京都市内の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新

公営施設の画像

注目キーワード

公営施設

関連オプション

「京都市内 公営施設」で評点3以上の口コミ・レビューが投稿された施設情報のみをGoogle検索よりピックアップ掲載。 ランキング形式にてご紹介しております。当記事は1ヵ月毎に更新しております。
この記事の最終更新日:2025年4月9日
評価期間:2024年4月1日〜2025年3月31日

所在地
〒603-8143 京都府京都市北区小山上総町
地図で確認
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 10時00分~17時00分
水曜日: 10時00分~17時00分
木曜日: 10時00分~17時00分
金曜日: 10時00分~17時00分
土曜日: 10時00分~17時00分
日曜日: 定休日
電話番号
レビュー件数
41
大谷大学博物館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
76.67pt. / 100pt. 71位 / 87件中
Google評価4.0 / 5.0 ( 80.0pt. )
72位 / 88件中
評点合計20.0 / 25.0 ( 80.0pt. )
80位 / 88件中
高評価率4 / 5 ( 80.0pt. )
69位 / 87件中
5つ星評価率1 / 5 ( 20.0pt. )
80位 / 84件中
非低評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
46位 / 88件中
非1つ星評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
52位 / 88件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:2ヶ月前
古地図の展示に行きました。
コレクションの地図は良いのですが、保護のためか暗く、ガラス張りのケースに入っていて近づけずけず、正直ぜんぜん見えませんでした。
(25歳の子供もそう言っていたので、年齢のせいではなく)
双眼鏡を持っていくことをお
0
72位 ルイ・イカール美術館京都 一時閉業中

所在地
〒606-0067 京都府京都市左京区上高野東山71−21
地図で確認
営業時間
電話番号
レビュー件数
107
ルイ・イカール美術館京都の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
76.33pt. / 100pt. 72位 / 87件中
Google評価3.9 / 5.0 ( 78.0pt. )
74位 / 88件中
評点合計24.0 / 30.0 ( 80.0pt. )
78位 / 88件中
高評価率5 / 6 ( 83.3pt. )
57位 / 87件中
5つ星評価率1 / 6 ( 16.7pt. )
83位 / 84件中
非低評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
38位 / 88件中
非1つ星評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
44位 / 88件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:1ヶ月前
2025年3月1日現在、冬季休館中でした。
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
入館料は、無料ですが、300円以上の寄付金で、ホットコーヒーもいただき、お庭を眺めながらのんびり出来てとっても寛げました。
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
ルイ イカール美術館には、さまざまな女性の姿を描いた絵画が展示されています。 1階には有料コーヒーの休憩スペースがございます。
0

所在地
〒600-8202 京都府京都市下京区川端町13
地図で確認
営業時間
月曜日: 10時00分~21時00分
火曜日: 10時00分~21時00分
水曜日: 定休日
木曜日: 10時00分~21時00分
金曜日: 10時00分~21時00分
土曜日: 10時00分~21時00分
日曜日: 10時00分~18時00分
電話番号
レビュー件数
89
京都市下京青少年活動センターの写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
76.33pt. / 100pt. 73位 / 87件中
Google評価3.9 / 5.0 ( 78.0pt. )
75位 / 88件中
評点合計8.0 / 10.0 ( 80.0pt. )
79位 / 88件中
高評価率2 / 2 ( 100.0pt. )
19位 / 87件中
5つ星評価率0 / 2 ( 0.0pt. )
ランク外
非低評価率2 / 2 ( 100.0pt. )
40位 / 88件中
非1つ星評価率2 / 2 ( 100.0pt. )
46位 / 88件中
74位 映画文化館 

