福岡県内の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新

博物館 美術館の画像

注目キーワード

博物館 美術館

関連オプション

「福岡県 博物館 美術館」で評点3以上の口コミ・レビューが投稿された施設情報のみをGoogle検索よりピックアップ掲載。 ランキング形式にてご紹介しております。当記事は1ヵ月毎に更新しております。
この記事の最終更新日:2025年4月6日
評価期間:2024年4月1日〜2025年3月31日

所在地
〒814-0011 福岡県福岡市早良区高取1丁目26−62
地図で確認
営業時間
月曜日: 10時00分~17時00分
火曜日: 10時00分~17時00分
水曜日: 10時00分~17時00分
木曜日: 10時00分~17時00分
金曜日: 10時00分~17時00分
土曜日: 10時00分~17時00分
日曜日: 10時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
2
味楽窯美術館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
100.00pt. / 100pt. 1位 / 51件中
Google評価5.0 / 5.0 ( 100.0pt. )
1位 / 53件中
評点合計5.0 / 5.0 ( 100.0pt. )
6位 / 53件中
高評価率1 / 1 ( 100.0pt. )
13位 / 50件中
5つ星評価率1 / 1 ( 100.0pt. )
4位 / 48件中
非低評価率1 / 1 ( 100.0pt. )
34位 / 51件中
非1つ星評価率1 / 1 ( 100.0pt. )
40位 / 53件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:4ヶ月前
ここは朝鮮の陶工だった八山をはじめ?作られた高鳥焼です!
営業日を正確に把握して訪問しなければなりません!
0
評価:
投稿日:1年前
芸術の秋🍂な場所
ろくろを回してみたい😁
0

所在地
〒822-0002 福岡県直方市頓野1734−1
地図で確認
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 定休日
水曜日: 定休日
木曜日: 11時00分~16時00分
金曜日: 11時00分~16時00分
土曜日: 11時00分~16時00分
日曜日: 11時00分~16時00分
電話番号
URL
レビュー件数
5
小さな版画の美術館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
98.67pt. / 100pt. 2位 / 51件中
Google評価4.6 / 5.0 ( 92.0pt. )
3位 / 53件中
評点合計10.0 / 10.0 ( 100.0pt. )
5位 / 53件中
高評価率2 / 2 ( 100.0pt. )
12位 / 50件中
5つ星評価率2 / 2 ( 100.0pt. )
3位 / 48件中
非低評価率2 / 2 ( 100.0pt. )
33位 / 51件中
非1つ星評価率2 / 2 ( 100.0pt. )
39位 / 53件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:1ヶ月前
素晴らしい。
棟方志功の系譜に連なる方の作品が展示されています。風景画も多いですが、個人的には動物-特に空想的な世界観の作品群から、瑞々しく印象的な作風を感じました。
先生はお元気ながらそれなりのお歳なので(失礼)、興味を持った方は疾くご来
0
評価:
投稿日:6ヶ月前
福智山の麓の静かな住宅街に、版画家の奥様の為に戸建をリフォームして建てた愛情溢れる小さな版画の美術館があります。作品もどれも愛情溢れるものばかり。
写真に写ることが苦手なちょっぴりシャイな先生とお会いし、原画や作品の由縁等気さくにお話を頂く
0
評価:
投稿日:2年前
楽しく鑑賞をさせて頂きました。友達と一緒にまた訪問します🙂
0

