北海道内の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年9月6日更新

博物館 美術館の画像

注目キーワード

博物館 美術館

関連オプション

「北海道 博物館 美術館」で評点3以上の口コミ・レビューが投稿された施設情報のみをGoogle検索よりピックアップ掲載。 ランキング形式にてご紹介しております。当記事は1ヵ月毎に更新しております。
この記事の最終更新日:2025年9月6日
評価期間:2024年9月1日〜2025年8月31日

北海道立帯広美術館は、北海道帯広市にある美術館。

所在地
〒080-0846 北海道帯広市緑ケ丘 公園内
地図で確認
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 9時30分~17時00分
水曜日: 9時30分~17時00分
木曜日: 9時30分~17時00分
金曜日: 9時30分~17時00分
土曜日: 9時30分~17時00分
日曜日: 9時30分~17時00分
電話番号
レビュー件数
723
総合評価:
83.00pt. / 100pt. 51位 / 79件中
Google評価4.1 / 5.0 ( 82.0pt. )
44位 / 79件中
評点合計43.0 / 50.0 ( 86.0pt. )
56位 / 79件中
高評価率8 / 10 ( 80.0pt. )
55位 / 78件中
5つ星評価率5 / 10 ( 50.0pt. )
50位 / 78件中
非低評価率10 / 10 ( 100.0pt. )
17位 / 79件中
非1つ星評価率10 / 10 ( 100.0pt. )
21位 / 79件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:4ヶ月前
今は中島みゆき展です、もう一回行きます。
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
中島みゆき展に行きました。建物も落ち着いていて綺麗です。ロビーの陽射しが凄くて暑い位でした。
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
中島みゆき展を観に行きました。
駐車場からは少し歩かないと行けません。
0

所在地
〒097-0311 北海道利尻郡利尻町仙法志本町136
地図で確認
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 9時00分~16時30分
水曜日: 9時00分~16時30分
木曜日: 9時00分~16時30分
金曜日: 9時00分~16時30分
土曜日: 9時00分~16時30分
日曜日: 9時00分~16時30分
電話番号
レビュー件数
151
総合評価:
83.00pt. / 100pt. 52位 / 79件中
Google評価3.9 / 5.0 ( 78.0pt. )
71位 / 79件中
評点合計26.0 / 30.0 ( 86.7pt. )
54位 / 79件中
高評価率5 / 6 ( 83.3pt. )
48位 / 78件中
5つ星評価率4 / 6 ( 66.7pt. )
27位 / 78件中
非低評価率5 / 6 ( 83.3pt. )
70位 / 79件中
非1つ星評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
46位 / 79件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:5ヶ月前
こじんまりとした博物館でしたが、利尻島の生い立ち、歴史、自然科学等学べて面白かったです。
火山帯から離れたこんな場所で、ポツンと火山島があるのは不思議だなーって思ってましたが、この博物館で少しだけ謎が解けました。
多分突き詰めると相当ややこ
0
評価:
投稿日:10ヶ月前
料金は200円。高校生以下は無料。撮影はOKだが2枚目の写真のようなルールがある。ふらーっと寄ったんですが、利尻の昆虫、生物、気候、歴史などを学べて大変勉強になりました。結局1時間くらいハマって読んだり見たりしてました(^^)
0
53位 拓真館 

拓真館は、北海道上川郡美瑛町にある写真のギャラリー。

所在地
〒071-0474 北海道上川郡美瑛町新星 字拓進
地図で確認
営業時間
月曜日: 10時00分~16時00分
火曜日: 10時00分~16時00分
水曜日: 10時00分~16時00分
木曜日: 10時00分~16時00分
金曜日: 10時00分~16時00分
土曜日: 10時00分~16時00分
日曜日: 10時00分~16時00分
電話番号
レビュー件数
1,903
総合評価:
81.67pt. / 100pt. 53位 / 79件中
Google評価4.3 / 5.0 ( 86.0pt. )
14位 / 79件中
評点合計42.0 / 50.0 ( 84.0pt. )
61位 / 79件中
高評価率8 / 10 ( 80.0pt. )
52位 / 78件中
5つ星評価率4 / 10 ( 40.0pt. )
67位 / 78件中
非低評価率10 / 10 ( 100.0pt. )
5位 / 79件中
非1つ星評価率10 / 10 ( 100.0pt. )
8位 / 79件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:4ヶ月前
4月25日までタクシン館オープンしなかったのでギャラリーを見ることができませんでした。白樺の森道を散歩しました。
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
まあ…展示館が閉まっていて、私は見ることができないと感じました。
0

