北海道内の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新

公営施設の画像

注目キーワード

公営施設

関連オプション

「北海道 公営施設」で評点3以上の口コミ・レビューが投稿された施設情報のみをGoogle検索よりピックアップ掲載。 ランキング形式にてご紹介しております。当記事は1ヵ月毎に更新しております。
この記事の最終更新日:2025年4月9日
評価期間:2023年11月1日〜2025年3月31日

北海道博物館は、2015年4月18日に開館した総合博物館で、愛称は森のちゃれんがである。

所在地
〒004-0006 北海道札幌市厚別区厚別町小野幌53−2
地図で確認
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 9時30分~16時30分
水曜日: 9時30分~16時30分
木曜日: 9時30分~16時30分
金曜日: 9時30分~16時30分
土曜日: 9時30分~16時30分
日曜日: 9時30分~16時30分
電話番号
レビュー件数
1,861
北海道博物館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
85.33pt. / 100pt. 41位 / 87件中
Google評価4.2 / 5.0 ( 84.0pt. )
28位 / 87件中
評点合計44.0 / 50.0 ( 88.0pt. )
47位 / 87件中
高評価率8 / 10 ( 80.0pt. )
54位 / 87件中
5つ星評価率6 / 10 ( 60.0pt. )
32位 / 83件中
非低評価率10 / 10 ( 100.0pt. )
9位 / 87件中
非1つ星評価率10 / 10 ( 100.0pt. )
11位 / 87件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:4週間前
アイヌ文化を学びに来ました。私たちはグループパーティーに参加しており、通訳が同行していました。ほとんどが日本語で書かれていたので、細部まで読むことができませんでした。北海道が過去から現在に至るまでどのように変化していくのかを見るのは興味深い
0

所在地
〒098-5823 北海道枝幸郡枝幸町三笠町1614−1
地図で確認
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
258
オホーツクミュージアムえさしの写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
85.33pt. / 100pt. 42位 / 87件中
Google評価4.6 / 5.0 ( 92.0pt. )
3位 / 87件中
評点合計26.0 / 30.0 ( 86.7pt. )
58位 / 87件中
高評価率5 / 6 ( 83.3pt. )
48位 / 87件中
5つ星評価率3 / 6 ( 50.0pt. )
54位 / 83件中
非低評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
33位 / 87件中
非1つ星評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
36位 / 87件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:4週間前
景色の良さそうな丘の上にあったため期待せずに訪れた小さな博物館。化石など、意外と見応えのある展示がある。文字情報が多く、外国人や子どもには退屈かもしれないが大人には興味深いスポットだろう。
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
寒い季節なのか分かりませんが。ショーは完璧で面白いです。自然動物の遺体ぬいぐるみや勉強できるものが展示されています
見る、休日に訪れるといいですね
それは場所です。無料Wi-Fiも利用できます。思い出に残る写真が撮れますよ
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
この規模と内容で入館無料とは驚きました。
0

エドウィン・ダン記念館は、明治時代のお雇い外国人、エドウィン・ダンを記念し紹介する施設で、北海道札幌市南区真駒内泉町のエドウィン・ダン記念公園内にある。ダンの事績と札幌開拓の歴史を示す。記念館の建物は、1887年に建てられた真駒内種畜産場事務所を移築したもので、木造、白塗りで緑の屋根を持つ。

所在地
〒005-0015 北海道札幌市南区真駒内泉町1丁目6
地図で確認
営業時間
月曜日: 9時30分~16時30分
火曜日: 9時30分~16時30分
水曜日: 9時30分~16時30分
木曜日: 9時30分~16時30分
金曜日: 9時30分~16時30分
土曜日: 9時30分~16時30分
日曜日: 9時30分~16時30分
電話番号
レビュー件数
59
エドウィン・ダン記念館(旧真駒内種畜場事務所)の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
85.33pt. / 100pt. 43位 / 87件中
Google評価4.2 / 5.0 ( 84.0pt. )
37位 / 87件中
評点合計22.0 / 25.0 ( 88.0pt. )
52位 / 87件中
高評価率4 / 5 ( 80.0pt. )
59位 / 87件中
5つ星評価率3 / 5 ( 60.0pt. )
39位 / 83件中
非低評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
55位 / 87件中
非1つ星評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
59位 / 87件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:3ヶ月前
北海道、日本の酪農に多大な貢献をしたエドウィン・ダンの記念館。
エドウィン・ダンは、アメリカ人の獣医で、「お雇い外国人」として北海道開拓使に雇用され、畜産の指導を行った人だそうです。
日本人があまり好まなかった馬の去勢も主導したのだそう。
0
評価:
投稿日:7ヶ月前
エドウィン・ダンの足跡がよくわかります。よく知られた方とは思いますが、もっといろいろな方に知っていただきたい方だと思います。
0
評価:
投稿日:8ヶ月前
エドウィン・ダンは、明治期に北海道開拓使によってアメリカから招かれた外国人指導者のひとりで、北海道における畜産業の普及・発展に努めました。建物は保全のためにここに移築されたものです。
0

