大阪府内の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新

博物館 美術館の画像

注目キーワード

博物館 美術館

関連オプション

「大阪府 博物館 美術館」で評点3以上の口コミ・レビューが投稿された施設情報のみをGoogle検索よりピックアップ掲載。 ランキング形式にてご紹介しております。当記事は1ヵ月毎に更新しております。
この記事の最終更新日:2025年4月6日
評価期間:2023年11月1日〜2025年3月31日
1位 蝸盧美術館 

所在地
〒530-0055 大阪府大阪市北区野崎町9−10 SoWAsビル 1F
地図で確認
営業時間
月曜日: 10時00分~12時00分, 13時00分~16時30分
火曜日: 10時00分~12時00分, 13時00分~16時30分
水曜日: 10時00分~12時00分, 13時00分~16時30分
木曜日: 10時00分~12時00分, 13時00分~16時30分
金曜日: 10時00分~12時00分, 13時00分~16時30分
土曜日: 定休日
日曜日: 定休日
電話番号
レビュー件数
2
蝸盧美術館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
100.00pt. / 100pt. 1位 / 60件中
Google評価5.0 / 5.0 ( 100.0pt. )
1位 / 60件中
評点合計5.0 / 5.0 ( 100.0pt. )
4位 / 60件中
高評価率1 / 1 ( 100.0pt. )
11位 / 60件中
5つ星評価率1 / 1 ( 100.0pt. )
3位 / 58件中
非低評価率1 / 1 ( 100.0pt. )
32位 / 60件中
非1つ星評価率1 / 1 ( 100.0pt. )
45位 / 60件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:1年前
小さな美術館であるが見どころがあった、何故か一つ展示が外れていた
0
評価:
投稿日:2年前
こんな都会のど真ん中に、最高ですよ🎵
0

所在地
〒545-0052 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1−43 あべのハルカス 27階
地図で確認
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 定休日
水曜日: 10時30分~17時00分
木曜日: 10時30分~17時00分
金曜日: 10時30分~17時00分
土曜日: 10時30分~17時00分
日曜日: 10時30分~17時00分
電話番号
レビュー件数
1
こども美術館 スカイミュージアムの写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
100.00pt. / 100pt. 2位 / 60件中
Google評価5.0 / 5.0 ( 100.0pt. )
2位 / 60件中
評点合計5.0 / 5.0 ( 100.0pt. )
5位 / 60件中
高評価率1 / 1 ( 100.0pt. )
12位 / 60件中
5つ星評価率1 / 1 ( 100.0pt. )
4位 / 58件中
非低評価率1 / 1 ( 100.0pt. )
33位 / 60件中
非1つ星評価率1 / 1 ( 100.0pt. )
46位 / 60件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:7ヶ月前
入場無料で、美術や図工の体験ができます。未就学児でも体験できるように工夫されており、スタッフの方々の対応も丁寧です。
オフィスビルの中にあるため、「静かな声で話そう」「走らず歩こう」などのルールは気をつける必要があります。
0

所在地
〒550-0005 大阪府大阪市西区西本町2丁目6−11
地図で確認
営業時間
月曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 定休日
日曜日: 定休日
電話番号
レビュー件数
12
クラブコスメチックス文化資料室の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
97.00pt. / 100pt. 3位 / 60件中
Google評価4.1 / 5.0 ( 82.0pt. )
46位 / 60件中
評点合計5.0 / 5.0 ( 100.0pt. )
2位 / 60件中
高評価率1 / 1 ( 100.0pt. )
9位 / 60件中
5つ星評価率1 / 1 ( 100.0pt. )
1位 / 58件中
非低評価率1 / 1 ( 100.0pt. )
30位 / 60件中
非1つ星評価率1 / 1 ( 100.0pt. )
43位 / 60件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:3年前
カラーのハガキと今回の展示ブックレットをいただきました。些細な質問でも真摯に楽しそうに答えてくださる10年目の達筆な先輩と2年目で健気に説明してくださるガイドのお二人にお会いできたことだけでも楽しいひとときでした❤️次回の開催が楽しみです❗
0

所在地
〒540-0003 大阪府大阪市中央区森ノ宮中央1丁目6−20 サクラクレパス本社ビル
地図で確認
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 10時00分~17時00分
水曜日: 10時00分~17時00分
木曜日: 10時00分~17時00分
金曜日: 10時00分~17時00分
土曜日: 10時00分~17時00分
日曜日: 10時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
10
サクラアートミュージアムの写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
96.67pt. / 100pt. 4位 / 60件中
Google評価4.0 / 5.0 ( 80.0pt. )
53位 / 60件中
評点合計10.0 / 10.0 ( 100.0pt. )
3位 / 60件中
高評価率2 / 2 ( 100.0pt. )
10位 / 60件中
5つ星評価率2 / 2 ( 100.0pt. )
2位 / 58件中
非低評価率2 / 2 ( 100.0pt. )
31位 / 60件中
非1つ星評価率2 / 2 ( 100.0pt. )
44位 / 60件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:1年前
土曜日、イベントないからか入り口閉まってました!残念!いつも開いているわけではないようです。行けたらまた追記します。
0
評価:
投稿日:1年前
常設の美術館ですので、ホームページや直近のSNSに何も記載がなかったため楽しみにして行ったところ10月まで休館とのことでした。お知らせがせめてあれば…とショックでしたがまた機会があれば言ってみようかと思います
0
評価:
投稿日:1年前
しゃしんがだめなのが残念
0