所在地
〒816-0952 福岡県大野城市下大利4丁目7
地図で確認
営業時間
電話番号
レビュー件数
20
三浦鏝絵美術館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
97.67pt. / 100pt. 3位 / 51件中
Google評価4.3 / 5.0 ( 86.0pt. )
14位 / 53件中
評点合計15.0 / 15.0 ( 100.0pt. )
3位 / 53件中
高評価率3 / 3 ( 100.0pt. )
11位 / 50件中
5つ星評価率3 / 3 ( 100.0pt. )
2位 / 48件中
非低評価率3 / 3 ( 100.0pt. )
31位 / 51件中
非1つ星評価率3 / 3 ( 100.0pt. )
37位 / 53件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:1ヶ月前
博多大吉華丸さんの番組で紹介されて、いたので行ってきました。前もって電話をかけると、すごくおもてなしをされて、いろいろ丁寧にご説明もされました。作品、一つ一つ、いろいろな思いを込められて作られているのだなぁと思いました。見てると私まで幸せな
0
評価:
投稿日:1年前
春日市を通ると、この素晴らしい作品を作った家族に出会うことができます。
0
評価:
投稿日:2年前
漆喰に鏝で形作る鏝絵というものが展示してあります。漆喰に顔料を混ぜているため色が落ちないのだとか。多くの作品を拝見できました。住宅街に現れる不思議な空間にぜひ足を運んでみてください。
0

九州産業大学美術館は、芸術教育研究として九州産業大学が設置・運営している美術館である。

所在地
〒813-0004 福岡県福岡市東区松香台2丁目7−1 15号館
地図で確認
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 10時00分~17時00分
水曜日: 10時00分~17時00分
木曜日: 10時00分~17時00分
金曜日: 10時00分~17時00分
土曜日: 10時00分~17時00分
日曜日: 10時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
58
九州産業大学美術館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
96.67pt. / 100pt. 4位 / 51件中
Google評価4.0 / 5.0 ( 80.0pt. )
42位 / 53件中
評点合計15.0 / 15.0 ( 100.0pt. )
1位 / 53件中
高評価率3 / 3 ( 100.0pt. )
7位 / 50件中
5つ星評価率3 / 3 ( 100.0pt. )
1位 / 48件中
非低評価率3 / 3 ( 100.0pt. )
24位 / 51件中
非1つ星評価率3 / 3 ( 100.0pt. )
29位 / 53件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:4ヶ月前
アップサイクルアート展を観に行きました。作品を丁寧に見ることができる展示でした
ライトの感じがとてもよかったです
0
評価:
投稿日:5ヶ月前
平日ですが、ゲーム背景画の展覧会で始めて行きましたが、また企画があれば是非とも行きたい施設の一つになりました!美術館の帰りに大学内の図書館横の学食に行きました、他の学食にも行きたいです!(母校ではありませんが、学生食堂にまた行けることに、嫁
0
K rのプロフィール画像 K r
評価:
投稿日:1年前
香椎祭で訪れた。ま、敷地が広い!という印象。
0

所在地
〒816-0955 福岡県大野城市上大利5丁目21−1
地図で確認
営業時間
月曜日: 9時00分~16時30分
火曜日: 9時00分~16時30分
水曜日: 9時00分~16時30分
木曜日: 9時00分~16時30分
金曜日: 9時00分~16時30分
土曜日: 9時00分~16時30分
日曜日: 9時00分~16時30分
電話番号
レビュー件数
117
アシュラン美術館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
94.00pt. / 100pt. 5位 / 51件中
Google評価4.2 / 5.0 ( 84.0pt. )
22位 / 53件中
評点合計29.0 / 30.0 ( 96.7pt. )
7位 / 53件中
高評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
5位 / 50件中
5つ星評価率5 / 6 ( 83.3pt. )
5位 / 48件中
非低評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
20位 / 51件中
非1つ星評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
23位 / 53件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:2ヶ月前
化粧品のアシュランの私設美術館になります。開館時間9:00-16:00。無料の駐車場も有り、館内も無料で見学できます。

これだけの規模で無料はすごいと思います。内部は結構広くて徒歩で300mぐらい歩くような感じです。館内1Fはフクロウの展
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
フクロウや陶芸のコレクションがとても豊富で、子供たちにとても人気です。
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
20250112訪問
0

