京都市内の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年8月9日更新

公営施設の画像

注目キーワード

公営施設
「京都市内 公営施設」で評点3以上の口コミ・レビューが投稿された施設情報のみをGoogle検索よりピックアップ掲載。 ランキング形式にてご紹介しております。当記事は1ヵ月毎に更新しております。
この記事の最終更新日:2025年8月9日
評価期間:2024年8月1日〜2025年7月31日
11位 鴨川の源流 

所在地
〒603-8861 京都府京都市北区雲ケ畑出谷町 5P6C+MM
地図で確認
営業時間
電話番号
URL
レビュー件数
12
総合評価:
95.81pt. / 100pt. 11位 / 116件中
Google評価4.6 / 5.0 ( 92.0pt. )
15位 / 116件中
評点合計34.0 / 35.0 ( 97.1pt. )
15位 / 116件中
高評価率7 / 7 ( 100.0pt. )
32位 / 115件中
5つ星評価率6 / 7 ( 85.7pt. )
14位 / 113件中
非低評価率7 / 7 ( 100.0pt. )
67位 / 116件中
非1つ星評価率7 / 7 ( 100.0pt. )
78位 / 116件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:5ヶ月前
運が良ければインディジョーンズに会えるかも
0
評価:
投稿日:6ヶ月前
空気が綺麗。途中林業の方が工事してました。
砂利や軽い岩場を時速5~10km位で進んできます、まあまあ危ないです。じっと見てくる鹿さんと対峙した後都市部に戻ると、早速妙な運転してる輩がおりこっちのがよっぽど動物だな...と思っちゃいました。
0
評価:
投稿日:6ヶ月前
神秘的な空間!
0

所在地
〒605-0826 京都府京都市東山区桝屋町349−7 2 階
地図で確認
営業時間
月曜日: 10時00分~18時00分
火曜日: 10時00分~18時00分
水曜日: 10時00分~18時00分
木曜日: 10時00分~18時00分
金曜日: 10時00分~18時00分
土曜日: 10時00分~18時00分
日曜日: 10時00分~18時00分
電話番号
レビュー件数
621
総合評価:
95.38pt. / 100pt. 12位 / 116件中
Google評価4.9 / 5.0 ( 98.0pt. )
6位 / 116件中
評点合計67.0 / 70.0 ( 95.7pt. )
21位 / 116件中
高評価率14 / 14 ( 100.0pt. )
6位 / 115件中
5つ星評価率11 / 14 ( 78.6pt. )
22位 / 113件中
非低評価率14 / 14 ( 100.0pt. )
18位 / 116件中
非1つ星評価率14 / 14 ( 100.0pt. )
21位 / 116件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:4ヶ月前
お茶会をさせていただきましたが、とてもいい経験でした。とても素敵な環境と雰囲気の中で、伝統的な抹茶の作り方を見学し、その歴史について学ぶことができました。また、自分たちで抹茶を点てて、素晴らしい仕事を教えてくれたホストの春樹と一緒にそれを楽
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
素晴らしい経験、素敵でとても感動しました
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
カリスマ女性・先生との素晴らしい体験。茶道は、さまざまな種類のお茶を飲んだり、お菓子を食べたりするものではなく、抹茶の点て方を学ぶものです。飲むお茶は自分が気に入ったときに淹れたお茶だけです。また、お渡しするお菓子は茶道を始める前にお渡しし
0

公益財団法人京都YMCAは、京都府教育委員会所管の公益財団法人で、1889年に京都基督青年会として設立された。学校法人としても1990年に学校法人京都YMCA学園を設立している。

