柳川・八女・筑後の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新

評価期間:2024年4月1日〜2025年3月31日
-
88.24pt.
-
85.56pt.
-
84.67pt.
-
73.67pt.
-
73.31pt.
-
70.67pt.
1位 大牟田市石炭産業科学館
大牟田市石炭産業科学館は、福岡県大牟田市にある石炭を中心としたエネルギー資源に関する科学館。
所在地
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 9時30分~17時00分
水曜日: 9時30分~17時00分
木曜日: 9時30分~17時00分
金曜日: 9時30分~17時00分
土曜日: 9時30分~17時00分
日曜日: 9時30分~17時00分
火曜日: 9時30分~17時00分
水曜日: 9時30分~17時00分
木曜日: 9時30分~17時00分
金曜日: 9時30分~17時00分
土曜日: 9時30分~17時00分
日曜日: 9時30分~17時00分
電話番号
レビュー件数
367
Google Mapより引用Google MAPで見る
最新のレビュー
投稿日:1ヶ月前
素晴らしい施設。石炭の採掘について大人から子供まで学習できます。採掘場に向かうエレベーターの擬似体験は驚きました。400mを降下した先に実際に使われた機械の数々がわかりやすく展示されています。
帰りはエレベーター無しで地上に戻ることが出来、
帰りはエレベーター無しで地上に戻ることが出来、
0
2位 九州芸文館
隈研吾が設計協力したモダンな建築の施設内に、大小教室、工房、カフェレストランを併設。講座、展示、会議等の市民活動に利用される。
所在地
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 9時00分~21時00分
水曜日: 9時00分~21時00分
木曜日: 9時00分~21時00分
金曜日: 9時00分~21時00分
土曜日: 9時00分~21時00分
日曜日: 9時00分~21時00分
火曜日: 9時00分~21時00分
水曜日: 9時00分~21時00分
木曜日: 9時00分~21時00分
金曜日: 9時00分~21時00分
土曜日: 9時00分~21時00分
日曜日: 9時00分~21時00分
電話番号
レビュー件数
408
Google Mapより引用Google MAPで見る
最新のレビュー
投稿日:2ヶ月前
JR 駅に隣接するこの複合ビルには、展示ホール、複数の会議室、美術室があります。建物自体のデザインセンスは非常に優れているが、多機能な美術館としては展示ホール機能を除けば利用率は比較的低い。
0
所在地
営業時間
月曜日: 9時30分~17時00分
火曜日: 9時30分~17時00分
水曜日: 9時30分~17時00分
木曜日: 9時30分~17時00分
金曜日: 9時30分~17時00分
土曜日: 9時30分~17時00分
日曜日: 9時30分~17時00分
火曜日: 9時30分~17時00分
水曜日: 9時30分~17時00分
木曜日: 9時30分~17時00分
金曜日: 9時30分~17時00分
土曜日: 9時30分~17時00分
日曜日: 9時30分~17時00分
電話番号
レビュー件数
48
Google Mapより引用Google MAPで見る
最新のレビュー
投稿日:4ヶ月前
動物園内にあります。
絵本美術館にはたくさんの絵本があり、
飲食スペースもあるので、子供から大人までゆっくりできます。
製作コーナーでは紙を切り貼りして
絵を描いたりできます。
入口付近にちょっとしたお土産コーナーがあります。動物の型抜きの
絵本美術館にはたくさんの絵本があり、
飲食スペースもあるので、子供から大人までゆっくりできます。
製作コーナーでは紙を切り貼りして
絵を描いたりできます。
入口付近にちょっとしたお土産コーナーがあります。動物の型抜きの
0
4位 ふるさとわらべ館
所在地
営業時間
月曜日: 9時00分~18時00分
火曜日: 定休日
水曜日: 定休日
木曜日: 9時00分~18時00分
金曜日: 9時00分~18時00分
土曜日: 9時00分~18時00分
日曜日: 9時00分~18時00分
火曜日: 定休日
水曜日: 定休日
木曜日: 9時00分~18時00分
金曜日: 9時00分~18時00分
土曜日: 9時00分~18時00分
日曜日: 9時00分~18時00分
電話番号
URL
ー
レビュー件数
200
Google Mapより引用Google MAPで見る
最新のレビュー
投稿日:1ヶ月前
わらべ館ですけど再開してるようです。😊
前みたいにいろんな遊び道具とかがまだ集まってないようなので多少遊べるとは思いますけど、まだ、わらべ館に行けてないのでこれから、時間がある時に行ってみよう思います。話しを聞いてまた、報告します。🙇
前みたいにいろんな遊び道具とかがまだ集まってないようなので多少遊べるとは思いますけど、まだ、わらべ館に行けてないのでこれから、時間がある時に行ってみよう思います。話しを聞いてまた、報告します。🙇
0
投稿日:3ヶ月前
お昼に きな粉のうどん食べたい甥っ子家族が八女市近郊で午前中室内で遊べてお昼までと 期待せず出かけたところ 貸し切りでとても 楽しんでいました♪子供のための良い空間だと思いました〜もう少し暖かくなったら 草スキーさせたいです。
0
投稿日:5ヶ月前
2024年10月中旬に来訪しました。一応臨時休業中ということですが、施設の方がいて「おもちゃはほとんどないけれどあそんでいいですよ!」と言ってくださいました。ちょっとした屋外遊具や室内遊具で1歳の息子には十分遊ぶことができました。帰りには自
0
5位 大川市立 清力美術館
所在地
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
81
Google Mapより引用Google MAPで見る
最新のレビュー
投稿日:2ヶ月前
確かに からくり品物が多々ありました
全体の半分が、子供向けで、
残り半分が、成人って感じでした
私は、建物自体に興味がありました
特に階段の折り返し飾り柱や天井飾
など
全体の半分が、子供向けで、
残り半分が、成人って感じでした
私は、建物自体に興味がありました
特に階段の折り返し飾り柱や天井飾
など
0
6位 八女市田崎廣助美術館
所在地
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
28
Google Mapより引用Google MAPで見る
最新のレビュー
大牟田ならではの石炭産業からコンビナート等々を歴史から学ぶことができ、とても勉強になりました。
それにしても先人は凄い。驚くほどの巨大な石炭採掘の機械、電車、レール等々はどのようにして地下深くに🤔
是