北海道内の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年10月9日更新

公営施設の画像

注目キーワード

公営施設
「北海道 公営施設」で評点3以上の口コミ・レビューが投稿された施設情報のみをGoogle検索よりピックアップ掲載。 ランキング形式にてご紹介しております。当記事は1ヵ月毎に更新しております。
この記事の最終更新日:2025年10月9日
評価期間:2024年10月1日〜2025年9月30日

所在地
〒046-0021 北海道余市郡余市町浜中町40−1
地図で確認
営業時間
電話番号
レビュー件数
70
総合評価:
76.67pt. / 100pt. 161位 / 204件中
Google評価4.0 / 5.0 ( 80.0pt. )
158位 / 206件中
評点合計12.0 / 15.0 ( 80.0pt. )
172位 / 205件中
高評価率2 / 3 ( 66.7pt. )
172位 / 200件中
5つ星評価率1 / 3 ( 33.3pt. )
169位 / 190件中
非低評価率3 / 3 ( 100.0pt. )
130位 / 204件中
非1つ星評価率3 / 3 ( 100.0pt. )
146位 / 205件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:11ヶ月前
立地も良くないし、水もあまり良くない。私たちがそこにいたときは本当に忙しかったです。

道沿いにさらに素敵な場所がいくつかありました。
0
評価:
投稿日:1年前
余市の街から近いので便利ですよ~
0
評価:
投稿日:1年前
2024-08-17
0

所在地
〒072-0027 北海道美唄市西4条南1丁目4−7
地図で確認
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 13時00分~20時00分
水曜日: 13時00分~20時00分
木曜日: 13時00分~20時00分
金曜日: 13時00分~20時00分
土曜日: 13時00分~20時00分
日曜日: 10時00分~18時00分
電話番号
レビュー件数
25
総合評価:
76.67pt. / 100pt. 162位 / 204件中
Google評価4.0 / 5.0 ( 80.0pt. )
163位 / 206件中
評点合計4.0 / 5.0 ( 80.0pt. )
176位 / 205件中
高評価率1 / 1 ( 100.0pt. )
63位 / 200件中
5つ星評価率0 / 1 ( 0.0pt. )
ランク外
非低評価率1 / 1 ( 100.0pt. )
149位 / 204件中
非1つ星評価率1 / 1 ( 100.0pt. )
169位 / 205件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:8ヶ月前
毎週末利用し始めて1年くらいになります。
毎回受付で記帳してロッカーキーを預かるのですが、
手間だなぁと思っていたら利用者カードを発行してくれました。
早く言ってくれれば良いのに。
ここは自治体プールでありがちな1時間に10分休憩はありませ
0
評価:
投稿日:2年前
利用したわけではありませんが、見た目にも立派な施設でした。
0

苫小牧市民文化公園は、北海道苫小牧市にある公園。出光興産がネーミングライツを取得し、愛称が出光カルチャーパークになった。 犬の同伴可 · 公衆トイレ

所在地
〒053-0011 北海道苫小牧市末広町3丁目1
地図で確認
営業時間
月曜日: 24 時間営業
火曜日: 24 時間営業
水曜日: 24 時間営業
木曜日: 24 時間営業
金曜日: 24 時間営業
土曜日: 24 時間営業
日曜日: 24 時間営業
電話番号
レビュー件数
566
総合評価:
76.33pt. / 100pt. 163位 / 204件中
Google評価3.9 / 5.0 ( 78.0pt. )
171位 / 206件中
評点合計36.0 / 45.0 ( 80.0pt. )
167位 / 205件中
高評価率7 / 9 ( 77.8pt. )
147位 / 200件中
5つ星評価率2 / 9 ( 22.2pt. )
182位 / 190件中
非低評価率9 / 9 ( 100.0pt. )
61位 / 204件中
非1つ星評価率9 / 9 ( 100.0pt. )
67位 / 205件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:7ヶ月前
季節が良ければ楽しいかも。
0
164位 ふるさと海岸 

所在地
〒053-0012 北海道苫小牧市汐見町3丁目4−14
地図で確認
営業時間
月曜日: 24 時間営業
火曜日: 24 時間営業
水曜日: 24 時間営業
木曜日: 24 時間営業
金曜日: 24 時間営業
土曜日: 24 時間営業
日曜日: 24 時間営業
電話番号
レビュー件数
376
総合評価:
76.33pt. / 100pt. 164位 / 204件中
Google評価3.9 / 5.0 ( 78.0pt. )
173位 / 206件中
評点合計36.0 / 45.0 ( 80.0pt. )
169位 / 205件中
高評価率7 / 9 ( 77.8pt. )
148位 / 200件中
5つ星評価率2 / 9 ( 22.2pt. )
183位 / 190件中
非低評価率9 / 9 ( 100.0pt. )
81位 / 204件中
非1つ星評価率9 / 9 ( 100.0pt. )
91位 / 205件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:6ヶ月前
まだ風が冷たくて寒かったですが、のんびりできるところでした。
駐車場もあって10台くらいはとめられそうです。
0