所在地
〒088-2261 北海道川上郡標茶町塘路原野北8線58−9
地図で確認
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 9時30分~16時30分
水曜日: 9時30分~16時30分
木曜日: 9時30分~16時30分
金曜日: 9時30分~16時30分
土曜日: 9時30分~16時30分
日曜日: 9時30分~16時30分
電話番号
レビュー件数
92
総合評価:
81.67pt. / 100pt. 54位 / 79件中
Google評価4.3 / 5.0 ( 86.0pt. )
23位 / 79件中
評点合計21.0 / 25.0 ( 84.0pt. )
65位 / 79件中
高評価率3 / 5 ( 60.0pt. )
73位 / 78件中
5つ星評価率3 / 5 ( 60.0pt. )
41位 / 78件中
非低評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
45位 / 79件中
非1つ星評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
54位 / 79件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:7ヶ月前
展示が分かりやすく、とても見やすい。太古から現代まで、この辺りの歴史を知ることが出来ました。スタッフさんもフレンドリーで、ついつい長居してしまいました。博物館の周りの自然豊かなロケーションも素敵で、夏にも来てみたいと思いました。
0
評価:
投稿日:8ヶ月前
湯廬湖生態博物館センターの向かいにあり、人も少なく、設備は非常に新しく、地下ツアーは無料で、2つの場所を一緒に訪れることができます。
0

苫小牧市美術博物館は、北海道苫小牧市にある博物館と美術館の複合施設。前身の苫小牧博物館に美術館を併設し2013年にリニューアルオープンした。愛称は「あみゅー」。

所在地
〒053-0011 北海道苫小牧市末広町3丁目9−7
地図で確認
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 9時30分~17時00分
水曜日: 9時30分~17時00分
木曜日: 9時30分~17時00分
金曜日: 9時30分~17時00分
土曜日: 9時30分~17時00分
日曜日: 9時30分~17時00分
電話番号
レビュー件数
247
総合評価:
81.33pt. / 100pt. 55位 / 79件中
Google評価3.9 / 5.0 ( 78.0pt. )
67位 / 79件中
評点合計34.0 / 40.0 ( 85.0pt. )
57位 / 79件中
高評価率6 / 8 ( 75.0pt. )
67位 / 78件中
5つ星評価率4 / 8 ( 50.0pt. )
53位 / 78件中
非低評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
31位 / 79件中
非1つ星評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
38位 / 79件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:6ヶ月前
苫小牧駅から徒歩20分。時間が合うなら駅前からバスの利用をオススメします。
拝観料300円。北海道と苫小牧の自然や遺跡を豊富な展示を通じて気軽に学べます。
0
評価:
投稿日:6ヶ月前
アイヌの衣服が多数じっくり見られて非常によかった
0
評価:
投稿日:6ヶ月前
良い限定展示を見つければ、北海道博物館よりも良い体験ができます。無料区間があるのでチケットを買うかどうか判断できます。
0