北九州市立いのちのたび博物館は、福岡県北九州市八幡東区東田にある公立の博物館である。
正式には北九州市立自然史・歴史博物館と称する。

所在地
〒805-0071 福岡県北九州市八幡東区東田2丁目4−1
地図で確認
営業時間
月曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
4,413
北九州市立いのちのたび博物館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
91.67pt. / 100pt. 6位 / 51件中
Google評価4.5 / 5.0 ( 90.0pt. )
4位 / 53件中
評点合計70.0 / 75.0 ( 93.3pt. )
9位 / 53件中
高評価率14 / 15 ( 93.3pt. )
15位 / 50件中
5つ星評価率11 / 15 ( 73.3pt. )
9位 / 48件中
非低評価率15 / 15 ( 100.0pt. )
2位 / 51件中
非1つ星評価率15 / 15 ( 100.0pt. )
2位 / 53件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:5週間前
Must visit place .. Very informative ..
0
評価:
投稿日:5週間前
入館料600円
時期によっては企画展示あり

館内は思ったより広く、かなりの数の展示物があります。
地球の誕生から始まり、恐竜エリアなど様々なエリアに分かれた展示はとても勉強になります。
恐竜エリアの迫力は満点💯たくさんの写真スポットがある
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
いつも午前中に利用。平日はもちろん休日もそんなに大混雑ではなくスムーズに見ることができる。
動物の剥製や全身骨格もかなりの数があり、子どもも大満足でよく行きたがる。

年パスがあればもっといい!笑
0

西南学院大学博物館は、福岡県福岡市の西南学院大学内にある大学博物館。
「キリスト教主義教育という建学の精神にもとづき、具体的なモノをとおしてキリスト教文化の理解を深めることで、学生の教育に取り組み、その成果を学内のみならず地域社会にも発信する」ことを使命に掲げ、2006年5月に開館した。

所在地
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新3丁目13−1
地図で確認
営業時間
月曜日: 10時00分~18時00分
火曜日: 10時00分~18時00分
水曜日: 10時00分~18時00分
木曜日: 10時00分~18時00分
金曜日: 10時00分~18時00分
土曜日: 10時00分~18時00分
日曜日: 定休日
電話番号
レビュー件数
84
西南学院大学博物館(旧西南学院本館・講堂)の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
91.33pt. / 100pt. 7位 / 51件中
Google評価4.4 / 5.0 ( 88.0pt. )
7位 / 53件中
評点合計28.0 / 30.0 ( 93.3pt. )
11位 / 53件中
高評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
6位 / 50件中
5つ星評価率4 / 6 ( 66.7pt. )
12位 / 48件中
非低評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
21位 / 51件中
非1つ星評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
24位 / 53件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:2ヶ月前
ドージャー記念館を観たくてちょいとお邪魔しました。今回は外観のみ拝見。館内も観たかったです。
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
今こんな展示してますよ!ももち海辺行く道なのでお立ち寄りください。キャンパスも綺麗です!無料です。
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
小さなハーブ薬草園(聖書植物園)も横にあると聞いて一度行ってみたいと訪問。蔦絡む洋館の博物館は無料。フラッシュは禁止ですが写真撮影は🆗。長崎を彷彿とさせるキリスト教関係の展示で、想像以上でした。
0

所在地
〒812-0021 福岡県福岡市博多区築港本町13−14−1
地図で確認
営業時間
月曜日: 10時00分~20時00分
火曜日: 10時00分~20時00分
水曜日: 定休日
木曜日: 10時00分~20時00分
金曜日: 10時00分~20時00分
土曜日: 10時00分~20時00分
日曜日: 10時00分~20時00分
電話番号
レビュー件数
46
博多港ベイサイドミュージアムの写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
91.33pt. / 100pt. 8位 / 51件中
Google評価3.9 / 5.0 ( 78.0pt. )
46位 / 53件中
評点合計19.0 / 20.0 ( 95.0pt. )
8位 / 53件中
高評価率4 / 4 ( 100.0pt. )
9位 / 50件中
5つ星評価率3 / 4 ( 75.0pt. )
8位 / 48件中
非低評価率4 / 4 ( 100.0pt. )
27位 / 51件中
非1つ星評価率4 / 4 ( 100.0pt. )
33位 / 53件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:7ヶ月前
タワーからの眺めは広大で素晴らしいですが、サービススタッフはフレンドリーで礼儀正しく、韓国人観光客の中には非常に大声で話す人がいて、とてもうるさくて迷惑です。
0
評価:
投稿日:10ヶ月前
最近の華やかな感じとは少し違って、レトロな感じでしたが低い様で高くて高所苦手な私は少し怖かったです。無料で拝見させて頂きました。駐車場は始めの1時間は300円ですが、近くのベイサイドプレイス博多で買い物するとチケット出したら操作して下さり無
0
評価:
投稿日:1年前
無料 小規模 港湾&船舶の博物館
0