所在地
〒616-8161 京都府京都市右京区太秦東蜂岡町10
地図で確認
営業時間
月曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
電話番号
URL
レビュー件数
7
映画文化館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
76.33pt. / 100pt. 74位 / 87件中
Google評価3.9 / 5.0 ( 78.0pt. )
76位 / 88件中
評点合計4.0 / 5.0 ( 80.0pt. )
81位 / 88件中
高評価率1 / 1 ( 100.0pt. )
33位 / 87件中
5つ星評価率0 / 1 ( 0.0pt. )
ランク外
非低評価率1 / 1 ( 100.0pt. )
62位 / 88件中
非1つ星評価率1 / 1 ( 100.0pt. )
68位 / 88件中
最新のレビュー
HWのプロフィール画像 HW
評価:
投稿日:5ヶ月前
非常に美的で文化的ですが、エリアの清掃と英語での情報の表示には多くの改善が必要です
0
評価:
投稿日:1年前
日本の映画やテレビシリーズの発展の歴史を紹介しています。時間がある人は無料の古い映画をゆっくりと見ることができます(ただし、行ける人は時間がないかもしれませんXD)。
ツアー紹介では数万円相当のかつらもありました。
0
評価:
投稿日:1年前
日本の映画の歴史を知ることができて興味深い。
0

京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場は、京都府京都市右京区の京都市西京極総合運動公園内にある陸上競技場兼球技場。命名権により「たけびしスタジアム京都」ともいう。

所在地
〒615-0864 京都府京都市右京区西京極新明町29
地図で確認
営業時間
月曜日: 7時00分~21時00分
火曜日: 7時00分~21時00分
水曜日: 7時00分~21時00分
木曜日: 7時00分~21時00分
金曜日: 7時00分~21時00分
土曜日: 7時00分~21時00分
日曜日: 7時00分~21時00分
電話番号
レビュー件数
1,398
たけびしスタジアム京都の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
76.00pt. / 100pt. 75位 / 87件中
Google評価3.8 / 5.0 ( 76.0pt. )
79位 / 88件中
評点合計56.0 / 70.0 ( 80.0pt. )
75位 / 88件中
高評価率9 / 14 ( 64.3pt. )
80位 / 87件中
5つ星評価率5 / 14 ( 35.7pt. )
73位 / 84件中
非低評価率14 / 14 ( 100.0pt. )
6位 / 88件中
非1つ星評価率14 / 14 ( 100.0pt. )
8位 / 88件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:4週間前
普通
0
評価:
投稿日:5週間前
駅からも近く、座席もまあ普通ですね。背もたれがないので後ろの人の足があたるなどもなかったのは良いかなと。あとトイレはスタンド内は良いのですがスタンド外が不足してるかなとおもいました。
0
評価:
投稿日:5週間前
京都のスポーツセンターたけびしスタジアム西京極スポーツセンターでございますよね、市民皆さんの娯楽施設野球場にマラソン大会二月は駅伝大会が数多く催しが為れますね、高等学校選抜府か大会会場として、若人が切磋琢磨して戦われまして府下一円のスポーツ
0

所在地
〒616-8285 京都府京都市右京区梅ケ畑檜社町
地図で確認
営業時間
月曜日: 8時00分~19時00分
火曜日: 8時00分~19時00分
水曜日: 8時00分~19時00分
木曜日: 8時00分~19時00分
金曜日: 8時00分~19時00分
土曜日: 8時00分~19時00分
日曜日: 8時00分~19時00分
電話番号
レビュー件数
124
嵐山‐高雄パークウエイの写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
75.98pt. / 100pt. 76位 / 87件中
Google評価4.1 / 5.0 ( 82.0pt. )
63位 / 88件中
評点合計34.0 / 40.0 ( 85.0pt. )
70位 / 88件中
高評価率6 / 9 ( 66.7pt. )
78位 / 87件中
5つ星評価率4 / 9 ( 44.4pt. )
68位 / 84件中
非低評価率8 / 9 ( 88.9pt. )
78位 / 88件中
非1つ星評価率8 / 9 ( 88.9pt. )
80位 / 88件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:1ヶ月前
路肩は、さほど広くない!
日曜日にゆったり走るのは楽しかった。展望台から見る景色は綺麗だったです。
イベントがあったりするので、駐車場でまったり通過する車を眺めるも楽しいですね。
料金所のおじさんもフレンドリーで、好感が持てました。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
土日祝の2輪規制解除ということで行ってきました。通行料1500は高いですが、路面も整備されていて走りやすかったです。景色が良いのは........数カ所かな。走っているときの景色を期待していくと、意外とそうでもないです。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
土日二輪通行解禁になりましたね、
アップダウンやカーブが多くテクニカルな道路で二輪のスピードの出し過ぎには気を付けて走って貰いたい。
景色や施設を楽しんで高い通行料金の素を採って楽しみたい道でした。
0

