大阪府内の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年9月6日更新

評価期間:2024年9月1日〜2025年8月31日
-
100.00pt.
-
96.67pt.
-
94.46pt.
-
93.67pt.
-
93.67pt.
-
91.64pt.
-
91.00pt.
-
90.97pt.
-
90.67pt.
-
90.33pt.
61位 八尾市立歴史民俗資料館
所在地
営業時間
月曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 定休日
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 定休日
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
111
最新のレビュー
投稿日:10ヶ月前
若干交通の便が悪いかな。
入館料は330円でした 11月からは特別展220円と小さ目公共資料館としては強気の設定
窓口は事務所?と兼用?でベル🔔で呼出す 今回は閉館間際でしたが駐車場も公民館との共同で10台程OKで次回はクルマで来ようかと
入館料は330円でした 11月からは特別展220円と小さ目公共資料館としては強気の設定
窓口は事務所?と兼用?でベル🔔で呼出す 今回は閉館間際でしたが駐車場も公民館との共同で10台程OKで次回はクルマで来ようかと
0
62位 湯木美術館
湯木美術館は、大阪府大阪市にある大阪府の登録博物館。主に湯木貞一の収集品を収蔵展示、運営は公益財団法人湯木美術館。
日本料理店「吉兆」創業者・湯木貞一が収集した茶道具を中心とする美術工芸品の収蔵、展示を主たる目的として、1987年に開館した。
テーマを設けての企画展覧会を年3~4回開催している。
所在地
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 10時00分~16時30分
水曜日: 10時00分~16時30分
木曜日: 10時00分~16時30分
金曜日: 10時00分~16時30分
土曜日: 10時00分~16時30分
日曜日: 10時00分~16時30分
火曜日: 10時00分~16時30分
水曜日: 10時00分~16時30分
木曜日: 10時00分~16時30分
金曜日: 10時00分~16時30分
土曜日: 10時00分~16時30分
日曜日: 10時00分~16時30分
電話番号
レビュー件数
115
最新のレビュー
投稿日:10ヶ月前
学生チケットは400円です。茶道に関する文化財を中心に展示する小さな私設博物館。有名な茶碗の中には重要文化財に指定されているものもあります。展示ホールは細長く、比較的小規模で、展示品は約 20 点です。とても静かなので20分程度でじっくり見
0
投稿日:10ヶ月前
展示物よりも書籍の品揃えが多いのが印象に残った。
大音量で写真を撮ってラインのやり取りをするテロテロのお洋服の二人組(夫婦?)がいて、外国人かと思っていたら日本人だった。おかげで肝心の展示の記憶があやふや…。
次は周辺美術館に行く時に面白そ
大音量で写真を撮ってラインのやり取りをするテロテロのお洋服の二人組(夫婦?)がいて、外国人かと思っていたら日本人だった。おかげで肝心の展示の記憶があやふや…。
次は周辺美術館に行く時に面白そ
0
63位 天門美術館
所在地
営業時間
月曜日: 10時00分~17時00分
火曜日: 10時00分~17時00分
水曜日: 10時00分~17時00分
木曜日: 10時00分~17時00分
金曜日: 定休日
土曜日: 10時00分~17時00分
日曜日: 10時00分~17時00分
火曜日: 10時00分~17時00分
水曜日: 10時00分~17時00分
木曜日: 10時00分~17時00分
金曜日: 定休日
土曜日: 10時00分~17時00分
日曜日: 10時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
13
最新のレビュー
館内なのかな!?
入館料、必要だったので、トイレはガマンしましたwww