所在地
〒604-8083 京都府京都市中京区三条通柳馬場東入中之町2−2 京都YMCA三条本館 2
地図で確認
営業時間
電話番号
レビュー件数
101
総合評価:
95.11pt. / 100pt. 13位 / 116件中
Google評価4.2 / 5.0 ( 84.0pt. )
58位 / 116件中
評点合計44.0 / 45.0 ( 97.8pt. )
14位 / 116件中
高評価率9 / 9 ( 100.0pt. )
22位 / 115件中
5つ星評価率8 / 9 ( 88.9pt. )
12位 / 113件中
非低評価率9 / 9 ( 100.0pt. )
50位 / 116件中
非1つ星評価率9 / 9 ( 100.0pt. )
61位 / 116件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:4ヶ月前
先生たちはとても可愛くてとても優しいです👍私はこの学校がとても好きです
0
評価:
投稿日:6ヶ月前
子供向けのプログラムが充実していた
0
評価:
投稿日:9ヶ月前
地下鉄から近く利用しやすい立地で、綺麗で使いやすい施設でした。
0

所在地
〒602-8227 京都府京都市上京区黒門通 元誓願寺下ル毘沙門町758
地図で確認
営業時間
月曜日: 10時30分~17時00分
火曜日: 定休日
水曜日: 定休日
木曜日: 定休日
金曜日: 10時30分~17時00分
土曜日: 10時30分~17時00分
日曜日: 10時30分~17時00分
電話番号
レビュー件数
62
総合評価:
94.67pt. / 100pt. 14位 / 116件中
Google評価4.4 / 5.0 ( 88.0pt. )
34位 / 116件中
評点合計29.0 / 30.0 ( 96.7pt. )
17位 / 116件中
高評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
25位 / 115件中
5つ星評価率5 / 6 ( 83.3pt. )
15位 / 113件中
非低評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
54位 / 116件中
非1つ星評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
65位 / 116件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:6ヶ月前
旧日本家屋を再生した博物館
今では貴重なフィルム映画の機材が展示されています 期間限定で上映イベントも

※2025年現在は休業中→4月以降に西陣へ移転されるとのこと
0
評価:
投稿日:8ヶ月前
映画の歴史が好きなら、ここに来る必要があります。京都での私のお気に入りのユニークな体験の 1 つです。
0
評価:
投稿日:10ヶ月前
京都での私のお気に入りの経験の 1 つです。ここの人々は優しくて温かく、初期の紙アニメーションから 9.5mm フィルム、35mm フィルムに至るまで、博物館を案内してくれて興奮していました。

彼らは現在イタリアの映画祭への参加を検討して
0

所在地
〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側
地図で確認
営業時間
月曜日: 24 時間営業
火曜日: 24 時間営業
水曜日: 24 時間営業
木曜日: 24 時間営業
金曜日: 24 時間営業
土曜日: 24 時間営業
日曜日: 24 時間営業
電話番号
レビュー件数
49
総合評価:
94.33pt. / 100pt. 15位 / 116件中
Google評価4.5 / 5.0 ( 90.0pt. )
21位 / 116件中
評点合計48.0 / 50.0 ( 96.0pt. )
20位 / 116件中
高評価率10 / 10 ( 100.0pt. )
28位 / 115件中
5つ星評価率8 / 10 ( 80.0pt. )
20位 / 113件中
非低評価率10 / 10 ( 100.0pt. )
57位 / 116件中
非1つ星評価率10 / 10 ( 100.0pt. )
68位 / 116件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:4ヶ月前
美しい祭壇。
0
h kのプロフィール画像 h k
評価:
投稿日:5ヶ月前
3/31の夕方と夜中 竹の口のとこに藻が うしろのイヌワラビが生えてすぐ腐った?新芽は薄茶色?ニシキシダになる?

3/7の夜と8の昼 3/10の夕 上弦の月 11の昼に伺えた 2月に痛んでたとこが青々していて嬉しい なんか金曜になかった石
0
評価:
投稿日:5ヶ月前
京都にある八坂神社は、訪れる人の興味をそそる独特の現象「七不思議」で有名です。そのひとつが、治癒効果があると信じられている神秘の泉「神水」(力水)です。伝説によると、この神聖な水を飲むと病気が治り、長寿が得られると言われています。巡礼者は、
0