京都市男女共同参画センターは京都市中京区にある「男女共同参画の推進に資する活動の用に供するための」施設。ウィングス京都と称される。

所在地
〒604-8147 京都府京都市中京区東洞院通六角下る御射山町262
地図で確認
営業時間
月曜日: 9時00分~21時00分
火曜日: 9時00分~21時00分
水曜日: 定休日
木曜日: 9時00分~21時00分
金曜日: 9時00分~21時00分
土曜日: 9時00分~21時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
387
ウィングス京都 (京都市男女共同参画センター)の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
75.67pt. / 100pt. 77位 / 87件中
Google評価3.7 / 5.0 ( 74.0pt. )
82位 / 88件中
評点合計20.0 / 25.0 ( 80.0pt. )
76位 / 88件中
高評価率4 / 5 ( 80.0pt. )
67位 / 87件中
5つ星評価率1 / 5 ( 20.0pt. )
79位 / 84件中
非低評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
19位 / 88件中
非1つ星評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
23位 / 88件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:4ヶ月前
今工事中なので出入りが前より大変
0

バラ、香りの良い植物、琵琶湖の景色を楽しめる。陶板で再現された名画も展示されている。

所在地
〒606-0000 京都府京都市左京区修学院牛ケ額 修学院尺羅ヶ谷四明ヶ嶽4
地図で確認
営業時間
月曜日: 10時00分~17時30分
火曜日: 10時00分~17時30分
水曜日: 10時00分~17時30分
木曜日: 定休日
金曜日: 10時00分~17時30分
土曜日: 10時00分~17時30分
日曜日: 10時00分~17時30分
電話番号
レビュー件数
879
ガーデンミュージアム比叡の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
75.33pt. / 100pt. 78位 / 87件中
Google評価4.1 / 5.0 ( 82.0pt. )
53位 / 88件中
評点合計36.0 / 40.0 ( 90.0pt. )
50位 / 88件中
高評価率7 / 10 ( 70.0pt. )
77位 / 87件中
5つ星評価率5 / 10 ( 50.0pt. )
59位 / 84件中
非低評価率8 / 10 ( 80.0pt. )
83位 / 88件中
非1つ星評価率8 / 10 ( 80.0pt. )
84位 / 88件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:4週間前
とても綺麗でした✨
0
M.Sのプロフィール画像 M.S
評価:
投稿日:5週間前
ヴァイオレット・エヴァーガーデンとのコラボでこの場所を知りました。
目当てはコラボグッズでしたが、綺麗な草花と絵画の組み合わせの世界観がとてもいい所でした。
展望台からは琵琶湖が見えますし、有料道路も楽しかったです。
コラボは関係なくまた行
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
ケーブルカーとロープウェイの乗り換え駅近くに、1937年開業の「叡山ホテル」の基礎部分が有ると聞きます。建物は戦後直ぐに城陽市へ移築され、「京都府立城陽高等学校」に隣接する宿舎として1950年代まで活用されたとの事。
0

