投稿日:4週間前
小さいけれど展示数は非常に多く楽しめます。1〜2ヶ月毎に趣向を凝らした企画展も催されます。「広重ブルー」の際は通常より混雑していた印象です。「富嶽三十六景」などメジャーなテーマは学生の夏休み期間に開催されることが多く、やはり人気です。
今年
0
16位 長谷川町子美術館 一時閉業中

長谷川町子美術館は、『サザエさん』の作者として知られる漫画家・長谷川町子と姉の長谷川毬子が集めた美術品を展示している個人美術館である。所在地は東京都世田谷区桜新町1丁目30番6号。一般財団法人長谷川町子美術館によって運営され、1993年より解散した姉妹社に代わって長谷川町子作品の著作権管理を行なう。

所在地
〒154-0015 東京都世田谷区桜新町1丁目30−6
地図で確認
営業時間
電話番号
レビュー件数
869
長谷川町子美術館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
81.43pt. / 100pt. 16位 / 19件中
Google評価4.0 / 5.0 ( 80.0pt. )
17位 / 19件中
評点合計62.0 / 70.0 ( 88.6pt. )
9位 / 19件中
高評価率14 / 15 ( 93.3pt. )
4位 / 19件中
5つ星評価率6 / 15 ( 40.0pt. )
16位 / 19件中
非低評価率14 / 15 ( 93.3pt. )
15位 / 19件中
非1つ星評価率14 / 15 ( 93.3pt. )
18位 / 19件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:5週間前
長谷川町子さんとお姉さんが集められた美術品が鑑賞できます。やわらかい、やさしい雰囲気の作品が多かった気がします。
サザエさんのアニメができるまでも展示されています。これからサザエさんを見るときは、細かいところに目が行きそうです。
記念館は撮
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
サザエさんほぼ関係なし。主に長谷川町子姉妹の美術品コレクションを展示。こちらは全面的に写真NG。
「良い絵だな」と直感的に感じられる作品が多く、長谷川町子さんは描くのも観るのもホントに絵が好きだったのだろうなァ、と思いました。展示数は多くな
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
通称サザエさん美術館だけど
それ以外の収蔵されている美術館も良かったです
全体的にお上品な美術館でした
0

所在地
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町23−21 文化総合センター大和田3階
地図で確認
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 10時00分~17時00分
水曜日: 10時00分~17時00分
木曜日: 10時00分~17時00分
金曜日: 10時00分~17時00分
土曜日: 10時00分~17時00分
日曜日: 10時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
55
こども科学センター・ハチラボの写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
80.52pt. / 100pt. 17位 / 19件中
Google評価4.3 / 5.0 ( 86.0pt. )
8位 / 19件中
評点合計29.0 / 35.0 ( 82.9pt. )
18位 / 19件中
高評価率6 / 7 ( 85.7pt. )
12位 / 19件中
5つ星評価率3 / 7 ( 42.9pt. )
14位 / 19件中
非低評価率6 / 7 ( 85.7pt. )
19位 / 19件中
非1つ星評価率7 / 7 ( 100.0pt. )
13位 / 19件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:4週間前
渋谷区の施設で展示がいつも素敵です。子供の知的好奇心を刺激してくれます。
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
いろんな知育イベントを開催されていて助かります。プラネタリウムにも今度行ってみたい!
0
評価:
投稿日:6ヶ月前
いつもイベントに応募し、子供たちは楽しそうです。
0

ワタリウム美術館は東京都渋谷区の通称キラー通りにある、国際的なコンテンポラリーアートを多く展示する私設美術館である。

所在地
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3丁目7−6
地図で確認
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 11時00分~19時00分
水曜日: 11時00分~19時00分
木曜日: 11時00分~19時00分
金曜日: 11時00分~19時00分
土曜日: 11時00分~19時00分
日曜日: 11時00分~19時00分
電話番号
レビュー件数
769
ワタリウム美術館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
79.72pt. / 100pt. 18位 / 19件中
Google評価4.2 / 5.0 ( 84.0pt. )
11位 / 19件中
評点合計71.0 / 80.0 ( 88.8pt. )
8位 / 19件中
高評価率15 / 18 ( 83.3pt. )
14位 / 19件中
5つ星評価率8 / 18 ( 44.4pt. )
13位 / 19件中
非低評価率16 / 18 ( 88.9pt. )
18位 / 19件中
非1つ星評価率16 / 18 ( 88.9pt. )
19位 / 19件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:3週間前
オーナーの和多利姉弟がエレベーターのオペレートや会場案内に忙しく働いていました。人気作家の個展会期末で大量の客対応に奔走する姿に好感。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
メディアアート、設置美術など現代美術好きの方に訪れることができます~
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
VR やビデオを介して特別な方法でアーティストについて学ぶのは素晴らしいことだと思います
0

所在地
〒150-0041 東京都渋谷区神南1丁目12−18 メゾン渋谷801
地図で確認
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 定休日
水曜日: 定休日
木曜日: 定休日
金曜日: 定休日
土曜日: 12時00分~18時00分
日曜日: 12時00分~18時00分
電話番号
レビュー件数
49
古代エジプト美術館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
77.00pt. / 100pt. 19位 / 19件中
Google評価4.1 / 5.0 ( 82.0pt. )
16位 / 19件中
評点合計24.0 / 30.0 ( 80.0pt. )
19位 / 19件中
高評価率5 / 6 ( 83.3pt. )
15位 / 19件中
5つ星評価率1 / 6 ( 16.7pt. )
19位 / 19件中
非低評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
11位 / 19件中
非1つ星評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
14位 / 19件中
最新のレビュー
Eのプロフィール画像 E
評価:
投稿日:3週間前
とても小さな美術館ですが、エジプト愛にあふれたところだと思います。来客も少ないため、じっくり展示物を見ることができ、とてもよかったです。1年に1回くらい展示物が変わるそうです。
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
非常に小さいです。とても楽しかったですが、サイズの割にはちょっと高いかなと思いました。親密ではありますが、わざわざこれを見に行かないでください。
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
ミイラを見てみたい
0

あなたにおススメの記事一覧

福岡県内の文化施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月5日更新
豊川駅の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
上野・浅草・両国の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
名古屋駅の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
西新駅の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
小樽市の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
旭川市の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
宗谷(稚内・礼文・利尻)の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
TOP