嵯峨鳥居本は、京都市右京区の地区名。

所在地
〒616-8435 京都府京都市右京区嵯峨鳥居本
地図で確認
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 10時00分~16時00分
水曜日: 10時00分~16時00分
木曜日: 10時00分~16時00分
金曜日: 10時00分~16時00分
土曜日: 10時00分~16時00分
日曜日: 10時00分~16時00分
電話番号
レビュー件数
436
総合評価:
94.00pt. / 100pt. 16位 / 116件中
Google評価4.4 / 5.0 ( 88.0pt. )
30位 / 116件中
評点合計48.0 / 50.0 ( 96.0pt. )
18位 / 116件中
高評価率10 / 10 ( 100.0pt. )
10位 / 115件中
5つ星評価率8 / 10 ( 80.0pt. )
18位 / 113件中
非低評価率10 / 10 ( 100.0pt. )
25位 / 116件中
非1つ星評価率10 / 10 ( 100.0pt. )
28位 / 116件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:4ヶ月前
素晴らしい神社で、美しい女性が辛抱強く黙ってあなたの苦痛を受け入れているのに、見知らぬ人があなたの写真を撮ったことについて 15 分間文句を言いたいなら、周囲に人がいる間はこの通りでしないでください。ここは非常に美しいエリアであり、あなたの
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
竹林からそこへ歩くのはとても良いです。
0
17位 音羽の滝 

寺院の中にある滝。3 筋に分かれた流れが恋愛、学業、長寿にご利益があると考えられており、参拝者はこの滝の水を飲むことができる。

所在地
〒605-0862 京都府京都市東山区清水1丁目294
地図で確認
営業時間
月曜日: 6時00分~18時00分
火曜日: 6時00分~18時00分
水曜日: 6時00分~18時00分
木曜日: 6時00分~18時00分
金曜日: 6時00分~18時00分
土曜日: 6時00分~18時00分
日曜日: 6時00分~18時00分
電話番号
レビュー件数
655
総合評価:
93.10pt. / 100pt. 17位 / 116件中
Google評価4.3 / 5.0 ( 86.0pt. )
39位 / 116件中
評点合計89.0 / 90.0 ( 98.9pt. )
13位 / 116件中
高評価率18 / 19 ( 94.7pt. )
48位 / 115件中
5つ星評価率17 / 19 ( 89.5pt. )
11位 / 113件中
非低評価率18 / 19 ( 94.7pt. )
84位 / 116件中
非1つ星評価率18 / 19 ( 94.7pt. )
95位 / 116件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:4ヶ月前
小川の 1 つから飲むと、特定の特性が得られると言われています (複数の小川を飲むと貪欲になるだけです)
彼らは、望ましくないものを殺すはずの飲用装置用の紫外線放射を備えています。水が変な味がした。もしかしたら、そこにあるべきではない何かが
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
額に水を当てて祈ると願いが叶うと言われています。
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
清水寺は音羽の滝に源を発し、その水の清らかさからその名前が付けられました。湧き出る清らかな水は、古くから「金色水」「延命水」と呼ばれ、浄化に適しています。参拝者は三筋の清水を柄杓で汲み、六感の清めと願いごとの成就を祈ります。
0

近代日本の芸術家、河井寬次郎の住居で、現在は美術館。陶芸作品、木彫作品、大きな窯が展示されている。

所在地
〒605-0875 京都府京都市東山区五条坂 鐘鋳町569
地図で確認
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 10時00分~16時30分
水曜日: 10時00分~16時30分
木曜日: 10時00分~16時30分
金曜日: 10時00分~16時30分
土曜日: 10時00分~16時30分
日曜日: 10時00分~16時30分
電話番号
レビュー件数
706
総合評価:
93.00pt. / 100pt. 18位 / 116件中
Google評価4.7 / 5.0 ( 94.0pt. )
10位 / 116件中
評点合計47.0 / 50.0 ( 94.0pt. )
30位 / 116件中
高評価率10 / 10 ( 100.0pt. )
5位 / 115件中
5つ星評価率7 / 10 ( 70.0pt. )
37位 / 113件中
非低評価率10 / 10 ( 100.0pt. )
15位 / 116件中
非1つ星評価率10 / 10 ( 100.0pt. )
18位 / 116件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:4ヶ月前
信じられないほど芸術的でユニークな、本物の日本の家が気に入りました!彼の作品と窯の見学も楽しかったです。
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
Incredible experience 🌟✨
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
驚くほど美しい美術館
0