所在地
〒040-0013 北海道函館市千代台町22−25
地図で確認
営業時間
月曜日: 10時00分~21時00分
火曜日: 10時00分~21時00分
水曜日: 10時00分~21時00分
木曜日: 10時00分~21時00分
金曜日: 10時00分~21時00分
土曜日: 10時00分~21時00分
日曜日: 10時00分~21時00分
電話番号
レビュー件数
114
函館市民プールの写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
85.00pt. / 100pt. 44位 / 87件中
Google評価4.1 / 5.0 ( 82.0pt. )
47位 / 87件中
評点合計22.0 / 25.0 ( 88.0pt. )
51位 / 87件中
高評価率4 / 5 ( 80.0pt. )
58位 / 87件中
5つ星評価率3 / 5 ( 60.0pt. )
36位 / 83件中
非低評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
45位 / 87件中
非1つ星評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
48位 / 87件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:1ヶ月前
50mのプールがあり、水がきれいなプールです。利用方法は韓国とは少し違うのに、更衣室で水着を変えて石鹸シャワーは別にしにくい環境です。それでも国内プールよりはるかに快適で利用料金も2時間で420円で安いです。
0
Ayaのプロフィール画像 Aya
評価:
投稿日:9ヶ月前
更衣室からプールまでの歩く距離(長い)ですでにウォーミングアップが完了する。プールも施設も大変充実している。残念だったのはパドル、アップルウォッチ(泳ぎを記録するため)が使えなかったこと。同じレーンに他の人がいないなら、使用可能にするなど柔
0

所在地
〒081-0039 北海道上川郡新得町新内639
地図で確認
営業時間
電話番号
URL
レビュー件数
32
狩勝高原園地の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
85.00pt. / 100pt. 45位 / 87件中
Google評価4.1 / 5.0 ( 82.0pt. )
51位 / 87件中
評点合計22.0 / 25.0 ( 88.0pt. )
53位 / 87件中
高評価率4 / 5 ( 80.0pt. )
60位 / 87件中
5つ星評価率3 / 5 ( 60.0pt. )
43位 / 83件中
非低評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
62位 / 87件中
非1つ星評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
67位 / 87件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:6ヶ月前
口コミを見て寄りました
昔の寝台ってこんな感じなんですね
鍵がかかっており中には入れません
中を覗ける箇所が何か所かありそこから見るだけです
中には何故か蝿がいっぱい飛んでるのが見えました
0
評価:
投稿日:8ヶ月前
高校生ですが先日訪れました。
ここにはかつての根室本線旧線 新内駅があり、9600型蒸気機関車 59672号機と3台の客車が保存されています。特に客車のナロネA寝台B寝台車は全国でも数少ない物です。

この駅よりトマム方面に少し先の所、北海
0

旭川の歴史と自然を紹介する博物館。古代人やアイヌの人々、明治以降入植した人々の住居や生活道具の他、旭川の地形や生態系を展示紹介。

所在地
〒070-8003 北海道旭川市神楽3条7丁目1−45 大雪クリスタルホール 内
地図で確認
営業時間
月曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
536
旭川市博物館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
84.83pt. / 100pt. 46位 / 87件中
Google評価4.2 / 5.0 ( 84.0pt. )
32位 / 87件中
評点合計35.0 / 40.0 ( 87.5pt. )
55位 / 87件中
高評価率7 / 8 ( 87.5pt. )
42位 / 87件中
5つ星評価率4 / 8 ( 50.0pt. )
51位 / 83件中
非低評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
23位 / 87件中
非1つ星評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
25位 / 87件中
最新のレビュー
Y Nのプロフィール画像 Y N
評価:
投稿日:4週間前
平日のゆうがたは貸切でゆっくり見れました。アイヌの歴史が良くわかりました。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
良き
0

所在地
〒070-0044 北海道旭川市常磐公園
地図で確認
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 10時00分~16時00分
水曜日: 10時00分~16時00分
木曜日: 10時00分~16時00分
金曜日: 10時00分~16時00分
土曜日: 10時00分~16時00分
日曜日: 定休日
電話番号
レビュー件数
10
旭川文学資料館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
84.67pt. / 100pt. 47位 / 87件中
Google評価4.0 / 5.0 ( 80.0pt. )
68位 / 87件中
評点合計22.0 / 25.0 ( 88.0pt. )
54位 / 87件中
高評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
33位 / 87件中
5つ星評価率2 / 5 ( 40.0pt. )
73位 / 83件中
非低評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
67位 / 87件中
非1つ星評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
72位 / 87件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:3ヶ月前
旭川文学館に行けて本当によかったです。良くてかなり完成度が高い。警備員さんはとても親切で、外国人だった私にも丁寧に説明してくれました。とにかく最高。
0
評価:
投稿日:7ヶ月前
クチコミ投稿が少なく不安を感じましたが、無料と知って訪問すると、期待以上の内容でした。