北海道立近代美術館は、北海道札幌市中央区にある、道立の美術館である。

所在地
〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西17丁目
地図で確認
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 9時30分~17時00分
水曜日: 9時30分~17時00分
木曜日: 9時30分~17時00分
金曜日: 9時30分~17時00分
土曜日: 9時30分~17時00分
日曜日: 9時30分~17時00分
電話番号
レビュー件数
3,221
総合評価:
81.00pt. / 100pt. 56位 / 79件中
Google評価4.1 / 5.0 ( 82.0pt. )
41位 / 79件中
評点合計63.0 / 75.0 ( 84.0pt. )
60位 / 79件中
高評価率13 / 15 ( 86.7pt. )
39位 / 78件中
5つ星評価率7 / 15 ( 46.7pt. )
64位 / 78件中
非低評価率13 / 15 ( 86.7pt. )
68位 / 79件中
非1つ星評価率15 / 15 ( 100.0pt. )
6位 / 79件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:4ヶ月前
素晴らしい
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
常設510円
フラッシュ無しなら撮影OKでした。(要確認)

良い展示でした。

早めの時間だったからか
特別展示の方は人が並んでるいました。

それと 笑
グッズ販売のレジの人達はもう少し頑張らないと
お釣、3回間違えてました。
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
私はその場所が好きです。座って景色を楽しむのに快適な場所があります。コーヒーショップがあります。
0

萱野茂二風谷アイヌ資料館は北海道沙流郡平取町二風谷にある博物館。萱野茂が館長を務めていたことで有名である。現在の館長は茂の次男の萱野志朗。
アイヌ民族研究家で参議院議員だった萱野茂の個人コレクションを展示している。アイヌ民族関係の所蔵品だけではなく、世界各地の先住・少数民族の生活・工芸資料も数多く陳列されている。

所在地
〒055-0101 北海道沙流郡平取町二風谷79−4
地図で確認
営業時間
月曜日: 9時00分~16時30分
火曜日: 9時00分~16時30分
水曜日: 9時00分~16時30分
木曜日: 9時00分~16時30分
金曜日: 9時00分~16時30分
土曜日: 9時00分~16時30分
日曜日: 9時00分~16時30分
電話番号
レビュー件数
125
総合評価:
81.00pt. / 100pt. 57位 / 79件中
Google評価3.8 / 5.0 ( 76.0pt. )
76位 / 79件中
評点合計34.0 / 40.0 ( 85.0pt. )
58位 / 79件中
高評価率7 / 8 ( 87.5pt. )
36位 / 78件中
5つ星評価率4 / 8 ( 50.0pt. )
56位 / 78件中
非低評価率7 / 8 ( 87.5pt. )
67位 / 79件中
非1つ星評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
49位 / 79件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:7ヶ月前
アイヌ文化をもっと学べる美しい博物館です。展示品の中には本当にユニークなものもあります。
0
評価:
投稿日:10ヶ月前
萱野茂個人所有のアイヌ資料を展示している所です!
0
評価:
投稿日:11ヶ月前
博物館から徒歩🚶7~8分。駐車場もあります

博物館とセットのお得なチケットあります。
0

所在地
〒045-0003 北海道岩内郡岩内町万代51−3
地図で確認
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 10時00分~18時00分
水曜日: 10時00分~18時00分
木曜日: 10時00分~18時00分
金曜日: 10時00分~18時00分
土曜日: 10時00分~18時00分
日曜日: 10時00分~18時00分
電話番号
レビュー件数
77
総合評価:
81.00pt. / 100pt. 58位 / 79件中
Google評価4.1 / 5.0 ( 82.0pt. )
54位 / 79件中
評点合計21.0 / 25.0 ( 84.0pt. )
66位 / 79件中
高評価率4 / 5 ( 80.0pt. )
60位 / 78件中
5つ星評価率3 / 5 ( 60.0pt. )
42位 / 78件中
非低評価率4 / 5 ( 80.0pt. )
75位 / 79件中
非1つ星評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
55位 / 79件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:4ヶ月前
素晴らしい作品の数々、大火で焼け落ちてしまった作品があるのは本当に残念です。
また、行きたいと思います。
0
評価:
投稿日:10ヶ月前
岩内町の画家の美術館。
有島武郎の『生れ出づる悩み』のモデルだそうです。
作品は力強く、岩内町の海やニセコの風景、花などを描く油絵。
岩内の大火というのがあり、作品がほとんど焼けてしまった失意の中でもう一度書き始めたというエピソードに感動で
0
評価:
投稿日:10ヶ月前
札幌へ帰る道の途中に以前から気になっていた、この美術館に立ち寄ることが出来ました。
道の駅とバスターミナルのそばに、ひっそりと佇む、その景観は誰もがひと目でお気に入りになってしまうでしょうね。
さて、件の木田金次郎さんという、ローカル色豊か
0