北海道立真駒内公園は、札幌市南区にある公園。

所在地
〒005-0017 北海道札幌市南区真駒内公園3−1
地図で確認
営業時間
月曜日: 6時30分~21時00分
火曜日: 6時30分~21時00分
水曜日: 6時30分~21時00分
木曜日: 6時30分~21時00分
金曜日: 6時30分~21時00分
土曜日: 6時30分~21時00分
日曜日: 6時30分~21時00分
電話番号
レビュー件数
1,558
総合評価:
76.22pt. / 100pt. 165位 / 204件中
Google評価4.1 / 5.0 ( 82.0pt. )
96位 / 206件中
評点合計46.0 / 55.0 ( 83.6pt. )
151位 / 205件中
高評価率9 / 12 ( 75.0pt. )
151位 / 200件中
5つ星評価率4 / 12 ( 33.3pt. )
164位 / 190件中
非低評価率11 / 12 ( 91.7pt. )
170位 / 204件中
非1つ星評価率11 / 12 ( 91.7pt. )
185位 / 205件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:6ヶ月前
真駒內公園是1972年札幌冬季奧運的主場地,占地85公頃(台北市大安森林公園占地26公頃)。
2025.3.23星期日到訪,為樹林有各種野鳥棲息,慕名前來。園內大面積被白雪覆蓋,景觀壯麗。附近居民於積雪步道慢跑,散步,遛狗,使公園在寒冷冬天
0
評価:
投稿日:8ヶ月前
あらゆる年齢層の人にとって良い場所です。座ったり、歩いたり自転車でハイキングしたりできます。子連れの人はいいですね。豊平川がこの場所にさらなる風情をもたらします。自然豊かな山の景色がとても素敵です。特に晴れた日と秋の景色は素晴らしいです。
0

北海道立旭川美術館は、北海道旭川市にある美術館である。設置者は北海道。建物は北海道を代表する建築家田上義也による設計。

所在地
〒070-0044 北海道旭川市常磐公園4046−1
地図で確認
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 9時30分~17時00分
水曜日: 9時30分~17時00分
木曜日: 9時30分~17時00分
金曜日: 9時30分~17時00分
土曜日: 9時30分~17時00分
日曜日: 9時30分~17時00分
電話番号
レビュー件数
576
総合評価:
76.07pt. / 100pt. 166位 / 204件中
Google評価4.1 / 5.0 ( 82.0pt. )
109位 / 206件中
評点合計38.0 / 45.0 ( 84.4pt. )
138位 / 205件中
高評価率6 / 10 ( 60.0pt. )
176位 / 200件中
5つ星評価率5 / 10 ( 50.0pt. )
113位 / 190件中
非低評価率9 / 10 ( 90.0pt. )
174位 / 204件中
非1つ星評価率9 / 10 ( 90.0pt. )
190位 / 205件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:5ヶ月前
期間限定の特別展はなかなか良いと思います。
0
評価:
投稿日:5ヶ月前
たまに展示されるお気に入りのアーティストが楽しみな場所。
0
評価:
投稿日:5ヶ月前
常磐公園内にある美術館。
定期的に展示会が開かれる旭川でも特に知られている美術館です。展示は1階と2階で別々にありチケットは事前予約や団体なので割引してもらえます。カフェやお土産コーナーもあります。
0

総合評価:
76.00pt. / 100pt. 167位 / 204件中
Google評価3.8 / 5.0 ( 76.0pt. )
190位 / 206件中
評点合計20.0 / 25.0 ( 80.0pt. )
171位 / 205件中
高評価率4 / 5 ( 80.0pt. )
140位 / 200件中
5つ星評価率2 / 5 ( 40.0pt. )
155位 / 190件中
非低評価率4 / 5 ( 80.0pt. )
194位 / 204件中
非1つ星評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
113位 / 205件中
最新のレビュー
TMSのプロフィール画像 TMS
評価:
投稿日:11ヶ月前
It's free
0
評価:
投稿日:1年前
いい所ですよ
黙って川の流れを見ていると癒されます
0
評価:
投稿日:1年前
えにわ湖のほとりにある自由広場では、バーベキューができます。休日でもあまり混んでいないのが最大の魅力。トイレもあり、家族や仲間と気軽にバーベキューするにはとてもよい場所です。駐車場完備です。
0
168位 平岡公園 