詩人・小熊秀雄と、1968年から今も続いている小熊秀雄賞の歴代受賞者について紹介、展示されています。(常設展)

ほかにも北海道ゆかりの文学を中心に、
0
A Tのプロフィール画像 A T
評価:
投稿日:1年前
古い建物ですが、びっしりと資料が並べられていて、秘密基地のような味わいがあります。たくさんある資料を読みあさりながら自由にくつろぐのもよいですし、質問や調べごとがあればスタッフの方は大変親切に応対してくださいます。
0

富良野小学校の校庭に設置された北海道の中心地を示す石標。大正時代に京都帝国大学の博士がこの場所で地球の重力や経緯度を測定した。

所在地
〒076-0032 北海道富良野市若松町10−1
地図で確認
営業時間
電話番号
URL
レビュー件数
138
北海道 富良野 北海道中心標の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
84.33pt. / 100pt. 48位 / 87件中
Google評価3.9 / 5.0 ( 78.0pt. )
76位 / 87件中
評点合計22.0 / 25.0 ( 88.0pt. )
49位 / 87件中
高評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
21位 / 87件中
5つ星評価率2 / 5 ( 40.0pt. )
68位 / 83件中
非低評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
43位 / 87件中
非1つ星評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
46位 / 87件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:5ヶ月前
小学生の頃はすごかった
0
評価:
投稿日:6ヶ月前
こごが北海道の真ん中なんだなと、、、
0
評価:
投稿日:7ヶ月前
意外な穴場スポット
0

足寄動物化石博物館は、北海道足寄郡足寄町にある博物館。設置者は足寄町。

所在地
〒089-3727 北海道足寄郡足寄町郊南1丁目29−25
地図で確認
営業時間
月曜日: 9時30分~16時30分
火曜日: 定休日
水曜日: 9時30分~16時30分
木曜日: 9時30分~16時30分
金曜日: 9時30分~16時30分
土曜日: 9時30分~16時30分
日曜日: 9時30分~16時30分
電話番号
レビュー件数
500
足寄動物化石博物館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
84.00pt. / 100pt. 49位 / 87件中
Google評価4.2 / 5.0 ( 84.0pt. )
33位 / 87件中
評点合計26.0 / 30.0 ( 86.7pt. )
57位 / 87件中
高評価率5 / 6 ( 83.3pt. )
47位 / 87件中
5つ星評価率3 / 6 ( 50.0pt. )
52位 / 83件中
非低評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
24位 / 87件中
非1つ星評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
26位 / 87件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:2ヶ月前
海棲哺乳類のマニアックな展示が刺さります。
絶滅動物と現生動物を見られます。

若い馬の展示がありましたが、鹿はありません。
0
R Kのプロフィール画像 R K
評価:
投稿日:2ヶ月前
中はそれほど広くなかったですが料金安いしこんなものかなと。
展示より体験メインなのかな?と感じました。
また機会があれば是非!
0

萱野茂二風谷アイヌ資料館は北海道沙流郡平取町二風谷にある博物館。萱野茂が館長を務めていたことで有名である。現在の館長は茂の次男の萱野志朗。
アイヌ民族研究家で参議院議員だった萱野茂の個人コレクションを展示している。アイヌ民族関係の所蔵品だけではなく、世界各地の先住・少数民族の生活・工芸資料も数多く陳列されている。

所在地
〒055-0101 北海道沙流郡平取町二風谷79−4
地図で確認
営業時間
月曜日: 9時00分~16時30分
火曜日: 9時00分~16時30分
水曜日: 9時00分~16時30分
木曜日: 9時00分~16時30分
金曜日: 9時00分~16時30分
土曜日: 9時00分~16時30分
日曜日: 9時00分~16時30分
電話番号
レビュー件数
122
萱野茂 二風谷アイヌ資料館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
84.00pt. / 100pt. 50位 / 87件中
Google評価3.8 / 5.0 ( 76.0pt. )
79位 / 87件中
評点合計22.0 / 25.0 ( 88.0pt. )
50位 / 87件中
高評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
22位 / 87件中
5つ星評価率2 / 5 ( 40.0pt. )
69位 / 83件中
非低評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
44位 / 87件中
非1つ星評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
47位 / 87件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:2ヶ月前
アイヌ文化をもっと学べる美しい博物館です。展示品の中には本当にユニークなものもあります。
0
評価:
投稿日:5ヶ月前
萱野茂個人所有のアイヌ資料を展示している所です!
0
評価:
投稿日:6ヶ月前
博物館から徒歩🚶7~8分。駐車場もあります

博物館とセットのお得なチケットあります。
0

あなたにおススメの記事一覧

堺駅周辺の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
銀座・日本橋・東京駅周辺の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
北九州の文化施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月5日更新
那覇市の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
沖縄市の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
池袋・目白・板橋・赤羽の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
沖縄市の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
京都府内の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
TOP