彫刻家・砂澤ビッキと写真家・並河萬里の作品の他、洞爺湖国際ビエンナーレの作品や日本近現代文学の初版本のコレクションを展示。

所在地
〒049-5802 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺町96
地図で確認
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 9時30分~17時00分
水曜日: 9時30分~17時00分
木曜日: 9時30分~17時00分
金曜日: 9時30分~17時00分
土曜日: 9時30分~17時00分
日曜日: 9時30分~17時00分
電話番号
レビュー件数
55
総合評価:
80.67pt. / 100pt. 59位 / 79件中
Google評価4.2 / 5.0 ( 84.0pt. )
37位 / 79件中
評点合計25.0 / 30.0 ( 83.3pt. )
68位 / 79件中
高評価率5 / 6 ( 83.3pt. )
49位 / 78件中
5つ星評価率3 / 6 ( 50.0pt. )
60位 / 78件中
非低評価率5 / 6 ( 83.3pt. )
72位 / 79件中
非1つ星評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
59位 / 79件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:4ヶ月前
展示品、貯蔵品の撮影は禁止。
入館料は¥300
入ってみてください。
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
道内で砂澤ビッキの作品を見ることができる美術館の1つ。比較的大きな作品が何点かある。それと石島成美氏が所蔵していた、貴重な本が展示れている。ネットで調べてみると、並河萬里氏の写真も所蔵しているらしい。
私が行った時は、地元の子供が製作した作
0

札幌芸術の森は、札幌市南区芸術の森にある複合文化施設。札幌市の都市公園として整備している。「公共建築百選」選定。

所在地
〒005-0864 北海道札幌市南区芸術の森2丁目75
地図で確認
営業時間
月曜日: 9時45分~17時30分
火曜日: 9時45分~17時30分
水曜日: 9時45分~17時30分
木曜日: 9時45分~17時30分
金曜日: 9時45分~17時30分
土曜日: 9時45分~17時30分
日曜日: 9時45分~17時30分
電話番号
レビュー件数
246
総合評価:
80.48pt. / 100pt. 60位 / 79件中
Google評価4.2 / 5.0 ( 84.0pt. )
32位 / 79件中
評点合計40.0 / 45.0 ( 88.9pt. )
39位 / 79件中
高評価率8 / 10 ( 80.0pt. )
57位 / 78件中
5つ星評価率5 / 10 ( 50.0pt. )
54位 / 78件中
非低評価率9 / 10 ( 90.0pt. )
66位 / 79件中
非1つ星評価率9 / 10 ( 90.0pt. )
74位 / 79件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:4ヶ月前
自然も感じられて沢山の美しいコスチュームジュエリーを拝見させて頂きました
心がアクセサリーのキラキラで潤いました。ありがとうございます。
0
評価:
投稿日:5ヶ月前
水木しげるの妖怪 百鬼夜行展を見に行きました。
混雑していましたが、見応えがありとても楽しかったです。
歩き始めたばかりの子を連れて野外美術館にも行ってみたかったのですが、スタッフの方から「階段の上り下りが結構大変ですよ」と教えてもらったの
0

あなたにおススメの記事一覧

愛知県内の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年9月6日更新
箱根・湯河原・真鶴・小田原の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年9月6日更新
心斎橋・本町の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年9月9日更新
大阪北部の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年9月6日更新
横浜の文化施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年9月5日更新
原宿・表参道・青山の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年9月10日更新
大須観音駅の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年9月6日更新
名古屋駅周辺の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年9月10日更新
TOP