平岡公園は、札幌市清田区にある公園・地名。

所在地
〒004-0881 北海道札幌市清田区平岡公園2−1番地1号
地図で確認
営業時間
月曜日: 24 時間営業
火曜日: 24 時間営業
水曜日: 24 時間営業
木曜日: 24 時間営業
金曜日: 24 時間営業
土曜日: 24 時間営業
日曜日: 24 時間営業
電話番号
レビュー件数
1,395
総合評価:
75.98pt. / 100pt. 168位 / 204件中
Google評価4.1 / 5.0 ( 82.0pt. )
98位 / 206件中
評点合計34.0 / 40.0 ( 85.0pt. )
129位 / 205件中
高評価率5 / 9 ( 55.6pt. )
184位 / 200件中
5つ星評価率5 / 9 ( 55.6pt. )
101位 / 190件中
非低評価率8 / 9 ( 88.9pt. )
176位 / 204件中
非1つ星評価率8 / 9 ( 88.9pt. )
192位 / 205件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:5ヶ月前
まだ四分咲きくらいです
0
Mのプロフィール画像 M
評価:
投稿日:5ヶ月前
駐車場広くて良い。
0
評価:
投稿日:5ヶ月前
梅林公園
梅祭り4月26日より開催中だがまだ早かった。
満開まであと数日かな?
紅梅はなかなか綺麗だけど
如何せん咲いてるのが少なすぎ
午前中は雨も降ってるため盛り上がらずゴールデンウィーク初日でこれからに期待
0

所在地
〒078-3301 北海道留萌郡小平町356−2
地図で確認
営業時間
月曜日: 9時00分~17時15分
火曜日: 9時00分~17時15分
水曜日: 9時00分~17時15分
木曜日: 9時00分~17時15分
金曜日: 9時00分~17時15分
土曜日: 9時00分~15時00分
日曜日: 9時00分~15時00分
電話番号
レビュー件数
62
総合評価:
75.67pt. / 100pt. 169位 / 204件中
Google評価3.7 / 5.0 ( 74.0pt. )
197位 / 206件中
評点合計8.0 / 10.0 ( 80.0pt. )
173位 / 205件中
高評価率1 / 2 ( 50.0pt. )
191位 / 200件中
5つ星評価率1 / 2 ( 50.0pt. )
130位 / 190件中
非低評価率2 / 2 ( 100.0pt. )
132位 / 204件中
非1つ星評価率2 / 2 ( 100.0pt. )
149位 / 205件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:9ヶ月前
クビナガリュウは迫力がありました
上から見ることも出来ます
0
評価:
投稿日:1年前
小平文化交流センターを訪れると、文化、歴史、創造性が 1 つの目的地に融合したユニークな体験ができます。首長竜の印象的な全身骨格や珍しい白亜紀の化石など、センターの展示品は、この地域の古代の歴史を垣間見ることができる興味深いものです。芸術愛
0

札幌村郷土記念館は、北海道札幌市東区にある博物館。札幌の開拓者である大友亀太郎や当時栽培が盛んであった玉葱を中心に、郷土史を語り継いでいく目的で開設された。記念碑や像のほか、館内には多くの歴史的資料が展示されている。

所在地
〒065-0013 北海道札幌市東区北13条東16丁目2−6
地図で確認
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 10時00分~16時00分
水曜日: 10時00分~16時00分
木曜日: 10時00分~16時00分
金曜日: 10時00分~16時00分
土曜日: 10時00分~16時00分
日曜日: 10時00分~16時00分
電話番号
レビュー件数
76
総合評価:
75.56pt. / 100pt. 170位 / 204件中
Google評価4.1 / 5.0 ( 82.0pt. )
129位 / 206件中
評点合計22.0 / 25.0 ( 88.0pt. )
113位 / 205件中
高評価率4 / 6 ( 66.7pt. )
171位 / 200件中
5つ星評価率3 / 6 ( 50.0pt. )
128位 / 190件中
非低評価率5 / 6 ( 83.3pt. )
189位 / 204件中
非1つ星評価率5 / 6 ( 83.3pt. )
199位 / 205件中
最新のレビュー
評価:
投稿日:6ヶ月前
国内で玉ねぎの栽培がはじまった場所は札幌村(東区)だった
北海道産玉ねぎの品種は ほぼ全て札幌黄(さっぽろき)の系統なんだとか
札幌開拓の祖 大友亀太郎の偉業がよくわかる

2025-04-12
0
評価:
投稿日:8ヶ月前
創成川の前身、のちの札幌開拓東西の基準となる用水路、排水路、運河として使われた大友堀を完成させた大友亀太郎の業績と日本に玉ねぎを移入、札幌黄の品種を産み出し普及発展させたブルックス博士についての詳しい業績の展示がなされてました。
立地的に不
0
評価:
投稿日:9ヶ月前
民家のような小さな記念館だが、東区の基となった札幌村の歴史が詰まっている。高祖父・稲葉元助(明治初期の札幌村副戸長)の資料が所蔵・展示されている。

環状通東駅から徒歩5分程度。入館無料。

※展示の表記に間違いがあり、館長と事務局長に修正
0

あなたにおススメの記事一覧

福岡市(博多・天神周辺)のお手頃 飲食店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年10月18日更新
旭川駅周辺の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年10月9日更新
相模原・大和の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年10月9日更新
愛知県内のテラス席のある飲食店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年10月18日更新
大橋駅の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年10月10日更新
那覇の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年10月6日更新
福岡県内のキャンプ 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年10月7日更新
京橋駅周辺の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年10月10日更新
TOP