所在地
〒605-0087 京都府京都市東山区元吉町
地図で確認
営業時間
月曜日: 24 時間営業
火曜日: 24 時間営業
水曜日: 24 時間営業
木曜日: 24 時間営業
金曜日: 24 時間営業
土曜日: 24 時間営業
日曜日: 24 時間営業
電話番号
レビュー件数
17
総合評価:
92.95pt. / 100pt. 19位 / 116件中
Google評価4.6 / 5.0 ( 92.0pt. )
14位 / 116件中
評点合計33.0 / 35.0 ( 94.3pt. )
29位 / 116件中
高評価率6 / 7 ( 85.7pt. )
67位 / 115件中
5つ星評価率6 / 7 ( 85.7pt. )
13位 / 113件中
非低評価率7 / 7 ( 100.0pt. )
63位 / 116件中
非1つ星評価率7 / 7 ( 100.0pt. )
74位 / 116件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:4ヶ月前
此処が真のThe京都ですね。
いい風情です。

20250405
0
評価:
投稿日:5ヶ月前
祇園の一番北側にある通りで祇園は祇園社(八坂神社)の門前町を発祥としている。
江戸時代になると芝居小屋や人形・浄瑠璃小屋などが建ち並ぶ様になる。
祇園新橋は、祇園内六町の茶屋町として開発され通りには、簾(すだれ)や出格子といったいかにも京都
0
評価:
投稿日:8ヶ月前
古都 花街の風情
素敵な街並みです。

訪問した時は 人通りも少なく、
じっくり街並みを堪能できました。
0

約 2,000 個のオルゴールのコレクションを有する博物館。展示入れ替えあり。実演を楽しむことができる。ショップを併設。

所在地
〒616-8375 京都府京都市右京区立石町1−38 嵯峨嵐山天竜寺
地図で確認
営業時間
月曜日: 10時00分~17時00分
火曜日: 10時00分~17時00分
水曜日: 定休日
木曜日: 10時00分~17時00分
金曜日: 10時00分~17時00分
土曜日: 10時00分~17時00分
日曜日: 10時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
801
総合評価:
92.89pt. / 100pt. 20位 / 116件中
Google評価4.2 / 5.0 ( 84.0pt. )
52位 / 116件中
評点合計86.0 / 90.0 ( 95.6pt. )
22位 / 116件中
高評価率18 / 18 ( 100.0pt. )
3位 / 115件中
5つ星評価率14 / 18 ( 77.8pt. )
23位 / 113件中
非低評価率18 / 18 ( 100.0pt. )
12位 / 116件中
非1つ星評価率18 / 18 ( 100.0pt. )
15位 / 116件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:4ヶ月前
素晴らしい場所です。 10分ほど歩くと、特別室で「イベント」が開催されます。
毎回、ホストは異なる「オートマトン」を見せます。時には他のホールのものを上映(演奏)することもあります。
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
本当にフレンドリーなスタッフ。オルゴールを作るためのオプションがもっとあればいいのですが、もっとテーマに沿ったアイテムがあればいいのにと思いますが、おそらく私がその日遅くに来てアイテムが売り切れていたためかもしれません。全体的に素晴らしい経
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
サービスと説明と案内が非常に丁寧であり入場料というよりガイドツアーの値段としてはたいへん価値あり。
オルゴールのお土産はかなりながくもつ。

名古屋の赤い靴はなくなった。名古屋金山の美術館があいたので、そこでずっと展示すべきもの。これだけの
0

あなたにおススメの記事一覧

お台場・汐留・新橋・品川駅の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年8月6日更新
豊川駅の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年8月10日更新
大塚・巣鴨・駒込・赤羽のバーベキュー 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年8月3日更新
京都南部の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年8月6日更新
葛飾・江戸川・江東の文化施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年8月5日更新
相模原・大和のテラス席のあるお店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年8月5日更新
横浜のアウトドアショップ 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年8月4日更新
尾張・犬山・小牧の多国籍料理店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年8月20日更新
TOP