所在地
〒542-0085 大阪府大阪市中央区心斎橋筋2丁目2−23 不二家心斎橋ビル 3F
地図で確認
営業時間
月曜日: 10時00分~17時00分
火曜日: 10時00分~17時00分
水曜日: 10時00分~17時00分
木曜日: 10時00分~17時00分
金曜日: 10時00分~17時00分
土曜日: 10時00分~17時00分
日曜日: 10時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
332
大阪浮世絵美術館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
95.81pt. / 100pt. 5位 / 60件中
Google評価4.6 / 5.0 ( 92.0pt. )
3位 / 60件中
評点合計68.0 / 70.0 ( 97.1pt. )
6位 / 60件中
高評価率14 / 14 ( 100.0pt. )
1位 / 60件中
5つ星評価率12 / 14 ( 85.7pt. )
5位 / 58件中
非低評価率14 / 14 ( 100.0pt. )
13位 / 60件中
非1つ星評価率14 / 14 ( 100.0pt. )
22位 / 60件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:1ヶ月前
とても素敵な、良い環境にある小さな美術館。写真には英語の文章も添えてわかりやすく説明していただきました。写真撮影は禁止でしたが、冒頭の2作品(おそらく再版)は撮影可能でした。フレームにはガラスも入っていなかったため、写真の木版画は鏡に映って
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
Brilliant little museum! Incredible pieces of artwork there with Hokusai, Hiroshige and a bunch of other featured artist
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
ビル3階なので、人の流れが多すぎて見落としがちです。展示はワンフロアで見やすいですが、スペースは狭く1000円なので相応です。大阪を描いた作品を揃えていますが、外国人向けな感じで、受付でも外国の方に英語で対応されていました。
0

南蛮菓子のカルメラやミニ釜を使った金平糖などの手作り体験ができる博物館。各砂糖菓子の製造工程や工場の見学と歴史紹介などがある。

所在地
〒590-0904 大阪府堺市堺区南島町4丁148−12
地図で確認
営業時間
月曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
82
コンペイトウミュージアム堺の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
92.33pt. / 100pt. 6位 / 60件中
Google評価4.2 / 5.0 ( 84.0pt. )
33位 / 60件中
評点合計38.0 / 40.0 ( 95.0pt. )
12位 / 60件中
高評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
6位 / 60件中
5つ星評価率6 / 8 ( 75.0pt. )
10位 / 58件中
非低評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
22位 / 60件中
非1つ星評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
34位 / 60件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:1ヶ月前
本当に素敵な場所です
出発前にグッドデイをオンラインで予約します
スタッフはとても親切で、通訳を手伝ってくれる中国人のお姉さんもいます。子どもたちはとても喜んでいて、作業中はスムーズに進みました。素晴らしい経験でした。
私たちは夏休み中にそ
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
ちょっと前ですが、家族でお菓子作り体験しました。楽しかったです。コンペイトウ作り方勉強になりますし、おいしく出来ました。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
凄く楽しかったです🥰
試食で美味しかったこんぺいとうを子供が気に入って、いくつか買って帰りました。
賞味期限も長く、沢山作れたので少しずつ食べてます😊
0

所在地
〒590-0014 大阪府堺市堺区田出井町1−2−200 ベルマージュ堺 弐番館
地図で確認
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 9時30分~17時15分
水曜日: 9時30分~17時15分
木曜日: 9時30分~17時15分
金曜日: 9時30分~17時15分
土曜日: 9時30分~17時15分
日曜日: 9時30分~17時15分
電話番号
レビュー件数
562
堺アルフォンス・ミュシャ館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
91.00pt. / 100pt. 7位 / 60件中
Google評価4.3 / 5.0 ( 86.0pt. )
17位 / 60件中
評点合計42.0 / 45.0 ( 93.3pt. )
14位 / 60件中
高評価率8 / 9 ( 88.9pt. )
27位 / 60件中
5つ星評価率7 / 9 ( 77.8pt. )
9位 / 58件中
非低評価率9 / 9 ( 100.0pt. )
10位 / 60件中
非1つ星評価率9 / 9 ( 100.0pt. )
17位 / 60件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:1ヶ月前
大阪へ行く機会があったので寄りました。静かなところでゆっくりミュシャを堪能できていいですね。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
まさか堺にミュシャ館があるとは!!