承天閣美術館は、京都府京都市上京区の相国寺境内にある美術館。
相国寺創建600年記念事業の一環として1984年に開館した。相国寺および臨済宗相国寺派に属する鹿苑寺や慈照寺などが所有する墨蹟・絵画・工芸品等の文化財を収蔵・展示している。

所在地
〒602-0898 京都府京都市上京区今出川通烏丸東入相国寺門前町701 相国寺承天閣美術館 相国寺内
地図で確認
営業時間
月曜日: 10時00分~17時00分
火曜日: 10時00分~17時00分
水曜日: 10時00分~17時00分
木曜日: 10時00分~17時00分
金曜日: 10時00分~17時00分
土曜日: 10時00分~17時00分
日曜日: 10時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
606
相国寺承天閣美術館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
75.17pt. / 100pt. 79位 / 87件中
Google評価4.3 / 5.0 ( 86.0pt. )
32位 / 88件中
評点合計31.0 / 40.0 ( 77.5pt. )
82位 / 88件中
高評価率5 / 8 ( 62.5pt. )
81位 / 87件中
5つ星評価率2 / 8 ( 25.0pt. )
78位 / 84件中
非低評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
13位 / 88件中
非1つ星評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
16位 / 88件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:4週間前
特別展で、若冲があまり観れなかったのか残念です
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
畠中光享展をみにいきました。2室とその途中のお庭に面した空間に展示がしてありました。予想以上に展示スペースが大きかったです。
展示室の一部に金閣寺の夕佳亭が復元されており、これだけでもみにくる価値があると思います。
今回は夕佳亭にも畠中さん
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
「禅寺の茶の湯」を観にいきました。私が観たのは第Ⅱ期でしたが、できれば第Ⅰ期も観たかったですね。展示品はタイトルが示す通り茶碗や茶道具が中心になっています。皆さんご存知の様に相国寺は室町幕府第三代将軍・足利義満が建立した禅寺です。なのでかな
0

所在地
〒600-8813 京都府京都市下京区中堂寺南町 中堂寺南町130
地図で確認
営業時間
月曜日: 8時30分~17時00分
火曜日: 8時30分~17時00分
水曜日: 定休日
木曜日: 8時30分~17時00分
金曜日: 8時30分~17時00分
土曜日: 8時30分~17時00分
日曜日: 8時30分~17時00分
電話番号
レビュー件数
39
京の食文化ミュージアム・あじわい館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
74.14pt. / 100pt. 80位 / 87件中
Google評価4.1 / 5.0 ( 82.0pt. )
65位 / 88件中
評点合計27.0 / 35.0 ( 77.1pt. )
84位 / 88件中
高評価率5 / 7 ( 71.4pt. )
76位 / 87件中
5つ星評価率1 / 7 ( 14.3pt. )
84位 / 84件中
非低評価率7 / 7 ( 100.0pt. )
47位 / 88件中
非1つ星評価率7 / 7 ( 100.0pt. )
53位 / 88件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:1ヶ月前
京都中央市場内の無料施設です
京都の食の展示、販売がされています
小規模ながら「京都を知る」には良い施設だと思います
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
20250204 初入館
1400-1600
令和6年度第2回博物館講座
(京の食文化ミュージアム・あじわい館入門講座)
に当選したんで寄らせてもろた
いつも朝の散歩で中央市場は通過してたんで
一度入ってみたいなぁ…と思てた
丁度よいタイミ
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
京都の食文化入門にはうってつけの施設。
食材だけではなく道具の展示もあり、関連の映像も見ることができる。
各時代の料理の盛り付けや、和菓子の展示は華やかな。
何より和食の基礎である出汁のテイスティングができるのがよかった。
市場の近くなので
0

あなたにおススメの記事一覧

上川(旭川・富良野・士別)の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
秋葉原・神田・水道橋の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
大宰府・宗像の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
東京都内の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
枚方市駅の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
お茶の水・九段・後楽園の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
柳川市の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
福岡県内の文化施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月5日更新
TOP