九州国立博物館は、福岡県太宰府市石坂にある歴史系の博物館。独立行政法人国立文化財機構が運営する博物館の1つで、2005年10月16日に開館。太宰府天満宮裏で、同宮所有の丘陵地に建設された。通称「九博」「九国」。館長は富田淳。2020年3月31日時点で、国宝4件、重要文化財42件を含む収蔵品の総数は1,279件。

所在地
〒818-0118 福岡県太宰府市石坂4丁目7−2
地図で確認
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 9時30分~17時00分
水曜日: 9時30分~17時00分
木曜日: 9時30分~17時00分
金曜日: 9時30分~17時00分
土曜日: 9時30分~17時00分
日曜日: 9時30分~17時00分
電話番号
レビュー件数
9,026
九州国立博物館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
90.39pt. / 100pt. 9位 / 51件中
Google評価4.3 / 5.0 ( 86.0pt. )
9位 / 53件中
評点合計51.0 / 55.0 ( 92.7pt. )
12位 / 53件中
高評価率11 / 11 ( 100.0pt. )
1位 / 50件中
5つ星評価率7 / 11 ( 63.6pt. )
15位 / 48件中
非低評価率11 / 11 ( 100.0pt. )
1位 / 51件中
非1つ星評価率11 / 11 ( 100.0pt. )
1位 / 53件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:4週間前
広く開放的。外には美しい枝垂れ桜の季節でした。
0
評価:
投稿日:5週間前
まごも 1階で楽しめたようです
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
いつもお邪魔してます
0
10位 宝物殿 

所在地
〒818-0117 福岡県太宰府市宰府4丁目7−1
地図で確認
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 9時00分~16時30分
水曜日: 9時00分~16時30分
木曜日: 9時00分~16時30分
金曜日: 9時00分~16時30分
土曜日: 9時00分~16時30分
日曜日: 9時00分~16時30分
電話番号
レビュー件数
254
宝物殿の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
90.00pt. / 100pt. 10位 / 51件中
Google評価4.0 / 5.0 ( 80.0pt. )
38位 / 53件中
評点合計42.0 / 45.0 ( 93.3pt. )
10位 / 53件中
高評価率9 / 9 ( 100.0pt. )
3位 / 50件中
5つ星評価率6 / 9 ( 66.7pt. )
11位 / 48件中
非低評価率9 / 9 ( 100.0pt. )
15位 / 51件中
非1つ星評価率9 / 9 ( 100.0pt. )
17位 / 53件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:1ヶ月前
풍경: 멋짐
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
日本の豊かな遺産を垣間見ることができる、福岡近郊の文化史跡。

アクセスは、博多駅からのアクセスが便利です。急行または特急で二日市駅まで行き、在来線に乗り換え、さらに2駅で太宰府まで行きます。ターミナル駅からメイン会場までは徒歩わずか10分
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
刀や令和のモデルの万葉集があり

勉強になり楽しかった😊
0

あなたにおススメの記事一覧

後志(小樽・ニセコ・俱知安)の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
大曾根駅の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
岡崎駅の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
美唄市の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
横浜駅の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
沖縄市の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
新横浜駅の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
出町柳・百万遍の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
TOP