ミュシャ好きにはたまらない美術館ですが、見るだけでなく触れたり、考えたり感じたり… 新しい美術に触れられました。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
ショッピングや大勢の人の中での長い一日の後にリラックスするのに最適なスポットです。この博物館をゆっくりと見て、そこで働く人々と会話することを強くお勧めします。
0

箕面公園昆虫館は、大阪府箕面市箕面公園内にある博物館。大阪府営の昆虫館。
箕面公園内にあるので、観光客も多く訪れている。同公園をふくむ一帯には豊かな自然林が広がり 1967年には明治の森箕面国定公園に指定されている。

所在地
〒562-0002 大阪府箕面市箕面公園1−18
地図で確認
営業時間
月曜日: 10時00分~16時30分
火曜日: 定休日
水曜日: 10時00分~16時30分
木曜日: 10時00分~16時30分
金曜日: 10時00分~16時30分
土曜日: 10時00分~16時30分
日曜日: 10時00分~16時30分
電話番号
レビュー件数
1,063
箕面公園昆虫館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
90.67pt. / 100pt. 8位 / 60件中
Google評価4.2 / 5.0 ( 84.0pt. )
27位 / 60件中
評点合計70.0 / 75.0 ( 93.3pt. )
13位 / 60件中
高評価率14 / 15 ( 93.3pt. )
19位 / 60件中
5つ星評価率11 / 15 ( 73.3pt. )
12位 / 58件中
非低評価率15 / 15 ( 100.0pt. )
7位 / 60件中
非1つ星評価率15 / 15 ( 100.0pt. )
11位 / 60件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:5週間前
Awesome location. Plenty of terrariums with insects inside, but the main attraction is the butterfly exhibit! It was ama
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
箕面の滝までのハイキング沿いにある楽しい小さな博物館。昆虫がいっぱいの展示物や、蝶が自由に飛び回る素晴らしい庭園があります。箕面の滝に行く予定があるなら、ぜひ立ち寄ってみる価値があります。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
นอกเหนือจากการมารับประทานอาหารที่โอซาก้าแล้วก็ยังมีจุดประสงค์หลักอีกอย่างหนึ่งคือการมาชมพิพิธภัณฑ์ แมลงที่มิโนะครับ ช่วง
0

コンペイトウミュージアムは、大阪糖菓株式会社が開いている金平糖の博物館。
大阪府八尾市にあるコンペイトウミュージアムや、大阪府堺市堺区にあるコンペイトウミュージアム堺、福岡県福岡市南区にあるコンペイトウミュージアム福岡が存在する。

所在地
〒581-0038 大阪府八尾市若林町2丁目88−88 大阪糖菓八尾工場
地図で確認
営業時間
月曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
129
コンペイトウミュージアムの写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
90.67pt. / 100pt. 9位 / 60件中
Google評価4.2 / 5.0 ( 84.0pt. )
32位 / 60件中
評点合計28.0 / 30.0 ( 93.3pt. )
15位 / 60件中
高評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
4位 / 60件中
5つ星評価率4 / 6 ( 66.7pt. )
19位 / 58件中
非低評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
18位 / 60件中
非1つ星評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
29位 / 60件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:2ヶ月前
大阪メトロ谷町線の終点・八尾南駅から徒歩数分の工業団地的な場所にあります。

ミュージアムとはいいますが展示はほとんどなく、1階が販売で2階が体験コーナーでした。
販売とはいっても金平糖自体はここでしか買えない物ではないので、ざっと見たら終
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
貴重な体験できます
0

所在地
〒547-0045 大阪府大阪市平野区平野上町2丁目8−13
地図で確認
営業時間
月曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
電話番号
URL
レビュー件数
21
かたな博物館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
90.67pt. / 100pt. 10位 / 60件中
Google評価4.6 / 5.0 ( 92.0pt. )
4位 / 60件中
評点合計23.0 / 25.0 ( 92.0pt. )
18位 / 60件中
高評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
7位 / 60件中
5つ星評価率3 / 5 ( 60.0pt. )
30位 / 58件中
非低評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
28位 / 60件中
非1つ星評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
41位 / 60件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:4ヶ月前
住宅街にある小さな博物館で、刀剣に関する資料がたくさんありますが、私は訪問しませんでした。
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
Hattori Hanzo is real after all. One of the highlights of my trip. Far in suburbs and non-commercial, it's just like bac
0
評価:
投稿日:10ヶ月前
ここは博物館というよりも、武士の刀研ぎセンターです。オーナーは研究者であり、トレーニングコースも提供しています。刀に関する質問には丁寧にお答えします。
0

あなたにおススメの記事一覧

枚方市駅の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
北大路駅の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
三河の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
四ツ谷・市ヶ谷・飯田橋の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
那覇市街地の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
厚木・海老名の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
宇治駅の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
河原町・四条烏丸の文化施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月5日更新
TOP